『内臓DVDドライブの「ハードウェアの安全な取り外し」について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『内臓DVDドライブの「ハードウェアの安全な取り外し」について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

クチコミ投稿数:74件

自作のパソコンで内臓DVDドライブの「PIONEER DVR-216BK」を使用していますが、
タスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」をクリックすると
「PIONEER DVD-RW DVR-216 - ドライブ(D:)を安全に取り外します」と表示されます。

外付けのDVDドライブではこれで取り外していましたが、内臓ドライブでは表示されないものと思っていました。
ここで取り外してしまったらパソコンを再起動するまで認識されないため、非常に不便です。

この取り外しポップを表示させないようにすることは可能でしょうか?

一応、PCの構成は以下の通りです。
CPU   :Intel C2D E8400
MB   :ASUS P5Q
VGA   :XFX GeForce 9600 GT 512MB DDR3 Standard (PV-T96G-YHFP)
DVD   :PIONEER DVR-216BK
HDD   :HDP725050GLA360-Y 500GB*3
ケース :サイズ SCY-0311SE-BK
OS   :Windows XP Pro

※PIONEER DVR-216BKのページがなかったのでこちらで質問させてもらっています。

よろしくお願い致します。

書込番号:8206439

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/14 19:36(1年以上前)

MarvellのドライバをアンインストールしてOS標準ドライバを入れれたら。
(AHCIではなくIDEだと出ないのだろうか?)

SATA変換アダプタでICH側に接続(ICHはIDEで運用)

書込番号:8207178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/08/14 20:48(1年以上前)

平_さん ご返信ありがとうございます。

MarvellのドライバをアンインストールしてOS標準ドライバを入れるとよいのでしょうか?

ちなみに、DVDドライブはSATAケーブルで接続しています。

書込番号:8207475

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/14 20:54(1年以上前)

IDE接続と思ったのにw

接続先はICHなら個別の変更可能かな?(AHCIをIDEにです)

書込番号:8207509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/08/14 21:14(1年以上前)

平_さん 素早いご返信ありがとうございます。

AHCIモードをIDEモードに変更するのはBIOSの設定で行うのでしょうか?
そのような設定項目を見つけることができませんでした。
それとも物理的にIDEに接続するということでしょうか?

書込番号:8207584

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/14 21:55(1年以上前)

なんかASUSのDLがうまくいかないので憶測になりますが、
BIOSに入って一番目か二番目のタブにICHの設定が有ったと思います。

其処で個別設定出来ませんでした?

書込番号:8207756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/08/16 17:12(1年以上前)

平_さん 返信が遅くなりすみません。

BIOSのタブは以下のようになっています。

・Main
 └Storage Configuration
・Ai Tweaker
・Advanced
・Power
・Boot
・Tools
・Exit

「Storage Configuration」という項目がありますが、こちらはHDDの設定ですよね?

書込番号:8214420

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング