


テーラーの300フォージド(DGS300)を始めたころから使っていますが
今のところ飛距離や操作性に全く不満を感じていません。
しかし、もともと古いクラブな上、ゴルフを始めたころからの付き合いなので
ヘッドは相当傷だらけで汚くなってしまっています。
そろそろ交換かなぁ〜とか考えていたりもしているのですが、
「傷だらけ+汚い」ということ以外全く不満がないので
買い替えるにしても気が引けてしまいます。
皆さんは何を基準にアイアンの交換時期を考えていますか?
書込番号:8012830
0点

素ベアさん
はじめましてこんばんわ
先々週最寄林間コースでラウンドした際にご一緒した72歳のご老人は、パープレイで廻るほどの腕前でした。
その方のクラブは30年物だと言うことでしたが、愛着を持って手入れをされているのでしょうヘッドは確かに磨り減ってはいるものの絶妙の"自然バウンス加工"になっていました。
メンテナンスについて尋ねると、年に2回ご自身で"溝の再生加工"までされるとのことでした。
300 FORGEDは"Vintage"(ヴィンテージ)商品ですから、"ゴルフ5"や"ZXEBIO"等の正規代理店を通して"ヘッドの再塗装"ないし"ヘッド交換"を申し込めば受け付けてくれるはずです。
私も一昨年CB FORGEDのPWのヘッド交換をしましたが、納期は3週間ほどかかり工賃は1個当たり送料込みで7000円〜9000円だったと思います。
ヤフオク等で探せば300 FORGEDの状態の良い中古品も出ていますから、ご予算と相談の上選択されてみては如何でしょうか?
生涯付き合える"一品"とはなかなか出会えるものではないと思います。
お気に入りの"一品"を大切にしましょう!
書込番号:8013582
2点

不満が募ってくると買い換えます。
距離に不満
操作性に不満
重さに不満
いろいろありますが
>今のところ飛距離や操作性に全く不満を感じていません。
でしたら買い換える理由は見当たりません。
>テーラーの300フォージド(DGS300)を始めたころから使って
名器と誉高いアイアンです。
出来るだけ長く使われたらと思います。
書込番号:8015935
1点

ありがとうございます
>>Nice Birdy !!さん
再生加工なんてやってくれるんですね。
溝の復活はちょっとうれしいかもしれません。
ヤフオクものぞいてみましたが、この手の昔のものは破格で売られていますね。
値段次第で同じのか似たようなモデルを探してみようかな。
>>one2oneさん
不満が募ると交換ですか。
買い替え失敗とかの見極めがしっかりできていて
決断力のある方なんですね。
>名器と誉高いアイアンです。
確かにいいアイアンだとよく言われました。
始めたころには付け加えて、もっと簡単なのに変えたら?ともいわれました。
とりあえず再生加工を考えてみます。
次買うときは70台が出た時のご褒美かな?
いつになることやら・・・・w
書込番号:8017469
1点

素ベアさん
>買い替え失敗とかの見極めがしっかりできていて
>決断力のある方なんですね。
決断力なんてないですよ。
クラブ、ボールを変える事は怖いです。
ですからクラブの買い替えは慎重です。
原則、練習場で打って
レンタルでコースで確かめてから購入します。
DRとアイアンは絶対です。
ウエッジはレンタルはほとんどないので困ります。
芝の切れが勝負なので練習場では分りません。
ですから一度気に入ると何度も同じウエッジを買います。
ボールを変えるのも怖いです。
スピンと転がりを理解するのに何ラウンドかかかります。
アイアンの再生加工
出来ればいいですね。
溝を削り直すのでしょうか。
メッキは大丈夫でしょうか。
72歳の方がパープレー
エージシュートですね。
私の知人で36回エージシュートをしている方がいます。
目標は50回だそうです。
今は75歳です。
この方は60才からゴルフを始めました。
年間120Rをこなします。
書込番号:8019076
2点

素ベアさん
>テーラーの300フォージド(DGS300)を始めたころから
使っていますが今のところ飛距離や操作性に全く不満を感じて
いません
いや〜めずらしいです。なかなか、そのようなクラブと
出会えることはないとおもいますよ。普通は、やさしいIR+カーボン
からレベルに応じて、軽量スチールのキャビティIR、そして小ぶり
のヘッドにDGを挿したものへとシフトしていきます。
ゴルフのやりはじめから、相当に難しいものに挑戦して、それが
使えるまでになったのですね〜。相当な、努力が必要だったと
おもいます。
>「傷だらけ+汚い」ということ以外全く不満がないので
買い替えるにしても気が引けてしまいます
買い替える必要は、ないとおもいます。お近くの信頼のおける
G工房へもって行けば、心優しいオーナーがリペアしてくれる
はずです。
愛着のあるモノを、生涯使えるなんて・・なかなかないですよ。
大事にお使いください。当方も、ヤマハ・425Vツアー(2006モデル)
は生涯のIRにするつもりで、メンテは怠らないです。
書込番号:8021177
1点

