


みなさん。こんにちは。
エアコンの買い替えを考えています。
最初はナショナルのお掃除機能がメインのEXシリーズを検討していましたが
最近、他社でも「掃除機能」に力を入れている機種が増え、
どのように決めたら良いか迷っています。
お掃除機能に強い機種は何でしょうか?
比較検討中の方または購入なさった方が居ましたら
ぜひぜひご意見お聞かせください。
主人を説得する決め手がなく悩んでいます。。
宜しくお願いします。
書込番号:8013201
0点

お掃除機能には大きく分けて2つの方式があります。
ひとつは松下・東芝・シャープが行なっている換気を使って埃を自動に屋外に排出してしまう方式。もうひとつは富士通・三菱・日立・ダイキンが行なっているダストボックスに埃を溜め込んでしまう方式。メンテの手間が掛からないのは換気の方式。ただ埃の排出経路(換気用のファン等)はメンテができないとの事。そもそもお掃除機能は富士通ノクリアが世に出て、翌年松下など換気の方式が、さらに翌年三菱・日立・ダイキンが...注目するのは最後に出した3社。既に2つの方式が揃っていたのに3社ともダストボックスを採用した事。当然3社とも2つの方式をテストしているはず。製品にはリスクが少なくメリットが大きいものを選びますよね?年1回程度のゴミ捨てを負担に思わなければダストボックスのものをお勧めします。
書込番号:8014170
0点

私もボックス型がいいと思います。
店員さんの話だと後々お掃除ユニットを自分でメンテナンスが出来るからいいとのことでした。
また排出型は排出のときに音がうるさいとのことでした。
どこのメーカーが一番かはわかりませんが、やっぱりエアコンは10年くらい使うので自分でユニットが洗えるメーカーが清潔でいいんじゃないですか?
書込番号:8029979
0点

一概にお掃除機能と言っても熱交換まで自動洗浄するタイプは
各メーカーの一番上の機種+ナショナルSX東芝BDX富士通Sシャープ全機種です。
前の記述にもありましたが自動排出タイプは排気の音がネックですがリビングで使用する場合エアコン切る時はだれも居ない時が多いので余り気にしなくても良いと思います。
うるさいと思ったら切タイマー設定すると
ナショナル→お掃除オフ
シャープと東芝
40デシベル→30デシベルに変更するので使い方で替わると思いますよI
私のお勧めは
自動排出タイプ
シャープ 東芝
ダストボックス
富士通
以上3メーカーがお勧めです
書込番号:8052910
0点

追伸
ダストボックスタイプではネックとなるのがダストボックス内のメンテナンスフリーかどうかですが、優秀なメーカーとしては
三菱
ダストボックスを丸洗い可能
富士通
低濃度オゾンで除菌
日立
圧縮タイプで内部除菌です
ダイキンはダストボックス丸洗い不可ですし貯まったゴミのところに加湿暖房当てたら大変な事になりますh
自動排出タイプなら
シャープ
今年のモデルはダブルブラシなので去年モデルみたいな取り残しは無く除菌イオンでエアコン内部も除菌します
東芝
プラズマイオンでの除菌は強力です。フィルターのゴミをダストボックスに貯めてからドレン排出しますので私はこの方式は買いだとマ
結論としては
お掃除時音が静かなタイプ
日立、三菱、富士通
自動排出タイプ
東芝シャープ
ですマ
後は自分の使用の仕方で選べば良いと思います
書込番号:8056269
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





