


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-810SA/JP
現状で入手可能な、データの長期保管に適した高品質書き込みのできるDVDドライブを教えてください。以前は PLEXTOR や TEAC などが評判良かったと思うのですが、最近は自社開発のドライブでなかったりするようですし、先達の方の意見を求めたいと思います。できれば価格コムの掲載店で取り扱っている機種が良いですね。
書込番号:8057088
0点

パイオニアあたり???????
安物メディアは使わないだろうし。
書込番号:8057165
0点

鉄腕波平さん こんにちは。
完璧の璧を「壁」って書いたのさん も仰っていますが、パイオニアが無難なところではないでしょうか?
例えばSATA接続なら、新しい製品でDVR-216系・・・ひとつ前のモデルならDVR-215系辺りで。
もし静音性を求められるなら、リテール製品のDVR-S15Jですね。
書込番号:8057312
0点

ごめんなさい。
DVR-216系はまだ価格コムに出ていませんね。
まだ出たばっかりなので、DVR-215系の方が安定しているかも知れません。
書込番号:8057350
0点

鉄腕波平さん、こんにちは。
長期保管に適した高品質書き込み、とお書きですので
ドライブについてはわかりませんが、ドライブだけでなく
円盤(森メディアや超硬)の選定や4GB程度にとどめて
外周部を無理に書き込みしないというのも有効ではないかと
思います。
ひところ焼きにこだわっていろんな円盤を購入しましたが
スピンドルパックではない単品でも読み出し不能が出るのが
ここ1〜2年でわかりましたので、私は円盤メディアは
そういうものだと達観しちゃいました。(>_<)
ご質問の内容からははずしていますが、ご参考までに。m(__)m
書込番号:8057412
0点

NHKの番組では3から5年?で新しく書き換えて保管って行ってました。マア保管年月には色々異論もありますが。光物も劣化があるってことで、やはりメインテナンスが必要です。
書込番号:8057748
0点

オススメはパイオニアですか。
具体的な機種も書いてあってありましたので調べてみます。
情報ありがとうございました。
あと、森メディアは使ったことがありませんけれど、存在は前から
知っていました。たしか高価なメディアで品質が良いのがウリだった
と思いますが、昔見たWebの記事ではドライブとの相性があったよう
な気がしますが、そこら辺は改善されているんでしょうか。
私は太陽誘電の4−8倍のメディアを使っています。
書き込みは保存用なら最低速2−4倍速で書き込みしています。
蛇足なんですが、昔のPlextor PX-W4220では2500枚−3千枚
程度のCDを焼いても普通に使えていました。さすがに今は隠居
してドライブを保管していますが、昔のPlextorはタフで良かった
ですね。(単に「当たり」のドライブだったのかも)
ほかにもオススメ製品があれば教えてください。
TEACはダメですかね?
書込番号:8057820
0点

鉄腕波平さん こんにちは。
>森メディアは使ったことがありませんけれど、存在は前から
知っていました。たしか高価なメディアで品質が良いのがウリだった
と思いますが、昔見たWebの記事ではドライブとの相性があったよう
気がしますが、そこら辺は改善されているんでしょうか。
ドライブにも左右されるようですね。
ご存知かもしれませんが、YSSさんやしあにんさんのHPで検証されています。
http://homepage2.nifty.com/yss/index.html
http://dvd-r.jpn.org/
>昔のPlextor PX-W4220では2500枚−3千枚
程度のCDを焼いても普通に使えていました。さすがに今は隠居
してドライブを保管していますが、昔のPlextorはタフで良かった
ですね。(単に「当たり」のドライブだったのかも)
>TEACはダメですかね?
プレクスターのDVDドライブは、確か?最初の製品が他社からのOEM提供だったので、CD系のような高くても品質が良く耐久性がある製品は、結局のところ出なかったように思います。
(もちろん自社独自の技術を盛り込んだドライブもありますたが・・・)
私も以前ドライブに凝ったことがあるので、SCSIやATAPIの各モデルが未だに手元にあります。
TEACは現状では、OEMとしての提供(PCメーカへの部品として)じゃないでしょうか?
ただDVD(書込み)ドライブとしては、あまり良くない印象があります。
読みは強いので、レスキュー用として、未だにDV-W516Eは手元にまします。
書込番号:8058078
0点

プレクスターのは、シナノケンシが作ったやつと、それ以外でわけて考えるといいかも。
今となっちゃどーでもいいけど。
おいらは長期保存に光学ドライブ使うのは、もうあきらめちゃいました。
書込番号:8060784
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLEXTOR > PX-810SA/JP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/04/15 12:51:45 |
![]() ![]() |
9 | 2008/07/24 23:41:28 |
![]() ![]() |
8 | 2008/05/14 3:28:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/31 3:42:37 |
![]() ![]() |
5 | 2008/02/07 12:29:51 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/30 0:21:15 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/27 17:25:11 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/05 0:05:08 |
![]() ![]() |
6 | 2007/09/11 21:55:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
