


かなりのわがままな条件がありますソ全然家電のこと詳しくないので知識ありません。あてはまる商品があるのかわかりませんが詳しい方お願いします。
@15畳の鉄筋です
A省エネ機能はほしいです
B自動フィルター掃除機能ほしいです【ゴミを取り出す方法のやつ】
C除湿、加湿ついてるやつがいいです
Dイオンだすのがいいです
E空気清浄器ついてるのがいいです
Fリモコンがわかりやすいのがいいです
Gかなり安い価格、工賃で購入したいので一番安い方法あれば教えてください
わがままで知識全くありませんが宜しくお願いします。
書込番号:8037801
0点

ありません。
加湿がついているのは
ダイキンのRシリーズだけです。
でも、そのRシリーズには、イオンは出せません。
イオンを出すのは、SHARPだけです。
省エネにこだわっているのであれば
各社の上位モデルを狙いましょう。
15畳ということで検討するなら
40クラス〜50クラスを狙いましょう。
省エネモデルで
40〜50クラスだと
¥150,000程度は覚悟しましょう。
ごみを取り出す方式の
自動フィルター掃除がついた
省エネモデルで
一番効率がいいと思えるものは(カタログ値での判断ですが)
FUJITSUのノクリア AS-Z40T2(たぶん値段もそれなりに安いと思う)
ただ、コレは加湿はありません。
除菌イオンもありません。
空気清浄機能もありません。
あくまでも、エアコンとしての基本機能である
冷暖房能力に特化している機種です。
エアコンに必要なのは、基本性能および能力ではないでしょうか?
いろいろと付加機能に魅力を持たせるメーカーの戦略に
まんまと引っかかっているように思います。
ですから、最低限、どこを目指すか、しか選択の余地がありません。
だって、あなたのほしいエアコンは、作られていないのですから。
個人的には、加湿は、加湿器で行うのが懸命だと思います。
ダイキンのRで加湿ができるとはいえ
配管パイプも太くなるし。
で、この加湿のための電気代は、それなりにかかる割には
冬場の空気中から、どれだけの湿度を搾り取れるかを考えた場合
非常に効率が悪いと思います。
加湿機能は、結局、加湿器の水を汲みにいかなくてもいい、という便利さはあります。
ただ、その便利差以上に、効率は悪いものです。
足腰が弱く、歩くのが億劫、というのでなければ
加湿器を購入し
自分で水を汲み
加湿器で加湿を行う、というのが
私が提案できる案です。
書込番号:8038740
2点

過去レス、読んでいたら
ダイキンを薦められていた方ですね。
ダイキンの加湿機能、結構気に入っちゃったかな?
いろいろな店員さんに、提案されてきたみたいだから。
個人的に機種を提案するなら
省エネ重視みたいなので
寸法フリーサイズの
FUJITSUのノクリア AS-Z40(50)T2
松下 CS-40(50)RJX2
東芝 RAS-402(502)BDR
で、そのほかに、
日立 RAS-S40(50)X2(寸法規定サイズ)
三菱 MSZ-ZW408(508)S(寸法規定サイズ)ですかね。
で、
購入費用(予算)的に無理ということであれば
FUJITSU AS-S40T2(残念ながら、ノクリアのSには、50はありません)
使用時間がどの程度になるのかわかりません。
主な使用用途(どんな部屋?)
使用時間
使用目的(冷房重視なのか、暖房重視なのか、除湿重視なのかなど)
がわかれば
もう少しお答えしやすいかなぁと。
私が提案しているのは、各メーカーの最上位モデルですが
使用目的次第では、ここまでのスペックが必要ではないかもしれませんから。
省エネを重視すれば、購入費用が上がります。
ただ、使用時間が短ければ、
ワンランク下のモデルに抑えることで
購入費用を抑えることもできます。
電気代は若干あがりますが
購入費用との差額次第では
ワンランク下でもトータル費用が抑えられることもありますから。
書込番号:8038844
1点

お返事ありがとうございます。使用条件は、
使用場所:リビング【15畳】
使用時間:約10時間ぐらいですかね
使用目的:私は冷房重視ですが、嫁は除湿重視らしいです
宜しくお願いします
書込番号:8038945
0点

暖房まで重視しているのであれば
各社の最上位モデル
暖房はあまり重視していないのであれば
2番目のモデルで、再熱除湿を用意してくれているメーカーかなぁ・・・
ということでいえば
FUJITSUのAS-S40T2くらいでしょうか。
あとは、ダイキンのSかなぁ・・・
(あっ、加湿機能はついていませんよ。加湿がついているのは、ダイキンのRですから。)
ただ、暖房時間も長いようでしたら
それなりの上位モデルがいいと思う(再熱除湿付きね)。
10時間くらい使うということだし。
除湿重視なら日立のS(からっと除湿のしろくま君)が定評があります。
冷房は、基本はどのメーカーのものでも冷房は効くと思います。
書込番号:8039047
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