>>one2oneさん
なるほど〜。
私はドライバーもシャフトは変えましたが、ヘッドは4年間変えていないです。
大体120ラウンド前後+練習って感じですね。
ちなみに私はボールにX01G4を使っていますが、なぜか
高麗グリーン+ブリジストンのボール+私の組み合わせは3パットが多発するので
高麗グリーンのときだけTP REDにしてます。完全に相性でしょうね。
どうやら高麗グリーン+TP RED+私の組み合わせは相性がいいらしく
何とか2パット以内で収まります。
>>ist8008さん
本当に苦労しました。間違いなく人の倍以上の練習はしたと思ってます。
一日2000円打ち放題の練習場が幸いにも?行ける範囲にあったので
コンビニ弁当持参で丸一日練習したというのを何度やったか・・・。
そういうこともあってか、愛着は結構あります。
修復できるならそれで一度リフレッシュさせようと思います。
書込番号:8022541
1点

素ベアさん
信頼できるボールがもてる事は良い事ですね。
不安な要因は少ないに越した事はありません。
高麗芝に合うボールとは
真っ直ぐに、確り打てるボールなんでしょうか?
>私はドライバーもシャフトは変えましたが、ヘッドは4年間変えていないです。
ボールがどこに当たったのか、ここに当たるとボールはどう飛ぶのか
打った瞬間に分るほど理解されていますね。
4年とはお見事です。
ところでヘッドはルール適合ですよね。
書込番号:8027783
1点

>>one2oneさん
>高麗芝に合うボールとは
>真っ直ぐに、確り打てるボールなんでしょうか?
V10と高麗グリーンだとなぜか運がないんです。
カップに嫌われたり、アプローチでイレギュラーバウンドしたりと・・・。
でもって勝手にボールとの相性だと思いこんで変えました。
TP REDなのは理由がありません。たまたまその時持っていた
V10以外の球ってことだったので。
考えてみれば、V10はディスタンス系、TP REDはスピン系の球なので
ベントより重たい高麗の場合は芝に食われない前進回転がかかりやすい
スピン系の球の方がマッチするとか?
>ところでヘッドはルール適合ですよね。
去年の夏は正直それでビビってました。
使っているのはツアーステージ X-DRIVE TYPE390 PRO SPEC
ばっちりブリジストンのホームページでOKだったので安心しました〜。
勝手に自分の中で方向はヘッド、距離はシャフトだと思っていまして、
飛距離が欲しけりゃシャフトを変えようと2回リシャフトしました。
今はランバックスZです。
書込番号:8031095
0点

素ベアさん
>V10と高麗グリーンだとなぜか運がないんです。
ありますね。
運がないと思えるボールを使うのは嫌ですね。
逆に運があると信じられるボールに出会えるとラッキーですよね。
昨日のラウンドでプロV1xを初めて使いました。
3m前後のパットがよく入り月例で75が出ました。
当分使うでしょうね。
DRのヘッド
適合だったのですね。
それにしても長く使われていますね。
本当に気に入っているんですね。
ランバZは調子いいですか?
私はランバXを持っていますがよく飛びます。
ランバZはもっと飛ぶというのですが
私では左右にバラツキが出てしまいます。
今はレガシー、アリスレイ63です。
書込番号:8042301
0点

one2oneさん
3オーバーってのはすごいですね。
私がシングルになるのはまだ先の話だなぁ〜
ドライバーは時々レンタルで借りたりして、
常に買い替えを考えているのですが、まだいいものに巡り合っていません。
どうもヘッドが大きいものはウッドもアイアンも苦手みたいで・・・。
ランバックスZいいですよ〜。特に見た目の派手さがw
性能でも文句なしですね。何より球が強いですね。
スチールシャフトで打ったときのような強い弾道が出るのがたまらないです。
書込番号:8045490
0点

素ベアさん
75
39+36、30Pでした。
いつもは苦戦する月例なのですが昨日はゴルフが簡単でした。
いつかはシングル
私でもなれたのですから
素べアさんも十分なれます。
そうなれる時期がいつ来るかです。
>ランバックスZいいですよ〜。特に見た目の派手さがw
派手ですね。
ヤンチャそうです。
ランバXもインパクトがありましたが
比べるとZの方がワルそうです。(笑)
書込番号:8045802
1点

ゴルフの楽しさは出会いです。人もクラブも。自分が気に入れば、ボロボロになろうが、使えばいいじゃないですか!ちなみに、日本アマを制覇した宮里美香ちゃんは、本当にボロボロになるまで、クラブを使っていました。要は愛着だと思いますよ。これは、こぼれ話ですが、横尾プロはマルちゃんが譲ったサンドをボロボロになるまで使っていましたし。本題に戻りますね、クラブの寿命は使い方にもよりますが、8年から、10年くらいですね。また、クラブの変化をみていると五年くらい以前のクラブまでは、性能はあまり変わらないように思います。ちなみに私の場合、ドライバーは約3年間、同じものを使っています。パターは10年前のタイガーのオーガスタモデル、パターのオーナーは私で3代目の使用、アイアンは2007年.BS限定のXブレード、総額60万くらいはかかりました。ただ、このセットは当分変えるつもりはありません。要するに自分の愛着があれば、何年使っても大切に感じると思いますよ。
書込番号:8161226
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アイアンセット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 9:42:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/22 0:03:20 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/23 12:48:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/07 14:52:35 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/07 3:46:57 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/04 20:27:07 |
![]() ![]() |
1 | 2023/08/28 21:32:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/25 18:23:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/25 17:09:31 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/12 21:16:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)