『どちらにしようか迷ってます』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『どちらにしようか迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷ってます

2008/06/23 00:08(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 BOM7さん
クチコミ投稿数:46件

定番の07ESCAPE R3か08Absolute3.0同じ値段でしたら、どちらが、おすすめですか。
性能の違いは、どこてしょうか。初心者なので、よくわかりません。すいませんが、アドバイスよろしくおねがいします。もしこの二台以外に5万円前後でおすすめがあれば、教えて下さい。

書込番号:7977238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2008/06/23 23:01(1年以上前)

BOM7さん、こんばんわ。

同価格なら ギア比が高めなのは気になりますが、Absolute3.0 の方が宜しいかと思います。
理由はシマノピッチのレボシフト使用している事と、
ホイールが32ホールの通常の物なので、乗り心地も良く耐久性も高いと思うからです。
でももしかすると色がピンクしか無いかも知れませんが、その辺りは宜しいのでしょうか。
自分のクロモリロードは、ピンク/白がイメージカラーなので抵抗は有りませんが、
実車を見てこんな筈では、となるかも知れませんよ。

他にスポーツバイクでは、高圧対応のポンプやライト等が必要になります。
また出来ればヘルメットやグローブ等の安全装備を整えて走行をして下さい。
これからは蒸し暑い日が続きそうです、水分補給をしっかり取って、余裕の有る安全運転で楽しんで下さいね。

書込番号:7981312

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOM7さん
クチコミ投稿数:46件

2008/06/25 23:44(1年以上前)

バルサマック6センチ先生こんばんわ。再度のアドバイス誠に有り難う御座います。すいませんが、初心者の私にとって少し難しいコメントです。3.0の方が長持ちするのは、理解できましたが、ギヤ−比が高いとは、どの様な事でしょうか。少し勉強しましたが、今いち理解できません。高いとは、パワ−が必要だけど、平坦などの道ではスピ−ドが出ると言う事でしょうか。ペダルを一回踏んだ、進むキョリが長いと言う事でしょうか。すいませんが、簡単な質問よろしいでしょうか。平坦な道、10キロをescape r3とfuji3.0が競争したら、どちらが勝つのでしょうか。変な質問お許し下さい。話は変わりますが、ショッキングピンクは、抵抗がありますね。女性層ねらいですかね。もしかして、在庫処分で安売りしないですかね。別のカラ−の在庫探して見ます。ザイズは、なんインチが、いいのでしょうか。身長171で股下78です。お忙しいところ、沢山、質問しまして本当にすいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7990026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2008/06/27 13:27(1年以上前)

BOM7さん、こんにちわ。

ギア比に関しては、BOM7さんの仰る通です。
高いギア比は、一回のペダリングで進む距離が長く、またその為により大きな力を必要とします。
確かに回せるのなら高いギア比でも問題は有りませんが、
Absoluteの52×11のギアは、最近のコンパクトクランクが多いロードバイクでも余り付いていない高いギア比になります。
自分は28C前後のタイヤを持つクロスバイクの場合,スプロケットとの兼ね合いもありますが、
フロントは48T、大きくても50Tぐらいがバランスが取れている様に思います。

R3とAbsoluteが競争をした場合ですが、正直乗り手次第です。
ですが慣れないうちに、重いギアで無理をすると、足を故障したりする事があります。
始めの内は、軽めのギアを選んで走行をして下さい。
慣れて来たら、タイヤを23〜25C位にすると良いかもしれませんね。
段差や道の悪い所では気を使いますが、より軽く走れますよ。

サイズですが、トップチューブ長で見ると、17インチで一度試してみては如何でしょうか。
色に関しては、ピンクがイレギュラーな色なので、他の色も入荷していると思いますよ。
とりあえずはこんなところでしょうか。

書込番号:7995905

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOM7さん
クチコミ投稿数:46件

2008/06/28 11:00(1年以上前)

バルサ先生、おはよう御座います。再度のアドバイス有り難う御座います。ギヤ−比に関しては、違いの分からない初心者には、それほど関係ないみたいですね。実際、いちばん重いギヤ−比(escape、11-48=4.36。absolute3.0、11-52=4.72)で0.36の差だけ。それにescapeのほうが軽量なのでスピ−ドに関しては、同じぐらい。観点は、先生がアドバイスして下さいました、耐久性ですね。いろんな方のスレ読んでましたら、escape R3の方が、変速機に問題が有りランニングコストがかかるみたいですね。absolute3.0の方は、ギヤ−比以外に欠点は、ないのでしょうか。後々、性能に不満になりパ−ツ交換することは、escape R3に比べ少ないでしょうか。最後にバルサ先生、推薦のア−トスタジオ、AC500とabsolute3.0では、どうでしょうか。度々の質問、大変申し訳ございませんが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7999771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2008/06/29 01:04(1年以上前)

BOM7さん、おはようございます。

AC500の場合は、送料込みの4万円以下でシマノ製コンポが付き、
コストダウンの対象になるハブ等に名なしのパーツが無いのでお買い得だとは思います。
アートサイクルですが、7月には価格改定が有る様です、値上幅によっては、お買い得感が薄れるかもしれませんね。
他に何分通販なので、それなりの覚悟は要ると思います。
でも日常点検や、専用工具を使わない調整ならばやってやれない事も無いと思います。
本当は店頭販売が良いのですが、ご予算によっては通販も検討をされてみても良いと思いますよ。
ちなみにAbosoluteの方が、良いパーツも付いているので、ご予算があるのならAbosoluteの方が良いと思います。
ギア比も追い風の時や、平地ではオーバートップとして使えるので、無理をしなければ欠点では有りませんよ。

書込番号:8003302

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOM7さん
クチコミ投稿数:46件

2008/06/29 12:43(1年以上前)

バルサ先生、こんにちわ。度々のアドバイス有り難う御座います。前々から話があったのですが、escape R3の中古車(殆ど新車。走行距離千キロぐらい。ライト、スタンド付き)を、会社の後輩が三万円で譲ってくれると言ってるのですが、absolute3.0も捨てがたいので、悩んでます。バルサ先生なら、どちらを、えらびますか。escape R3とabsolute3.0では、値段にすると、どのくらいの差があるのでしょうか。定価で5千円ですけど、性能、ランニングコストなどを考慮に入れて、先生の独自の観点でよろしいので、おねがいします。最後の質問にします。難しい質問で、すいません。

書込番号:8005047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2008/06/30 00:09(1年以上前)

BOM7さん、おはようございます。

走行1000キロで3万円ですか、でもサイズの方は大丈夫ですか?。
スタンドやライトが付属をして、3万円なら他の用品の費用も賄えるし、
もしも気に入らない部分があっても改修費用も捻出できそうですね。
自分なら買ってしまうかもしれませんね。

ですが受け渡しの前に、落車の経験が無いかを聞き、リムの振れが無いかを確認して、
リアディレーラー付近に傷が無いか等を調べ、車体も一通りのチェックをして下さい。
その上で試乗をして変速の調子や、ブレーキの効き具合を確かめて問題が無ければければ宜しいのではないでしょうか。
本当は、販売店に整備をしてもらってからの受け渡しが理想なのですが、一度交渉をしてみては如何でしょうか。

ランニングコストですがまともに動いている限りは差は出無いですよ。
価格差ですが、R3はAbosluteから見るとパーツの方ではやはり見劣りがします。
ですが購入価格に余裕があるのなら、ラピッドファイヤー仕様にしてしまうのも手かもしれませんね。
R3をシマノ仕様にすると、パーツ代だけで最低でも6千円前後掛かり、工賃を入れると一万円前後掛かりますが、
レボシフトから換装すると、かなり乗りやすくなると思いますよ。

追伸です。
先ほど気が付きましたが、先生は勘弁してください。

書込番号:8008659

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOM7さん
クチコミ投稿数:46件

2008/06/30 23:39(1年以上前)

