




こちらのBBSでは適切で無いと知りつつ、困り果てて掲示させていただきます。先日I.ODATA社のDVDRR-AB4.7(MATSUSHITA製LF-D310)を購入し製品付属のDVD−MovieAlbumにてTV録画したデータ(PanasonicDMR-E30にてXporSP録画)の編集を試みようとMovieAlbumを立ち上げメディア(録画済RAMDISK)を挿入したところメディアの読み込みが始まり(DVDDRIVE前面LEDが転倒しオレンジ色にて点滅その後グリーン)システムのハードディスクも反応していたのですが(画面上のポインタも時々砂時計になりその後通常ポインタ)その後MovieAlbum画面上のアイコン(イジェクト、環境設定等)がホットに成らなくなり(メディアを入れる前は各セレクターは動作してました)PC自身の動作が止まりまったくのハングアップ状態になってしまいました。動作しているのはポインタだけでリセット(Ctrl+Alt+Del)も利かづ電源を落とすしかありません。この症状はなにも記録されてないRAMディスクでも同じです。ちなみに他ソフトにての再生及びデータ保存(ワード文書やMpegファイル)は問題ありません。以前オンボードのビデオにてMovieAlbumを立ち上げた時“解像度、色数を下げてください”とのエラーメッセージが発生し(設定は1024+768,16bitでした)色数を256に下げたところ“このソフトは1024+768,16bitで使用下さい”となりソフトが立ち上がりません。I.ODATAサポートに問い合わせたところ“ビデオのスペックが足りないかも”との事でビデオカードを増設したところ、この様な症状になってしまいました。以前インストールしていた動画関連ソフト(Ulead 社Media Studio Pro6.0VE,Vidio Studio 5 SE)も削除しましたが変わり有りません。
以下に関係しそうなPCスペック等を明記します。
Aptiva T8F
O.S:Windows ME
CPU:Intel MMX166⇒AMDK6U+533(CPUアクセラレータ使用)
ビデオカード:Xpert98 RageXL8MPCI
DVD-Movie AlbumSE V2.5 L50
DVD-RAM Drive Virsion A124
長文に成ってしまいましたがどなたか情報、アドバイス等ございましたら何卒よろしくお願いします。
書込番号:803411
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
