


スピードテスト(光ファイバー)
昨日、NTT西日本光プレミアムの工事が完了し、実測テストを実施したところ、3.4Mという、驚きの結果が出ました。
私の住んでいる地域は下りが26Mが平均だそうで、3Mは以上に遅いとの診断結果でした。色々な実測テストサイトで確認しましたが似た数字ばかり。
これってNTTに言えば、何とかしてもらえるものでしょうか?
ちなみにマンションタイプ・VDSL方式です。
あと、一点気になるのが、今までYAHOOBBのADSLを使っておりました。
その際、バッファロの無線ルータを使っておりましたので、その以前から使っている無線ルータを使いたいとNTTのサポートセンターに問い合わせ、電話で指示を受けながら行いました。
結果、CTU(今回の光回線の工事に伴い自宅に設置された機械)についているルータ機能を無効にさせ、既存のバッファロのルータを有効にしてもらうように致しました。
やり方は数通りあるようです。
既存のバッファロのルータをブリッジとして、CTUについているルータをそのままルータとして使う方法。
今回のようにCTU側のルータを無効にする方法などなど・・。
結果的に3Mという最遅回線になってしまいました。
どなたか、似た経験、このような現象をお知りの方がおられましたらお教え願えませんでしょうか。
書込番号:8117207
0点

>ちなみにマンションタイプ・VDSL方式です。
相談してみたらいいですね
PCをLANケーブルで終端装置に直接つないで測定したときには速度が出ますか?
VDSLでも下り回線が20〜30Mbps位は出ると思います
VDSLの場合、集合住宅内の配線・加入世帯数などの条件によっては通信速度が低下する場合があります
PCの能力不足で速度が出ない場合もあります
書込番号:8117363
0点

1はいさん こんにちは。
>3.4Mという、驚きの結果が出ました。
お使いの無線ルータの型名等がわかりませんが、無線LANでの速度でしょうか?
FUJIMI-Dさんが仰っていますが、基本的にルータ無しの状態(CTU直結)での速度がどの程度出ているかですね。
もし仮にその状態でも、変化無いなら、回線自体の問題・・・変化があるなら、ルータ機器やPC等の設定の問題かもしれません。
また無線LANの環境(建物構造・PCとルータとの距離・他宅に影響等)も考えられます。
あと参考ですが
VDSLは、乱暴な言い方をすれば、非常に距離が短いADSLのような感じです。
他宅のADSLやISDN・建物内のメタル線(電話線)の劣化等で、速度が出ない場合もあります。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/8145.html
書込番号:8117641
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(光ファイバー)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/07 12:01:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/02 9:35:48 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/28 11:46:27 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/11 4:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/13 15:18:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 8:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 15:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 0:48:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/04 21:10:55 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/12 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)