




初めて書き込みします。PCはSHARPのメビウスを使っており、OCNのADSL8Mを契約してます。うちは最寄の電波塔から約3,8キロです。下りが797,4kbpsで上りが766,3kbpsです。これって何M出ているのですか?単位がよく分からないので教えて下さい。自分的にはADSLってこんなものなの?って感じです。よろしくお願いします。
書込番号:803873
0点



2002/06/30 22:31(1年以上前)
ZZ-Rさんの書いてらっしゃるサイトにて測定の上、もう少し詳しい情報をください。回線の伝送損失が分かりません。
書込番号:803963
0点



2002/06/30 22:52(1年以上前)
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/30 22:49:06
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 800kbps(264kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 800kbps(539kB,5.6秒)
推定最大スループット 800kbps(100kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)
コメントは上の内容でした。ノートPCなので内部処理が遅いのかな?とも思います。アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:803995
0点



2002/06/30 22:57(1年以上前)
回線状態 ADSLリンク速度 928 kbps 896 kbps
SNR 6.5 dB -
インタリーブディレイ 4 msec 4 msec
ATEN(線路損失) 44 dB 23 dB
回線警報 ADSLレイヤ FEC(エラー訂正数) 24168 155
CRC(エラー数) 2 0
ATMレイヤ HEC(ヘッダエラー数) 0 0
送受信フレーム数 18970 17900
あと、これがADSLホームで調べた結果です。どうなんでしょうか??
書込番号:804004
0点


2002/06/30 23:07(1年以上前)
損失とリンク速度から、回線速度はそんなものでしょ。
1.5Mの方が安定しているかも。
書込番号:804018
0点


2002/07/01 01:08(1年以上前)
残念ながら、ありゃ?さんのカキコ通り、条件から見て限界かも知れません。
PCの問題ではなさそうです。
書込番号:804302
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)