バルサさん、こんばんわ。早速escape見に行きました。屋外保管で、少し錆びていました。傷も少ないとは言えない程でした。諦めてabusolute3.0に気持ち傾いています。いろいろアドバイス有り難うございました。すいませんが、また、一つ気になった事があり質問さして下さい。ラビット仕様て、なんでしょう。それと、1万円前後出してシマノ仕様すればabusolute以上の性能にかわるのでしょうか。

書込番号:8012721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2008/07/01 05:58(1年以上前)

BOM7さん、おはようございます。

ラピッドファイヤーとは、シマノのハンドルに付くシフトパーツで、トリガーシフトと言われる事があります。
変速操作は親指と人差し指で行います。
一例ですが、この様な物です。

http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sl/mtb/6sl_m410_page.htm

R3とAbsoluteには、グリップシフトと言う、手首を捻り変速するパーツが付いています。
一例ですが、この様な物です。

http://www.cycle-yoshida.com/giant/sram/shift/6mrx_cmp_twi_page.html

どちらが操作をし易いかは、人により違いますが、グリップシフトは調整が決まらないように感じてしまいますし、
自分はラピッドファイヤーの方が操作がし易いです。

また、R3に使われている、スラムにもトリガーシフトがあります。
シマノとは若干操作が違い、MTBではたまに使用している方を見かけます。
一例ですが、この様な物です。
R3をとりあえずトリガーシフト化をするのなら、これが一番安く上ります。
9速用は使用した事がありますが、慣れるとこれも有りかなと言う感じでした。
ちなみに現在品切れになっています・・・、スラムはこれが怖いです、次はいつ入荷する事やら・・・

http://www.cycle-yoshida.com/giant/sram/shift/6x7_tri_page.html

R3とAbsoluteでは、走りに大きな違いは無いです。
また、R3を+一万円でラピッドファイヤー仕様にしても、シフトの操作感は上ると思いますが、
それを持って、Absolute以上の性能かと言われると微妙なところです。
もしも後にグリップシフトを排して、ラピッドファイヤー化をお考えなら、
やはりシマノディレーラーを採用している、Absoluteの方がいろいろな面で都合が良いと思いますよ。

でも自分はクロスバイクとしては、ホイールベースが短めだったりする、Rシリーズはそれ程嫌いではないんですよね。
私事ですが、R3の場合はスラムパーツ(特にグリップシフト)と、4×6ホイールへの評価が難しいです。
やはりご予算が有るのなら、Absoluteの方が宜しいのでは、と思います。

惑わしてしまってごめんなさい。

書込番号:8013581

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOM7さん
クチコミ投稿数:46件

2008/07/02 02:27(1年以上前)

バルサさん、おはようございます。 詳しい説明ありがとうございます。やはり、absolute3.0ですね。乗り心地でホイ−ルの差が、有りそうですね。しかしながら、とても、お詳しいですね。尊敬します。そこで、もう少し自分なりに、クロスバイクについて、基本を勉強したいとおもいます。すいまぜんが、バイクのパ−ツのどの部分を見れば、そのバイクのグレ−ドが分かるのでしょうか?単に重量の軽いバイクが、グレ−ドの良いものだと思ってました。カタログにわ、Fデイレ−ラ−、Rデイレ−ラ−、ギヤなど記載されてますが、どのパ−ツが特に重要でしょうか。よくしらない自分でも、シマノは知ってます。シマノ部品が付いてるバイクを選んだ方が無難ですよね。バルサさんは、どの様にしてでそんなに豊富な知識を得られたのでしょう。参考になるサイトや本などありましたら、教えてください。最後に、いろいろとアドバイス頂き有り難う御座いました。もうすぐ夏のボ−ナスがでるので、出たらabsolute買いにいきます。それまで、近くの自転車屋に在庫調べておきます。最悪通販で。参考までにバルサさんのベスト5のクロスバイク(10万円以下)がしりたいのですが、よろしいでしょうか。もし、万馬券ゲットしたら、考え直すかもしれないので。よろしくお願いします。

書込番号:8018188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2008/07/03 06:21(1年以上前)

BOM7さん、おはようございます。

自分はに詳しい訳ではありませんよ。
整備等は身近に信用の出来るお店が無かった為に、必要に迫られて自分で覚えて行くしかありませんでした。
整備を難しく感じる方もいるので、ショップの方から得られる知識も役立つのは確かです、
ですが、出来る事から覚えて行けば、特殊工具を使う様な整備以外は覚えられると思います。
それに変速機の調整や、パンク修理ぐらいはできないと、通勤やロングライドは厳しいですよ。

整備に関しては、サイクルベースアサヒのメンテナンスマニュアルが一通り記されているので役立つと思います。

http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

ポジション出しについては、フレームサイズが合っている事が前提ですが、
概ね、このページの通りに調整をして問題は無いと思います。
後は乗りながら詰めて行けば、大丈夫だと思います。

http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata.html

パーツですが、やはりグレード(パーツの単価)で良し悪しを見るしかないと思います。
高いパーツは伊達に高いのでは無く、内部の仕上げや精度が違うので、耐久性も良く使いやすい事が多いです。
ですが付属するパーツは自転車の価格に見合うパーツが使われているので、余り気にしなくても良いと思いますよ。
シマノの場合なら、例え下級グレードの物でも、程度はありますが整備次第で日常の使用に問題は無いと思います。
でも5万円台の自転車なら、シマノ/アセラは当然として、アリビオかソラぐらいは何処かに入っていて欲しいです。

自分の場合は、特にどのパーツが重要とかは見てはいないです。
全体にバランスが取れていれば、それで良しとしています。


ご予算10万円以下の場合で、フラットバーロードを含めて自分が選ぶなら、とりあえずはこの辺りです。

GIOS/CANTARE 標準価格¥95,000円 価格とコンポのバランスも良いと思います、
クランクとブレーキキャリパーにコストダウンの影を感じるので気になりますが、損の無い自転車だと思いますよ。

KHS/URBANーXTREAM 標準価格¥84,000円 
コンポは今一ですが、スチールフォーク/カーボンフォークでロングライドに良さそうです。
実際に、かなりマイルドな乗り味に感じました。

JAMIS/CODA 標準価格¥60,000円
スチールフレームが好きなのと、シマノ/スラムMIXですが、一応トリガーシフトが付くので、少しだけ気が楽です。

以下、手に入れやすい価格で汎用性が高い物として、やはりこの二台は外せないと思います。

FUJI/ABSOLUTE 3.0 標準価格¥53,000
GIANT/ESCAPE R3 標準価格¥47,000
気になるところはありますが、いろいろな用途に問題なく使えると思います。
ESCAPE R1/R2の場合は、確かにパーツのグレードは上りますが、
その割にはいろいろと微妙な所を感じます、お気に召すなら良い宜しいのではないでしょうか。

でも自分がフラットバーの自転車を購入するのならアートサイクルの、A800Fを選ぶかもしれません。
このぐらいの価格で、ソラ9S・R500ホイールが付いてくるなら、多少の事なら目を瞑る事が出来そうです。
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669546/803927/

書込番号:8022781

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOM7さん
クチコミ投稿数:46件

2008/07/03 23:50(1年以上前)

バルサさん、こんばんわ。
とても、詳しく、親切なアドバイスを頂き大変参考になりました。有り難う御座います。クロスバイク購入するまでに、簡単な整備ぐらい出来るように勉強します。大変お世話になりました。いろいろ、悩みましたが、abusolute3.0に決めます。もうすぐ、熱い、熱い、夏がやってきますが、夏風邪、熱射病には、お気をつけてくださいね。また、機会がありましたら、その時は、よろしく、おねがいします。

書込番号:8026542

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作シングルギア 0 2025/09/18 23:54:38
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15873件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング