『パンク..リムテープ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『パンク..リムテープ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

パンク..リムテープ

2008/08/18 11:11(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:13件

先日、前後輪共突然パンク!しました**
リムテープがスポーク穴に押し出され膨らんで
チューブが薄くなっていました!
空気圧は少し高目ですが、適正範囲内だし、
数百キロメートル走行しただけでおそまつな事です!
こんな事でパンクしないよう、しっかりしたリムテープを装着して
おいて貰うとか、ユーザー側もショップ、代理店側(代理店は
対応最悪ですが)に伝えておくべきでしょうね!
改善して欲しい!
体験した方も多いのではないかと思います、
スポーツDEPOで厚めのテープに交換したが、店長に
「良い経験した」と言われ頭に来ました!
交換しても不安なのに。

書込番号:8221606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2008/08/18 12:41(1年以上前)

前後輪共にパンクとは酷いですね。
友人もロードバイク初購入後に同じ目に遭いましたよ、テープがずれていました。
パンクは後輪だけで済みましたけど。
地元では有名なショップで買ったんですが組み立てがお粗末すぎ・・・
あれこれ言い訳していましたけど。
バイクの購入は何処であれ、自分の命を預けるバイクのメンテナンスは
腕の確かなお店にお願いしたいですね。

書込番号:8221862

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2008/08/18 20:22(1年以上前)

どれぐらいの空気圧で乗っていますか。

ちなみに、リムテープにも耐圧があります。

私が使用しているミシュランのリムテープは、9bar。シマノのリムテープは、10barです。(リムテープ上に記載あり。)

良くあるパターンとしては、リムテープを交換せずにタイヤを細くして、リムテープの耐圧よりも高圧で使用する事。

ある程度走行を重ねると、リムテープの方が耐えられなくなってパンクします。

書込番号:8223202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2008/08/19 00:00(1年以上前)


スポーク貫通のパンクをしたことないうーむです。
このタイプのパンクは経験無くちょっと分からないので教えてください。


>リムテープがスポーク穴に押し出され膨らんで
>チューブが薄くなっていました!

押し出されてふくらんだ穴があってもそんなに深くなければ問題ないと思いますし、チューブはゴムかラテックスでしょうから、ヘルニアみたいにべろーんと伸びたわけでもなく問題ないかと思っています。

本当にリムテープの不良によるパンクですかね?
もしそうなら、スポークが貫通した穴がリムテープに開いていたのでしょうか?
リムテープをスポークが貫通しないとパンクはしないですよね。

もし本当にスポークが貫通したとしても、リムテープが悪いのではなく
・タイヤの空気圧が低すぎて衝撃がリムに直接伝わり、リムが変形してスポークが飛び出した(これは違うとのこと)
・スポークのテンションが足りなさすぎてショックで変形がひどく、スポークが飛び出した
・よほど受けたショックが強かった
かなと思いますが、、、
どないなもんでしょうか?


RMT-V300さん 
>ちなみに、リムテープにも耐圧があります。
知りませんでした、、、
まあ大丈夫かなとは思いますけど。

書込番号:8224428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/19 00:21(1年以上前)

高級車でもリムテープはお粗末なものが付いているのが多いです。

今はリムテープ不要のホイルばかり使っていますが、手組みホイルにはリッチーのリムテープを付けています。夏場は通常のリムテープではパンクしやすくなりますがリッチーのは少し厚みはありますが丈夫です。

問題は普通の方が使うぶんには長さがありすぎることかな。プロショップで分けてもらえればいいんですけどね。

書込番号:8224534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/08/19 11:37(1年以上前)

ブラックモンスターさん、こんにちは。
テープずれも酷いですね!テープの端でチューブが
こ擦れてパンクでしょうか、お友達は怪我はなかった
様子ですね!
仰るように命に係わるので肝に銘じて取り組んで貰いた
いですね!
有難うございます。

書込番号:8225761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/08/19 12:16(1年以上前)

RMT−V300さん、こんにちは。
体重も考慮して7.5BARにしていますが遠出は7.8BAR
入れる時もあります、
しかしショップで初期点検時に「空気圧が低い」と
8.5気圧入れられた時がありました!
メーカー装着のチューブは「悪くない物」だそうですが
リムテープはミシュラン、シマノとは程遠い薄い物でした!
使用&予備チューブはシュワルベかミシュランにしています、
リムテープの交換も視野に入れておきたいと思います
、有難うございます。

書込番号:8225889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/08/19 12:35(1年以上前)

うーむさん、こんにちは。
たまたまショップに来ていた時で、山間だったらゾッ!と
します!チューブをはずして確認したら「スポーク穴に押し出し
ている」との事で、そのヘルニア?ではないかと思います、
全てのスポーク穴に対して山のように膨らんでいましたし、明らかに
薄くなり裂けてのパンクです!
標準装備のリムテープ薄過ぎです、交換のはシッカリしていますので
大丈夫そうです、
数年前の型、ダホンスピードP8がよくパンクしたようですが、
それは逆に突起しているそうなので、自分のロードが直ぐにこの
様に成るとは思ってもいませんでした!夏はいろんな事が起こりやすい
時期でもありますね!有難うござます。

書込番号:8225935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/08/19 13:01(1年以上前)

エルマー35さん、こんにちは。
見えないところでは高級車でもお粗末なの付けている
可能性はありますね!
パンクの度合いが高ければメーカー側も考えるのでしょうが
伝わってない事も多いでしょうね!
夏場は特にパンクし易いですね、リッチー長めですか!でも良さそうですね!
次回は探してみたいです、有難うございます。

書込番号:8225995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/08/19 14:39(1年以上前)

せっかくだから、どの車種のリムテープがダメだったか書いていただけるとみんなの参考になるかと。

書込番号:8226227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/08/23 16:09(1年以上前)

パンクのきっかけとか予兆はあったのでしょうか?

私は以前自分でタイヤとチューブを交換した後、3回連続でバーストしたことがあります。
どうしてもうまくいかないので自転車屋に持っていったらリムテープとチューブの相性が悪いって言われました。ホンマカイナ?

その後某国産メーカーのチューブはひどいらしいことを聞き、そのメーカーのチューブは使わないことにしました。バーストもありません。
色々経験してメンテナンスのスキルを上げていき、いじる楽しさとか、自分がメンテしたことによる自転車への愛着の深さを深めていくことができるのではないでしょうか。という意味ではDEPOの店員の言ったこともわかるような気がします。

書込番号:8242243

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング