『今より少し良い環境で音楽を楽しみたいです』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『今より少し良い環境で音楽を楽しみたいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「CDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
CDプレーヤーを新規書き込みCDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー

クチコミ投稿数:9件

私はipodやパソコンで音楽を聴いているのですが
かなり前から今の音は物足りなくなってきました。

そこで質問ですが、アンプ、CDP、ヘッドホン
どちらを購入すると、より良く音楽を楽しめるでしょうか?

ちなみに所持ヘッドホンはHD555、K240sです。

お金は5万までなら出せます。
学生なので金銭に余裕があまりありません…。

書込番号:8250065

ナイスクチコミ!0


返信する
masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/25 12:05(1年以上前)

こんにちは

同じく学生のmasardです。
どうやら俺と近い道を歩んでいるようですね。

昔パナソニックのSDプレイヤーからソニーのNW-A808の性能のすばらしさに触れ音質に目覚めました。
その後ビクターのHP-FX300というイヤホンを買い、大学生になってからピュアオーディオの世界に入りました。

AV機器ド素人さんはヘッドホンで音楽を楽しむということでよいのでしょうか?

正直なことを言えばどれでも変わりますし、組み合わせ次第によって機器の性能は輝いたりくすんだりします。

また、この場合家で音楽を楽しむのか、外でも楽しむことを視野に入れるのかでは変わってきてしまいます。

たとえば家で楽しむことを基本とするならば、1〜2万円くらいでオーディオボードやUSB音声出力デバイス
http://kakaku.com/item/05602610124/
のようなものを導入するだけでも変わると思います。

他にも価格ではあんまり扱われていませんがヘッドホン専用のアンプというものがあり外でもバッテリーで起動できるものがあります。
これは3万切るものがいくつかあったはずですが雑誌で見ただけですのでちょっとメーカーとかはわかりません。

あと、CDPのヘッドホン端子はあくまでおまけと思ったほうがいいと思います。
iPodよりはいいものでしょうがヘッドホンアンプのがうまくいく気がしますね。

外で聴くことがメインならばiPodを買い換えてみる。
先ほどの携帯可能ヘッドホンアンプを導入してみる。


などがあります。
また、スピーカーで楽しむことを考えるのならばONKYOのCR-D2(発売予定)かCR-D1あたりとスピーカーというのも5万を切ることができます。
ただこの組み合わせは6,7万だすとかなり納得のいくものになる可能性ありです。

ざっと出て来る可能性は俺の思いつくものはこれくらいです。
とりあえず、今から出かけなければならないのでまた。

書込番号:8250779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/25 20:27(1年以上前)

masardさん、お早いお返事ありがとうございます。

はい、家でヘッドホンで聴きたいと思っています。説明不足で申し訳ありません…。

オーディオボードでググったらONKYOのSE-90PCIが出てきたのですが、これは何かの部品ですか?
どうやって使うのかよくわからないです。

オンプはmasardさんが紹介して下さったMA500U(S)以外にSDA-1000(鎌ベイアンプ)とAMP800等が少し気になりました。
形としてSDA-1000が好きのなのですが、やはり値段の高いMA500U(S)の方がいいのでしょうか?

5万円代のCDPならヘッドホン端子もそれなりに期待できるかな、
と思って選択肢に加えていましたが、おまけ程度だとは><

無知ですみません。又、ご教授の方お願いします。

書込番号:8252480

ナイスクチコミ!0


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/25 22:19(1年以上前)

AV機器ド素人さんこんばんは

>オーディオボードでググったらONKYOのSE-90PCIが出てきたのですが、これは何かの部品ですか?
>どうやって使うのかよくわからないです。
これはですね。デスクトップPCにはPCIスロットというものが箱の横を開けてやると出て来る基盤にあります。
こいつにさしてネジで固定すればいいだけでですのであんまり難しくはありません。

マニアの方々によるとUSBなどのほうがうまくいくようです。

>5万円代のCDPならヘッドホン端子もそれなりに期待できるかな、
>と思って選択肢に加えていましたが、おまけ程度だとは><
この手のCDPというものはアンプ+スピーカーと組み合わせることが前提で開発されています。
だからおまけであって品質は期待してはいけないと思います。
中には例外もあるかとは思いますが・・・


