改造・活用相談
友人にACアダプタの無いパソコンを貰ったのですが、そのパソコンのACアダプタが10v3AというACアダプタで、ヤフオクとかで探せばあるだろうなと探していますが全然見つかりません。
パソコンはNECのVA12でちょっと特殊なACのようです。
普通の丸ピンなのでボルトとアンペアさえ合うものがあればコネクタだけ適当な物と付け替えてもいいんですが中々見つかりません。
どこか手に入りそうなとこは無いでしょうか。
一応自分では心当たりは調べつくしました。
パソコン自体はかなり綺麗でこのまま処分するには勿体無いので何とか復活させたいです。
書込番号:8155963
0点
折角なんですが、そこはもうすでにチェック済みで近い出力のものもなかったと思います。
書込番号:8166758
0点
12Vでも使えるのでしょうか?接続したらいきなり「プシュー」ってことにならないでしょうか。
書込番号:8167155
0点
やってみないと分かりません。
手持ちの古ノートで16Vの所に19V物を使って何事もなく動作したこともありました。
書込番号:8169580
0点
>友人にACアダプタの無いパソコンを貰ったのですが
そのPCの型番を書かれた方が、わかりやすいかと・・・
下記のようなノートPC用ACアダプタなども売られてますから、PCまたはACアダプタの型番から、探すのもありかと思いますy
http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/
書込番号:8216389
0点
ADSL/ISDN 等アナログ電話線接続の落雷時の意外な落とし穴。
落雷発生時に PC 本体や周辺機器にはコンセントからプラグを外したりして、
雷対策をする方は多いのですが、此処で意外な落とし穴、案外スレ主様の今回の被害も
之では無いかと推測されます。
実は電話線です、電話線にはプラス/マイナスの電気が絶えず通電されている為銅線が使用されています。
電信柱に雷が落ちたり、又周辺に落ちるとこの電話線を伝わり電気が流れ、之が原因で
電話本体又ネットワーク危機 PC 本体が破損したり、最悪火災の原因に成ります。
雷が鳴り始めたら電話線のコードをプラグから外して置く、又は気休め程度かも知れませんが
雷サージ対策用グッズも電気屋さんに売ってます。
光ファイバーの場合元々通電性が無い為、直撃或いは余程近くに落ち無い限りは雷被害は
少ない用です。
書込番号:8220390
0点
上記は、大変失礼しました。
AC アダプターならば、下記の互換品が有ります、此処で PC 同一型番の物なら使用可能です。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/0504acadpter/nec_versapro.html
書込番号:8225029
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「改造・活用相談」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/08/25 7:58:24 | |
| 0 | 2020/02/29 15:52:12 | |
| 3 | 2023/09/09 12:52:01 | |
| 1 | 2023/09/11 13:45:35 | |
| 1 | 2019/10/25 14:47:42 | |
| 1 | 2019/07/29 8:34:16 | |
| 2 | 2019/02/10 10:47:39 | |
| 2 | 2018/12/20 11:44:16 | |
| 1 | 2017/08/09 0:10:12 | |
| 2 | 2017/08/14 23:23:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(中古カテゴリ)

