教えて下さい。
2008年3月にノートパソコンを買ったとき、プリインストールされたOEM版Office2007を2万円追加して同時購入しました。
この度、新しくデスクトップパソコンも購入します。このあたらしいデスクトップパソコンに、ノートパソコンにプリインストールされたOEM版Office2007をノートパソコン購入時についてきたCDからインストール出来るのでしょうか。
書込番号:8140148
0点
残念ながらOEM(プリインストール版)は別PCでの使用は規約違反となります。
書込番号:8140249
2点
OEM版(プレインストール版)は他PCへの転用禁止です。
技術的にインストールできたとしてもライセンス違反です。
ライセンス認証は通りませんし、
マイクロソフトにバレたら怒られます。
最悪の場合マイクロソフト弁護士軍団が攻めてくるかも?
書込番号:8140293
1点
とても早いお返事、ありがとうございます。
プリインストール版のOfficeを別のPCにインストールするのはだめですね。
一般販売されているOfficeは、デストップとノートパソコンの2台にインストールしていい事になっていますよね。
将来Officeはバージョンアップします。パソコンも買い替えます。
今回デスクトップパソコン購入時、プリインストール版のOfficeを買った場合は、バージョンアップ時アップグレード版をやはり2つ買う事になる。
数年後、Officeがバージョンアップした時に新しいパソコンも購入することになると、Officeアップグレード版では新しいパソコンにはインストール出来ないですね。再び、プリインストール版を購入する事になる。
プリインストール版は、決してお得な訳ではないですね。
今回買うデスクトップパソコンには、いろいろ考えると、一般販売されているOfficeを買うのが良さそうですね。
けれど、一般販売されているOfficeを購入すると、ノートパソコンにプリインストールした分の3万円(Office Personal with Power Point)が無駄になる気がして、とても虚しい気もします。無駄にならない方法はないものでしょうか。
書込番号:8140981
0点
こんばんは、オブギネさん
OEMではプリインストールされているPC以外にはインストールすることができませんが、アップグレード版を使用すれば他のPCにもインストールすることができるようになります。
書込番号:8141008
2点
追記です
http://support.microsoft.com/kb/881464/JA/
では2003を対象としていますが、2007においても同様であるとのことです。
書込番号:8141026
1点
空気抜きさん、本当ですか。朗報、ありがとうございます。
Office Standard 2007 のアップグレード版は、25000円ぐらいですよね。
普通にインストールするだけでいいのですか。
前もって、元製品をインストールしていなくていいのですか。
バージョンが同じでもいいものなのでしょうか。
何台までパソコンにインストールできるのでしょうか。
アップグレード版を買った数だけ別のパソコンにインストール出来るのでしょうか。
息子たちのパソコンにまでは、インストールしてはいけませんよね。
どうも、仕組みがよくわかりません。
もしよければ詳しく教えて下さい。
それとも、ライセンスに関する詳しいホームページがあるのなら、そのURLでもかまいませ。
書込番号:8141039
0点
[6451858]に書きましたのでご覧ください。
なお、二台のPCにインストールする場合は、その二台のPCがライセンスを持ったユーザが独占して使用する場合に限られますので、子供が使うPCにはインストールしてはいけません。
ただし、学生以下の子供にはアップグレード版よりも低価格なアカデミック版を利用できます。(購入時に在学証明が必要になります)
書込番号:8141199
1点
空気抜きさんありがとうございます。
教えて下さったマイクロソフトサポート オンラインのページを良く見ると、古いパソコンからは完全削除が必要です。
2台のパソコンで使用はダメみたいですね。
プリインストールのお金はむだになりますが、新しいデスクトップパソコンを購入時は、プリインストール版もアップグレード版も購入せずに、一般販売している通常版を買うのが良さそうです。
ちなみに、中学生の息子にはアカデミック版を買う事になると思うのですが、アカデミック版にも通常版とは違う何らかの制限があると思うのですが、どんな制限があるのでしょうか。
書込番号:8143511
0点
こんばんは、オブギネさん
学生や教育関係者が割安で購入できます。
詳しくはこちらで
http://www.microsoft.com/japan/education/ap/default.mspx
書込番号:8143579
0点
ありがとうございます。
このサイトには買える人の条件は載っています。
けれどアカデミック版が、通常版より劣る所は載っていません。
OEM版と同様、2台にインストールできないとか、アップグレードの対象とならないとか。
けれど、アカデミック版はアップグレード版よりも安いので、アップグレードの必要がないかもしれませんね。
書込番号:8143754
0点
現在Office Personal 2007のアップグレード版は、特別優待パッケージを9980円で購入できます。
このアップグレード対象は、「2000-2007およびXPバージョンのMicrosoft Officeスイート(統合製品)もしくは単体製品」です。すなわち
>(Office Personal with Power Point)
も対象です。
ここでもしデスクトップPCが親子で共有するものだとして、Office Personalが入っていればいいとすれば、手間はかかりますが
ノート: Office Standardにアップグレード
価格.com最安値で\22,599
デスクトップ : 特別優待パッケージを\9,980 計 \32,579ですみます。
(アップグレード版をいくつ買おうと制限はありません)
もしデスクトップ用にOffice 2007通常版を買うと、
価格.com最安値で\40,970かかります。
Powerpointの使用権1台分で約\8,500高くなるわけです。
なお、通販価格ではなく一般の量販店がやっているWebショップの価格で言うと、Office 2007通常版はベスト電器で\48,000あまり、ビックカメラで\51,200に10%ポイントで実質\46,500あまり。
すなわち価格.com最安値のOffice 2007アップグレード版が二本買えちゃいます。
もちろん通販にはリスクがありますが、買い方と買う場所は選びましょう。
書込番号:8143808
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビジネスソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/03 15:34:18 | |
| 0 | 2025/03/29 22:50:44 | |
| 1 | 2025/01/19 23:25:03 | |
| 1 | 2024/11/07 14:19:19 | |
| 2 | 2024/06/22 23:14:38 | |
| 0 | 2024/03/16 18:25:25 | |
| 9 | 2024/01/22 0:39:32 | |
| 3 | 2024/01/12 13:43:34 | |
| 0 | 2023/12/19 11:26:50 | |
| 0 | 2023/11/17 8:23:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

