




譲り受けたノートにDVD-ROMドライブを付けメモリーとCPUを増やしてゲームできるようにしたいのですが、初心者なので何をどうしたらよいか分からず困り果ててます。物はCanonINNOVANOTECPU・P133MHZメモリー16MBWin98PCカードスロットその他拡張ポート内蔵とあります。最低条件で、メモリーを64MB.CPUをPentiumll233以上、DVD-ROMドライブは片面2層式を再生できるものにしたいです。IODATA製品が相性良いというのは本当ですか?どこのメーカーの物なら使えるだろう等、お分かりになる方どうか教えて下さい。本当に困ってます!お願いします。
書込番号:794384
0点

DVDをつけてDVD VIDEOを見ることは無理です。最近の新型ノート以上のコストがかかります
VIDEOを見ないで、CPU133のままで使うんでしたらDVDぐらい5000円でつけれます。
私ならCDRWで十分な気もします。焼くことなら可能ですから。
書込番号:794397
0点

ついでに言えばゲームをしたいといってもできるゲームはフルに増設しても5年前の物でしょう
書込番号:794398
0点

まぁ、ゲームにもよるんですが、
おそらく一般的な最近のゲーム最低動作環境を満たすスペックではないです。
きつい言い方しますと、もう実用レベルじゃないです。
書込番号:794405
0点


2002/06/26 16:14(1年以上前)
そうですね。ビジネスアプリ(Officeやネット)程度ならストレスなく
出来る程度の環境になってますね、アズーリ07氏に環境。
書込番号:794526
0点

追い討ちするようで申し訳ないですが、
ゲームをする事が目的なら、そのパソコン(イノーバ)に掛ける金を
新しいパソコンの購入資金に回したほうがいいですよ。
書込番号:794550
0点


2002/06/27 00:22(1年以上前)
ですね・・・1GHz以上のCPUに128MBのメモリ、
20GBのディスク、DVD−ROMが付いた完成品PCが
通販で3万円台で買える時代ですから・・・
(自分で増設したら何万円かかるか、計算してみて下さい)
ノートは(液晶が載っている分)もう少し高価ですが、それでも
800MHz級のCPUと128MBのメモリを積み、最初から
DVDを積んだものが12万円くらいですね。
パソコンは「消耗品」と割り切りましょう。
書込番号:795509
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