>オンプはmasardさんが紹介して下さったMA500U(S)以外にSDA-1000(鎌ベイアンプ)とAMP800等が少し気になりました。
>形としてSDA-1000が好きのなのですが、やはり値段の高いMA500U(S)の方がいいのでしょうか?
例に挙げたものは時間が迫っていたため、すぐに見つかったものをあげただけです。
あれがいいかは知りません。
ただはっきりといえるのは鎌ベイアンプはやめましょう。
サイズというメーカーはいい製品をつくるメーカーですし実際自分も使っていてかなり満足していますが、サイズはPC自作関連のファン類やPCケースなどを扱うメーカーです。
オーディオはとは無縁のメーカー。
かなり期待できないかと思います。

もうひとつのメーカーは聞いたことがないのでコメントは控えます。


ひとつ確認しておきたかったのですが、そのヘッドホンを買ったときデザインとか値段だけで決めたりしていませんよね?
試聴しましたよね?

もししていないようならこれを買い換えるだけでもかなり満足できるかもしれません。
オーディオ機器を購入するとき試聴をすることは基本です。
試聴させてもらえないオーディオショップなど聞いたことがありません。

ヘッドホンならばオーディオテクニカ、SONYの製品はビックカメラ、ヨドハシカメラ、大きなヤマダ電機などにいけば試聴環境が整っているかと思います。

自分はヘッドホンはサラウンドヘッドホンしか持っていませんが、オーディオ用ならオーテクと思っています。
ATH-A900あたりが気に入ってますね。ただ暇つぶしに聴いたときの評価です。

自分がここ半年くらい電気屋にあると絶対耳にはめてしまうのがSTAXのヘッドホンです。
あれぞ美音とでも言うべきかなと思っていますが、自分はスピーカーで聴きたいし、ヘッドホンは外出時に活躍しそうなのでパスしています。
自分が聞いたのはSRS-3000かと思われるもの(覚えてない)などで、こいつは5万強です。
一般的なダイナミック型ではないので、専用ヘッドホンアンプが必要となり外では使えない代物ですが家でとのことなどで試してみてはいかがでしょう?

ただし買う気がないならちょっとみたいなことはやめましょう。
耳が確かなら欲しくなってしまうことも十分考えられる代物です。



他にもUSB音声出力+ヘッドホンアンプを導入。
CDP+ヘッドホンアンプを導入。
ヘッドホン+ヘッドホンアンプを導入。

どれも5万円以内ですみます。
また、どれもいっぺんに買う必要もないので少しづつがんばればいいと思いますよ。

書込番号:8253168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/25 22:44(1年以上前)

masardさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。

私は田舎住まいなので近くに大きいお店といえば
ヤマダ電気くらいしかないのですが、SONYやaudio-technica等の
メジャーな物しか置いていなかったので今持っているヘッドホンは通販で買いました。
私はjazzを特によく聴くのでそれに合うヘッドホンを探していたら
AKGとSennheiserは評価が高かったのでつい衝動買いをしてしまいました…。

USB音声出力+ヘッドホンアンプを導入
又はCDP+ヘッドホンアンプを導入の方向でいこうと思います。

masardさん、ご質問に丁寧に答えて下さりありがとうございました。

書込番号:8253337

ナイスクチコミ!0


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/25 23:59(1年以上前)

>USB音声出力+ヘッドホンアンプを導入
>又はCDP+ヘッドホンアンプを導入の方向でいこうと思います。
それよりもがんばって試聴してみてヘッドホンを買うことをお勧めします。

いい値段のヘッドホンを持っているのでわかるとは思いますが、ヘッドホンにはそれぞれ個性があります。
そして、人それぞれ違った好みというものがあります。

そして厄介なことにどちらも言葉で細かく表現することは不可能です。

よって評判をもとに購入しても多少のずれが出てしまいます。
このずれをなくすほうがいいと思うのですが・・・・

変なたとえですが、ファッション関連でいくと人がヘッドホンで服とかがその他にあたるアンプなどです。

もともと不細工な人にかっこいい服を与えてもう〜んという感じですよね。
これは1000円のヘッドホンに3万円のヘッドホンアンプという感じでつりあいません。ヘッドホンが全体の足を引っ張ります。

でもジャニーズ系がかっこいい服を着れば文句なしですよね。
またジャニーズ系がなんか平凡なジャージ着ててもそれなりにかっこいいですよね。

つまりオーディオシステムにおいて一番影響力がでかいのは音を出すもの、今回ではヘッドホンです。

またまたよくわからないファッションを使っての解説だと、
自分の好みど真ん中のかわいい女の子と自分の好みからかなり離れているが一般的にみればかわいい女の子。同じ服を着こなしてます。
絶対前者のほうがいいですよね。

結局、音を出すものの個性や癖は何と組み合わせようと絶対に残ってしまいます。
もし、ここに不満があったとすると何を買おうとだめなんです。
ヘッドホンを買わないとってわけですよ。
わかってもらえたかな?


あと、試聴にお金と時間を惜しんではいけませんよ。
徹底的に調べてみないと。そして交通費を惜しまずに言ってみないと。
俺なんか往復1000円かけて(まだ安いと思う)ちょくちょく日本橋に出かけていますから。

また近くのヤマダでもオーテクとかSONYしかないからではなくオーテクとSONYがあるんだからまずはこの2メーカーからとしないとだめですよ。
どちらのメーカーもいい物つくっているんでこの二つをしっかりと試聴してみて本当に納得がいくものなら買う。
少しでもう〜んと思うなら遠出するというのがいいと思います。

http://www.triode.co.jp/sales/index.html
これみたらわかると思いますが、全国いたるところにオーディオを取り扱うお店はあるんです。
がんばってみてください。

PS
上のほうでバランスと書きましたが値段のバランスではありませんよ性能のバランスです。
ある程度の値段まではだいたい比例関係にありますが、例外はかなり多いです。

書込番号:8253841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2008/08/26 04:15(1年以上前)

NuForceのiconなんて面白いと思いますが、どうでしょう。
USBオーディオ・ヘッドホンアンプ・プリメインアンプとして使え、2万円ちょっとで買えますよ。

書込番号:8254528

ナイスクチコミ!0


msardさん
クチコミ投稿数:171件

2008/08/26 09:03(1年以上前)

>NuForceのiconなんて面白いと思いますが、どうでしょう。
>USBオーディオ・ヘッドホンアンプ・プリメインアンプとして使え、2万円ちょっとで買えますよ。
確かにiconはUSB入力もあるし、性能は十分かと思われますが、新品は35000円はすると思いますが・・・・

それよりはやっぱりヘッドホンを視聴して買うべきかと・・・
どっちにしてもiconも買うなら視聴してみることをお勧めします。

iconの取扱店
http://www.nuforce.jp/icon/dealers.html

書込番号:8254947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/26 12:13(1年以上前)

masardさん、お返事ありがとうございます。
私もできるのであれば視聴などしたいのですが、沖縄の田舎暮らしなので
中々視聴できるお店が見つけられません…。

Kやんver2さん、お答頂きありがとうございます。
NuForceのiconを調べてみましたが中々いいですね、気に入りました。
沖縄には取扱店がないので通販をしようと思いますが、
もしAmazonよりも安くすむサイト等ありましたら教えて欲しいです。

お二人の意見は参考になります♪

書込番号:8255469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/08/26 13:13(1年以上前)

CDPの掲示板ですからCDPで。

CECの新しいCDP,CD3800が秋頃デビューします。(メールマガジン情報)
前作から結構仕様変更が在る見たいで,DAC入力機能が付くそうです。
また,USB入力機能も付いて,CD再生+アルファな使い方が出来そうです。
詳細は値段を含めて?ですが,興味が在れば調べて見たらです。
CD3300Rの後継機ですから,値段的に其れほど高くはならないでしょうか。

其れから,DA53もDA53Nに変わる見たいですょ。(ヘッドホンアウト付き)

書込番号:8255641

ナイスクチコミ!0


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/26 14:32(1年以上前)

オーディオショップって全国至る所にあるので要検索です

書込番号:8255981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/26 15:05(1年以上前)

どらチャンでさん、情報ありがとうございます。

音楽を聴くのにPCを起動するのは少々面倒だとは思っていましたが、
CPを考えればアンプのみの購入でもいいと思っていたんですが。
DAC入力機能付きのCDPというのもあるんですね。ヘッドホン直挿しでも音の方は問題ないのでしょうか?

少し話は変わりますが、CDPを買うとしたらアンプ等は同じメーカーの物を使った方がいいのでしょうか?
もし別のメーカーでもいいのならiconを調べている時に出てきたKENWOODのR-K1000-Nが気になります。

それともうひとつ気になったことがあるんですが、
同価格帯だとコンポとCDPなら、CDを再生する事だけに特化(?)したCDPの方が質はいいのでしょうか?
VictorのEX-A3がAmazonで中々の高評価だったので気になりました。

ド素人な質問ですいません。

書込番号:8256139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/26 15:09(1年以上前)

masardさん、お返事ありがとうございます。
今から少し用事があるので夜に検索してみようと思います。

書込番号:8256158

ナイスクチコミ!0


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/26 16:45(1年以上前)

EXーA3の評価がいくらいいからといってスレ主さんの好みにあうかは別問題です

やはりネットの評価はあくまで参考にして買う決め手にしないほうがいいです

みんなは光一のがかっこいいって言うけど俺は剛のほうがってみたいなのと同じです


とりあえず携帯から那覇市にはオーディオショップを発見しました

書込番号:8256491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/08/26 17:53(1年以上前)

CECのCD3800は,十月頃になりそうですね。
下記のアドレスに,CD3800プロトタイプのイメージが載っていますょ。
で,発売まで少々待てるなら,待って見るのも面白いかと。

ttp://www.cec-web.co.jp/column/hitorigoto/hitorigoto94.html

書込番号:8256758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2008/08/26 19:07(1年以上前)

iconの値段ですが、自分の記憶違いのようでmsardさんが正しいです。すみません。

書込番号:8257056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:50件

2008/08/26 19:11(1年以上前)

訂正
masardさんでした。すみません。

書込番号:8257068

ナイスクチコミ!0


msardさん
クチコミ投稿数:171件

2008/08/26 20:49(1年以上前)

>masardさんでした。すみません。
昔から使っていたニックネームなんですが、aを抜かしてしまっていたので最近訂正しました。

さてさて家に帰ってきてパソコンからの書き込みです。
AV機器ド素人さんの書かれたEX-A3ですがやっぱりミニコンポだったんですね。
EX-AK1ならちゃんと聴いたことがあります。

もちろんスピーカーでの視聴です。
値段のことも考えるとかなりいいものでしたが、得意なものと不得意なものの差が大きいです。
ロックとかのエレキ系の音は大の苦手と思いました。
逆にクラシック、ジャズはかなりいいですよ。
ウッドコーンスピーカーはポップスとかは苦手ですね。
おれは聴いてみてそう思いました。

そして、ONKYOのX-N7TXのヘッドホン端子はそんなにって感じです。

書込番号:8257561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/27 02:15(1年以上前)

masardさん、お返事ありがとうございます。
私も禁忌キッズなら剛派です。

沖縄のオーディオショップを調べたらサウンドショップヨナハというのがでてきたのでサイトを見たのですが・・・。
学生の私には敷居が高そうだなと思いました。

EXーA3のウッドコーンは私も気になっています。これでjazzを聴いたらどうなんだろうとか想像しちゃいます。
とりあえず色々な家電店をまわってきて機器が置いているか、視聴できるか聞いてこようと思います。

どらチャンでさん、お返事ありがとうございます。
まだそんなに急いでいないのでCD3800も検討したいと思います。

書込番号:8259425

ナイスクチコミ!0


msardさん
クチコミ投稿数:171件

2008/08/27 09:41(1年以上前)

ウッドコーンコンポは家電量販店でもよく見かけることができますね。
EX-AK1とEX-A3がほとんどです。

ヘッドホンも視聴できる状態にあれば視聴してみてください。
視聴は自分が普段聴いていて特徴の分かっている曲が最適です。
CDとiPodを持っていくといいですよ。

ヘッドホンアンプの視聴をする可能性があるのならばヘッドホンも持っていってください。

よく聴ける曲が始めから用意されていて自分が持っているのと比較しにくいことがあるので、店員さんを呼んでみるとなんとかなることは十分あり得ます。
時間を惜しまずいろんな可能性を試してみてください。

>沖縄のオーディオショップを調べたらサウンドショップヨナハというのがでてきたのでサイトを見たのですが・・・。
>学生の私には敷居が高そうだなと思いました。
俺にとっても敷居高いですよ。
特に大阪日本橋の逸品館なんかオーラ出てますから。
お店の方は親切な方が多いですので突撃してみるといいです。

あぁいうところにSTAXは置いてあります。
STAXのヘッドホンアンプとセットで買わなければなりませんが5万出せば買うことができるはず。
現状のヘッドホンに不満があるのならば必聴です。

特に低音の量はあるがはっきりしない。とか高音がもっと伸びてほしい。
もっと細かい音をはっきりと出してほしい。
などは買い替えを候補にしたほうがいいかな。

インターネット版タウンページ使ってみたらいっぱい出てきましたよ。
なんかメーカーの営業所みたいなとこもありましたが・・・・

書込番号:8260103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/28 00:38(1年以上前)

masardさん、お返事ありがとうございます。
色々とご指南ありがとうございます。聴き比べてきます!

書込番号:8263935

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CDプレーヤー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング