




現在かなり旧型の部類に入りますIBMAptivab85というマシンを使用しておりま
す。OSはWindows95のver4.00,950aです。このような旧型のマシンにも接続可
能なCD-R(W)はまだありますでしょうか?詳しくないのでできたら外付けの
ATAPI接続がいいと考えているのですが。どなたか知っておられる方がいらっ
しゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:8105
0点


2000/05/16 18:52(1年以上前)
kenshanさんこんにちは。
外付けのCDRWが欲しいとのことですが、
まず、ATAPIは内蔵タイプ専用です。
外付けでは、SCSIとUSBの2種類が一般的に販売されています。
kenshanさんの機種では恐らくUSB端子が付いていないと考えられる
点とOSがWindows95のままではOS自体がUSBをサポートしていない点
を考えるとSCSI接続のタイプで探すことになります。
SCSI接続するためにはSCSIボードをPCに取り付けなければ動かない
のでマザーボードの空いているスロット(PCIタイプかISAタイプ)
を確認して対応するSCSIボードを拡張してあげれば、SCSIタイプの
CDRWが使用できます。
SCSIはCPUの能力が低くても使用できますので、
かえってお勧めです。
CPUの最低限のスペックはPentium100以上です。
書込番号:8110
0点


2000/05/16 19:10(1年以上前)
ウチのも超旧型だけどCD-R付けれましたよ。
pentium133の機種を増設とかして付けました。
k6-2の333mhzにしました。
メモリーは80MB
4倍書き込みはかなり厳しいです。
失敗が多いのでやってないです。
2倍も最近ではたまーに失敗します。
けどあると便利ですよ。
使っているのはPLEXTORの箱がないので詳しい型番は
解りません、すいません。
後GA(グラフィックアクセラレータ)
を買ってきてはめ込んで使おうとしたら
GAが使えませんでした。
後で教えて貰ったのですが
CD-Rを使うとGAが使えないのがあるみたいですので
他のパーツを付けていたりしたら
気を付けて下さい
ちなみにウチのGAは押入に眠っています。
3万円もしたのに、、、
書込番号:8114
0点



2000/05/17 11:09(1年以上前)
今さん、金魚さん、さっそくのアドバイスどうも有り難うございました。CPUはMMX166です。メモリは96でメモリを増やした以外は何も手を着けていない状態です。怖くて何もできないもので。(^_^;)アドバイスいただいたとおりSCSI接続で挑戦してみたいと思います。ただ最近のCD−Rの中にはwin95(b)以降しか対応してないものが多く見られますので注意して選ぼうかと思っています。なかなか返品や交換は難しいと思いますので。それではまたなにかありましたらよろしくお願い致します。ありがとうございました。
書込番号:8303
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ > IODATA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/02/02 18:45:17 |
![]() ![]() |
15 | 2005/12/11 1:58:23 |
![]() ![]() |
4 | 2005/08/13 21:42:40 |
![]() ![]() |
2 | 2005/06/25 14:21:05 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/10 23:08:41 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/18 20:52:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/06/24 6:30:29 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/23 0:30:35 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/10 13:28:59 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/13 1:06:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)