


購入相談
初めての相談になりますのでよろしくお願いします。
三国志Onlineをある程度カクカクせずに利用したいと思っております。
必要動作環境は以下の通りです。
--------------------------------------------------------------------------
OS Windows 2000/XP/Vista 日本語版
本体CPU Pentium4 1.8GHz以上
メモリ 512MB 以上の実装メモリ
ハードディスク 3.0GB以上の空き容量
ビデオカード DirectX 9.0c以上に対応した VRAM 64MB以上を搭載のビデオカード
サウンドボード DirectX 9.0c以上に対応した16ビットステレオ/48kHz Wave形式が再生可能なサウンド機能
通信環境 1Mbps以上
--------------------------------------------------------------------------
現在は5年位前のPCを使用しておりショップの店員に相談しましたら、規格が古い為(AGPとか何とか言ってました)グラフィックボードがほとんど存在しないです。との回答でした。
いちおー知人に『玄人志向のGF8800GTS-E512HW』を貰いましたので、どのPCを買えばよいのか教えて下さい。
----------------------------------------------------------------------------
主な仕様 nVIDIA製 GeForce8800GTS GPU搭載
コアクロック:650MHz
メモリクロック:1.94GHz(256bit)
512MB DDR3のビデオメモリ搭載
DirectX 10.0、HDCPをサポート
Support:DVIx2(DualLinkDVI)、TV-OUT(HDTV)
PCI-Express x16対応
Experience
Index グラフィック:5.9
ゲームグラフィック:5.9
------------------------------------------------------------------------------
予算は3万円までです。オンラインゲーム以外に使用することはほぼありません。
OSもXP−pro を貰いましたので手元にあります。
しょーじき言いまして、このサイトの中古デスクトップを見たのですが、規格類がほとんど記載されておらず全くわかりませんでした><
書込番号:8062480
0点

PCI-Express x16スロットを装備しているPCなら恐らく他の要求スペックもクリアしていると思われます。
3万円と言う予算は無理なような気がしますが信用が有りサポートも良さそうなショップ(過去スレを読めばある程度把握できます)に条件を言って問い合わせた方が話が早いです。
bosatu921さん推薦の
http://www.pcagogo.jp/
sasuke0007さん推薦の
http://www.janpara.co.jp/
http://www.dospara.co.jp/top/
などが良さそうですよ。(お二人さん、失礼します)
要注意のショップもありますので慎重に。
>規格が古い為(AGPとか何とか言ってました)グラフィックボードがほとんど存在しないです
そんな事はありません、確かに古い規格ですが充分現役です。
流石に最近は変化してきましたがグラボでは寧ろPCI-Express x16より好む方が多いと思いますよ。
書込番号:8063273
1点

いつまでも青春さんも、言われる通り。
PCI-Express x16 このグラフィックボードが使用可能な、デスクトップで予算 3万円は。
中古でも厳しいと思います。
モニター込で、新品なら 8万円前後、中古でも 4万円以上かな?
書込番号:8063999
0点

いつまでも青春さん
sasuke0007さん
早速ありがとうございます^^
ショップに行きまして相談してみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:8064149
0点

之位なら、何とか予算内で購入可能かも。
参考です。
モニターレス・本体のみの中古価格が下記。
http://shop.janpara.co.jp/cart/detail.php?request=detail&srcode=114003816&shpcode=114
メーカー仕様が下記です。
http://www.sotec.co.jp/catalog/bj3510/spec.html
之に中古 15インチ程度の液晶モニターセットで、約 3万円前後では。
但しモニターも、同一店での購入がトラブルが会った時に、何かと便利です。
書込番号:8064159
0点

>>8800GTS
中古PCでネックになるのが、電源です。8800GTSだと500W以上は欲しいし、
そのような中古PCはかなり見つけるのが大変だと思いますよ。
まぁメーカー製PCに限ったら「無い」と言っていいと思います。
PCI Express用電源コネクタも無い場合もありますからね。
交換自体も自作PC以上に超えなければならないハードルも多いですよ。
一例ですが、OS/ビデオカードが自前なら
Pentium DC E2220 10,000円
CFD Elixir 1GBx2 5,000円
SATA 320GB HDD 6,000円
P5K-E 13,000円
3R R100(ケース) 5,000円
KRPW-V560W(電源)7,000円
DVDドライブ 4,000円
-----------------50,000円
これに8800GTS載せれば動きそうですが、モニタはどんなのを使ってるんですかね?特殊なピンだと、モニタまで必要かもしれません。
>>sasuke0007さん
そのPCの電源は素性不明な250Wですよ…。
書込番号:8070064
1点

GingerGingerさん、
>中古PCでネックになるのが、電源です。
そうですよね、
ワタシも昔知らずにメーカーPCにグラボを増設し、ウンともスンとも言わなくて慌てた事がありました。
やはり自分で組むのが話が早そうですが予算的に厳しいでしょうね。
書込番号:8070112
0点

>そのPCの電源は素性不明な250Wですよ…。
はい、私の場合予算 3万円と言う事なので、この時点で。
GF8800GTS-E512HW の使用はほぼ見捨てて下りました。
書込番号:8072056
0点

>>3R K100(ケース) 5,000円 (製品名訂正)
8800GTSが長いので、奥行きのあるケースでなければ厳しそう。
K100だったら、ビデオカード付近は280mmあるようだし、好いかなと。
http://www.3rsys.com/english/products/view.asp?navi=case&idx_num=77
知人から貰ったカードが8600GTくらいなら、マザーや電源のランクを一つ落としても
使えないことはないと思いますが…。8800GTSならE2220がボトルネックになる可能性も
ありそうです。
>>sasuke0007さん
ぽんすけくんさんは、8800GTS前提のような気持ちでいらっしゃるようですし、
一言あったほうが良かったような気がします。余計な事言って申し訳ありません。
書込番号:8073978
1点

ごめんなさい。P5K-Eと88GTSだと、SATAコネクタが厳しそうです。
L字型のコネクタが必要かもしれません。
マザーボードを買うと、最近では「片側L字型」のコネクタが同梱されてますが、
さらにケースが「R100」だと、「両方L字型」のSATAケーブルが必要かもしれません。
ごめんなさい。
P5K(無印)かP5K Proあたりが良いかも。-Eよりも入手しやすそうですし。
Proは電源コネクタの位置がすこし難しいところにあって、
空中配線になるかもしれませんが、悪くない板ですよ。
書込番号:8114571
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(中古カテゴリ)