デスクトップパソコンにDVD-ROMを増設しようと考えています。
パソコンはゲートウェイのパフォーマンス(440BX、ペンティアムV700MHZ)です。
CDRを1個最初から内臓しています。
DVD-ROMを内臓(ATAPI)で増設する場合、DVDのほうをプライマリー、セカンダリーどち
らにつなげば良いのでしょうか。(どちらでも同じ?)
又、サウンドケーブルがあると思いますが、マザーボードに2個つなぎの端子が
有るのでしょうか。2個ある場合はそのままあいているほうにつなげれば良いの
でしょうか。
購入したカタログに詳細がかかれているのかも知れませんが、誰かコメントくださ
い.
書込番号:81340
0点
2001/01/05 23:56(1年以上前)
CD-RはATAPIで、セカンダリのマスタについているのでしょう
か?もしそうならばオンザフライ等をするためにはプライマリの
スレーブにDVDを接続すればいいです。しかし、HDDのパフォーマ
ンスが下がるそうですが…。
サウンドケーブルはサウンドカードにさせばOKですがサウンドチ
ップはオンボードでしょうか?
サウンドブラスター等PCIカードであればCDとAUXに挿せばニ系統
はいけます。
書込番号:81351
0点
2001/01/05 23:57(1年以上前)
パフォーマンス700でっか。ちょっと前に息子の高校入学祝に買っ
てやったからのー(親父の作ったPCは火をふくからいやだと抜かしお
った。一回だけじゃったのに)。ともかくBTO標準だとSB LIVE
VALUEがついているはず。DVDはプライマリ、スレーブどちらでも
可。CDケーブルはサウンドカードのAUXにさせばよい。音量コントロ
ールのオプション、プロパティでAUXを表示させるのをお忘れなく。
書込番号:81352
0点
2001/01/06 00:40(1年以上前)
早速のコメントありがとうございました。
こんなに早く回答がもらえるとは思っていませんでした。
CD-RはATAPIで、セカンダリのマスタについています。(ハードディスク
の付いてない方)
CD-Rの接続はそのままで、DVDはセカンダリのスレーブにつないでも
関係ないのですね。
(プライマリ、セカンダリとマスタ側、スレーブ側をごちゃ混ぜでかんちがいして
ました。スミマセン、それとオンザフライとか良くわからないので、普通のつ
なぎ方でやってみようと思います。)
サウンドカードは、"ぷちしんし さん ”がおっしゃるとうりサウン
ドカードがついています。
取り合えず、購入してみてトライしてみようと思います。
そのとき解らないことがあれば、又掲示板に載せますのでよろしくお
願いします。
以上。
書込番号:81404
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/18 16:08:46 | |
| 8 | 2025/08/08 4:45:07 | |
| 2 | 2025/06/25 19:31:44 | |
| 15 | 2025/05/28 13:24:34 | |
| 3 | 2025/01/09 9:16:10 | |
| 6 | 2024/12/22 23:04:23 | |
| 4 | 2024/09/25 17:45:35 | |
| 4 | 2024/09/25 20:49:37 | |
| 8 | 2024/09/01 17:48:56 | |
| 6 | 2024/08/31 8:33:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



