


みなさんこんばんは。
最近ヴォクシーを新車で購入し盗難防止システムを付けようと考えています。
様々なご意見を確認させて頂き、完全に盗難を回避することは難しいことはよく分かっておりますが、キーレスに対応できるもので現在ディーラーオプションにある盗難防止システムかホーネットの300Vにしようか悩んでいるところです。
ディーラーに確認すると純正の方が良いとの意見ですが、実際機能的にどちらが良いのでしょうか。
私としてはイタズラ防止や車上荒らしに効果があればと考えており、車両盗難等の窃盗団的な輩にまで効果は求めてはいません。
純正のメリットやデメリット、ホーネットのメリットやデメリット等ご意見頂ければ幸いです。
また、他メーカーでおすすめがあれば違い含め教えて頂けますでしょうか。
みなさまよろしくお願い致します。
書込番号:8168942
0点

いい加減なことを言うディーラーですね・・・ディーラーオプションというのは、オートアラームですか?仮に、オートアラームならば、車上あらしに対しては、気休め程度かと思います。
上記の2つから選ぶのならば、ホーネット300Vが妥当かと思います。衝撃センサーに関して、両者では大きく性能が異なります。オートアラームは、音と光が頼りのシステムなので、極端な話、窃盗団よりも、雷に反応しちゃうのでは??
しかし、ホーネットにしても、生かすも殺すも取り付け方次第ですので、1度、セキュリティ専門店に相談されるのが懸命かと思います。衝撃センサーや、レーダーセンサーに関して、さらに高性能な物を求めるならば、バイパーやクリフォードという選択肢もありますよ。
書込番号:8169458
1点

スーパーポンタ様へ
ご回答誠にありがとうございます。
ディーラーオプションの盗難防止システムはオートアラームでした。
言葉足らずでしたがご理解頂けてありがとうございました。
今ご意見を頂けてホーネットにしようと傾いています。
もう少しだけご意見を頂けましたら幸いです。
ヴォクシーの場合運転席・助手席の窓に小さな三角窓があり小さな衝撃で割られた場合、オートアラームでは反応しないとディーラーから聞いたのですが、やはりホーネットも同様に反応しないのでしょうか。
また、ホーネットは解除するまで鳴り続けると聞きました。
マンションの駐車場に駐車していますが、部屋から遠いためなっていても気付くことができません。そういった意味ではオートアラームの方が良いのでしょうか。オートアラームは1分鳴るとやむと聞いています。
みなさまご意見をよろしくお願い致します。
書込番号:8170244
2点

そうそう、マンションのベランダから花火大会みてたら、駐車場がピーピーピーピーにぎやかなこと・・・(笑)。オートアラーム付けてる車って多いんですねぇ。
なんで花火で鳴るんだろ?って不思議に思ってたんですけど、光と音に反応するのかぁ・・・。
書込番号:8170744
2点

車のセキュリティーも完璧な防衛手段など無く、金を掛けて感度の良い製品を取り付けたとしても気休めにしかなりません。プロの集団からすれば御茶の子さいさいらしい。
個人的には純正のアラーム程度で良いと思います。
金の掛かった感度の良いものは、微細な事で反応し近所迷惑になる事もしばしば。
お勧めの防衛手段としては、ナビは安くて機能を重視したものにして保険をかける。
金目の物は絶対車内に置かない。コインボックスなどは蓋を開けて外から見えるようにする。
生活臭を漂わせて物を乱雑に置いておく。
これだけで賊は戦闘意欲を失います。
書込番号:8171972
0点

かとりネコさんへ
ホーネットは、三角窓を割られると反応しますよ。ご心配なく・・・
スレ主さんの希望をまとめると・・・
●純正キーレス連動
●信頼できる衝撃センサー(誤報での近所迷惑を考慮して)
●予算はあまり掛けたくない
こんか感じでしょうか?そうなると、候補は・・・
◎ホーネット 300V
◎バイパー 330V
◎ゴルゴ 01
あたりでしょうか?通報方のセキュリティもありますが、値段が張りますし・・・
この中で、衝撃センサーの信頼性がもっとも高いのはゴルゴでしょうね。警戒モードの設定も出来るので、誤作動が心配な方にはもっいてこいでしょう。ただ、価格が高い・・・いずれにしても、1度、信頼できるショップに相談することをおすすめします。
良いセキュリティを、正しくインストール(取り付け)すると、ほとんど誤作動はありませんよ。例えば、クリフォードのオムニセンサ(衝撃センサー)の学習機能(車両固有の衝撃を判断)は一級品ですし、プロキシミティセンサ(レーダーセンサー)は、横を人が通ったぐらいでは反応しないと言われています。
かぎじぃさんへ
そうですね、花火にも反応するでしょうね。
書込番号:8172322
0点

VISIOを使用していますが前の車はホーネットでした。
今のセキュリティーは強い風、花火等では簡単に
反応しないようですね。家から駐車場までが近い
ので非常時にセキュリティーのキーに音で知らせて
くれるのは有難いですね。
書込番号:8172424
0点

最新のセキュリティーは誤動作の境界線ってどうなってますかね〜某カーショップの店員さんよ
> 誤動作を考慮した衝撃センサー
オカルトマニアがまともにレスできるわけもないだろうが・・・
優しく柔らかい振動には反応しない?
賊が優しく柔らかいタッチだったら反応する?
体温感知?
雨のように連続した振動には反応しない?
賊の連続した攻撃には反応する?
バッテリーを切られたら?ボンネットセンサーで対応?それも切られたら?
猫が載ったら?
近くを大型車が通ったり線路近くの環境だったら?
店員だったらこれくらい説明できなきゃダメよ〜
書込番号:8172732
0点

セキュリティは取付け次第です。
数十万のシステムでも腕の無いショップでは誤報の嵐になります。
一度セキュリティ専門店に相談に行かれた方が良いと思います。
いつかは32バンさん・・・
相変わらず恥ずかしい発言ですよ。
オーディオと同じく知らない事は無理に書き込まない方がいいです。
書込番号:8173930
1点

セキュリティー専門店なんか行ったらかもられるだけ。
北大阪民.
オカルトマニアはセキュリティーにも御託を並べるんだな。(クライオ処理参照)
知らない事には口を出さないオタクは善良な市民?(笑)
良く見かける光景として
「ピッピュ〜」となる解除音で優越感に浸っている旧車乗りのDQN
書込番号:8176337
1点

なお、バイパーやゴルゴといった、多様な機能設定項目があるモデルは、セットアップには専門的な知識が必要なため、専門店でのインストール(取り付け)をお薦めします。
書込番号:8180251
0点

みなさまたくさんのご意見本当にありがとうございました。
他のメーカーも含めいろいろ悩んでホーネット300Vに決めました。
バイパー品を取付しエンジン系統に影響が出たことがあるとの情報もありましたが、純正オートアラームと比べて価格も安く抑えられながら、オプションのスキャナーで視覚的に威嚇できることを決め手としました。
ボタンやライト等どこに設置するのが一番良いのかお願いできるほど理想があるわけではないのですが、設置例もなくどんなふうに設置してもらえるのかが少し不安です。
そこは業者さんを信用することと致します。
みなさまたくさんのご意見本当にありがとうございました。
書込番号:8181517
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ > 加藤電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
![]() ![]() |
0 | 2020/10/17 17:29:41 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/20 19:44:41 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/30 10:25:37 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/18 6:29:29 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/06 10:32:06 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/02 12:02:14 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/18 22:41:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
