


早めに買おうと思っているのですが、
GIANT:R1
ロードになりますが
GIANT:OCR3
ANCHOR:RA700
CORRATEC:SHAPE WAVE...?
ルイガノ:LGS-CR22
ルイガノ:LGS-CEN
TREK:7.3FX
です。
予算は7〜8万程度です。
書込番号:8105089
0点

760LIさん おはようございます。
どのような用途に使いますか?
速く走りたい、ロングツーリングがしたい、通勤通学でメタボ対策、レースに出て表彰台をめざす等々。
これらを明確にした方が、より明確な回答が皆さんから貰えると思いますよ。
選択肢の中でTREK:7.3FXは若干味付けが違うかもしれません。
人力の問題とはいえ、どちらかというとまったり系で走るバイクです。
速く走りたいのでしたら、この自転車は選択肢からはずしても構わないと思います。
また、GIOSのピュアフラットなんかも選択肢としては良いかもしれません。
ただ、現時点ではどの自転車もほぼメーカー完売なので気に入ったバイクを購入しようとすると2009年モデルの発売を待つしかないかもしれません。
納期が割と速めなのがGIANT、ルイガノ辺りだと11月頃が初回入荷でしょうか。
書込番号:8106151
0点

近くのお店へ行ったところ、GIANT GREAT JOURNEY1を見つけ(候補外...)
95000円でした。高いなと思いましたが、装備の割には軽く、
装備も良かったので購入しました。
乗ってみて、ドロップで32Cだったので、安定性もありとてもよかったです。
今まで結構試乗しましたが、ここまでいいのは無かったかも知れません。
候補外でしたが、いいものでした。
ちょっと値段は高いけど、それに似合った価値はあります。
皆さんも候補に入れられてはどうでしょうか。オススメです。
書込番号:8117027
1点

私も、グレートジャーニー1を使用しています。ちなみにエスケープR1も使用中です。
やはり長距離では、タイヤが細いと手が痛くなってしまいます。
しかし32Cでは安心感があり長時間もいけます。
R1にも乗りましたが長時間、短時間もGJ1がいいようです。
リュックも不要で、蒸れず、非常にいいものです。
私もGJ1がオススメですね。
値段は多少高いですが、その分満足感も高いです。
書込番号:8118703
0点

書き忘れていましたが、
760LIさん。 ずいぶん安く買えましたねぇ
私は定価通の105000円でした。
安くするところは安くするんですねぇ。
その値段だったら即買でしたね。 羨ましい
書込番号:8120329
0点

GIANT GREAT JOURNEY1
世界一周もできる、いい自転車買われましたね。
こういう自転車選ぶ人、大好き!
バックエンドが130mmで700C、チェーンスティは425mmですから2008R3と同じです。
フレームもR3と同じみたいなので軽そう。
僕がもしさわるなら、ブレーキとSORA-STIをティアグラに交換したいです。
テクトロのカンティブレーキは、ほとんど効かないんじゃないでしょうか?雨降りの山の下りとかで荷物満載してると、かなり怖いと思います。カンティブレーキって効き悪いです。
このジャイアントのキャリアは荷物満載するとビビッたりしませんか?グレートジャーニー2のキャリアを見たことがあるのですけど、なかなかよさそうでした。ただキャリアだけは実際荷物積んで走行してみないと判断できないので、もしよかったら走行後の感想など教えてください。
後のギアが26というのはきつそうですね。一番軽いのが30×26だと日本みたいな山国を走るのはきついです。後34でRディレ、ディオーレかアリビオでフロントキャリア標準装備になれば、いいキャンピング車です。
いい旅してください。
書込番号:8127509
2点

8月1日〜3日にかけて、グレートジャーニー1にて、
合計260kmの、小さな旅をしてきました。
近くの山(佐賀の背振○)を越えて泊りがけでした。
一日目は坂が続いていましたが、きつくないとは言えないのは分かっているので
きつかったです。山を下りましたが、ブレーキに違和感はありませんでした。
近くに宿泊施設があったので泊まりました。晴れていました。
二日目は、河川沿いにウロウロしていました。また一日目と同じところに泊まりました。
アクエリアスを、2Lを一本持ってきていましたが、足りなくなり、補給しました。
無くなったら大変ですからね。曇りに近かったです。
三日目、雨でした。スピードは控えめに、ライトを前後ともに点滅させて、行きました。
途中調子に乗って50km出していました。(直線です)あまり出すと、警察に注意されるそうな。不安感はありませんでした。途中に、やけに荷物を積んだ自転車がタイヤのほうを、
向いてしゃがんでいたので、話しかけたところ、日本一周をしようという、年配の方でした。
しかし、パンクが続き変えのチューブが無いそうな。持っていたチューブと同じ大きさだったので、ボンベと一緒に分けてあげました。とても喜んでいました。ではではと、立ち去り小さな旅も終わりました。
早く定年になって日本一周したい。。。
結果、まぁ大丈夫かな?
書込番号:8174981
2点

>早く定年になって日本一周したい。。。
定年後に日本一周されるのですか?すごいパワー。
僕は大学の時に日本一周しました(いいかげんな一周で1万キロくらいしか走ってません、でも波照間から宗谷までは走ってます)日本はほんと山多いので毎日峠2〜3回登ります、雨も多いです。外国走って日本の山は緑が多い。木とか森が普通にあることに気づきました。日本って川多いし、水きれいし、森が多い(ついでに橋も多い)です。スイスは風景がきれいで家も花飾ってメルヘンな国ですけど山は岩で日本の山みたいに木や森が茂ってなくて美しいけど違うなあと思った。
カンティブレーキで雨降りに50km出したらヤバイですよ。
僕も旅先で困ってる人がいたら修理してあげたりよくします。自分も旅行している時に助けてもらったので恩返しです。雪の中で手も足も凍って路面は凍結して走るとすぐ滑って転倒で雪がどんどん降ってきて、どうしようもなくなった時に地元の彫刻家みたいな人に「ストーブでもあたっていけ」と作業現場に入れてもらって、ガンガン焚いてある薪ストーブの前で、おじさんが「俺は社長してたんだけど会社潰してしまって女房にも逃げられて、それで今は一番やりたかった彫刻しているんだって、一番不幸だけど幸せだとか深刻な話をめちゃくちゃ面白く聞かせてくれました、どんなところでどんな出会いが待ってるかわからないですけど悲惨な旅ほど思い出残ることも多いですね。
「パンクが続き」っていうのはタイヤが悪いですよ。悪いタイヤはどうしようもないです。でもその年配の方よかったですね。いい人に出会えて。
日本は道路状況が自転車には厳しいので1周するならニュージーランドをお勧めします。車少ないし景色最高だし食料安いし危険が少ないです。オーストラリアは広すぎて、なめてるとマジで死にますけど。
ニュージーランドはなめてても大丈夫です。定年後はニュージーランド一周も候補にいれてみてください。気をつけて!
書込番号:8179132
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





