


書き込み、読み込み時にCDがあまり熱くならなくて、
動作音も静かな、壊れにくいタイプを探しています。
詳しい方、おすすめを教えていただけないでしょうか。
あと、TEACは耐久性があるとか、
Pioneerは人気があると書いてあるサイトがあったのですが、
選ぶならこの二つのメーカーからがいいのでしょうか。
よろしくお願い致します。
(現在、メビウスPC-MJ700Rと750Rを持っているのですが、
パナソニックのUJDA320と330が付いています。
両方とも非常に熱くなります。
UJDA320の方は一度壊れたので、バルク品を購入して交換しました。
UJDA330の方は、読み込み速度が遅くなり、そろそろ壊れそうな気配です。)
書込番号:8029626
0点

内蔵型スリムドライブは元々構造的に華奢で、どこの製品であろうと壊れやすいのは確かですが、特に液晶一辺倒の製品作りをしているシャープ製のノート製品では、熱が内部にこもりやすいので故障率はほかのメーカー製品より高いように思います。(経験的に)
ディスクが熱くなるのはドライブだけではなくPC自体の内部に熱がこもっているせいだと思います。
とりあえず内部清掃のメンテナンスにどれだけかかるのか、シャープのサービスに問い合わせてみてはいかがでしょうか。内部の埃を取り去るだけでもかなり変わることがあります。
TEACの信頼性については、スリムドライブではなく昔の5インチドライブの話でしょう。
今は撤退に近い状態ですが、かつてのスリムドライブではMaster/Slaveの認識が他社製品と逆で、認識させるのに苦労するという話を聞きます。
Pioneerも価格面では高価格を保っていますが、秋葉原で見ても陳列数が少なく出回っている数が少ないだけという気もします。5インチドライブの人気は確かですが、スリムドライブで人気だという話は聞いたことがありません。
書込番号:8029696
0点

静音ちゃんさん こんにちは。
>あと、TEACは耐久性があるとか、
耐久性はわかりません。
現状としては、ほとんどがOEM提供(各メーカーへの部品として)のようですね。
ちなみに私の手元にある個人向けノート機(2台で全く同じ製品)には、TEACとソニーNECオプティアークがそれぞれついています。
他のビジネスノート機にも、未だにティアックドライブは多いように思います。
書込番号:8029783
0点

お返事ありがとうございます!
内部清掃のメンテナンス、問い合わせてみます。
埃はたまっていると思います(汗。
TEACは撤退に近い状態なのですか。
Master/Slaveの認識に苦労するというのでは、私には無理な気がします。
Pioneerは5インチドライブで人気なんですね。
TEACが多く使われてきているのなら、撤退したら、次にメジャーになるのはどこなのか気になるところです。
内蔵型は、メビウスでは壊れやすくなるとのことなので、
外付けを買って、内蔵のはリカバリーの時だけ使うことにしようかなと思います。
外付型を検索してみましたが、こちらも候補を絞る判断材料がよく分からなくて難航中です。
書込番号:8030870
1点

静音ちゃんさん こんにちは。
>TEACは撤退に近い状態なのですか。
市販されている製品はほとんどないですが、OEM製品では結構供給していると思います。
各メーカーとも、店頭市販製品・・・特にノート製品内蔵のものには、力を入れていないようですね。
ただ言えるのは、各製品(内蔵・外付け)の耐久性は、以前に比べ無くなっているように感じます。
(以前、光学ドライブに凝ったことがあるので・・・今でもプレクやTEACの古いドライブが手元にあります)
書込番号:8030963
0点

どこも耐久性にはタイマーが付いてきているのですか…。
光学ドライブについて、とても詳しい方なのですね。
私も古いドライブを探した方がいいのかなという気がしてきました(泣。
ここのクチコミをもっと読んでいこうと思って検索していたら、
今、使用中のノートパソコンの画面が表示されたり真っ暗になったりして、
ネットの確認ができになくなりつつあります(汗。
液晶のインバーターが故障かもしれないとサポートで言われてしまい、
愛用機も故障して修理中で、修理完了まで中古購入で間に合わせているところなのですが、
この中古も修理に出さないといけないみたいになってきました(泣。
何回も起動を試していたら、今回たまたま表示されたので
とりあえず、お返事ができなくなる前にお伝えしておきます。
また読める状態になってからお返事しますのでお待ち下さい!
書込番号:8033940
0点

レスありがとうございます。お返事が遅れて申し訳ありません。
今使っている中古PCの故障の原因は、
どうやらヒンジの下に隠れているコード類の接触不良だったようです。
ある角度で止めたら表示されるようになったので、
その状態のままで動かさないようにそうっと置いてあります。
いつまた映らなくなるかとプレッシャーを感じます(汗。
修理に出しているメイン機種の見積もりが出て、
今日聞いたら16万円と言われたので保留にしました。
この接触不良ぎりぎりセーフノートPCを、当分おそるおそる使うしかないようで、
その間に別の機種を購入しようかと検討中です。
なので、光学ドライブについて調べるのは、
ノートPC選びを終えてからになることになってしまいました。
機種選びって、ほんと大変ですね。
光学ドライブ選びに復帰できるまで、時間がかかりそうです。
また後日、改めてよろしくお願いいたします。
書込番号:8059872
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ > TEAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/01/18 3:12:29 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/17 23:27:35 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/16 0:38:01 |
![]() ![]() |
6 | 2008/07/11 2:17:59 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/24 18:24:25 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/06 3:04:11 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/24 19:18:37 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/13 16:07:41 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/26 14:32:04 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/05 19:34:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)