『備考表記の油つきとは』 の クチコミ掲示板

 >  > 購入相談

『備考表記の油つきとは』 のクチコミ掲示板

RSS


「購入相談」のクチコミ掲示板に
購入相談を新規書き込み購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 備考表記の油つきとは

2008/08/30 00:29(1年以上前)


購入相談

クチコミ投稿数:45件

こんにちは。
金なし厨房のにっぱまです。

 えっと、中古の商品の備考欄に、絞り羽の油つき 返品不可 などや、シャッター幕に油あり など極安の中古品にあるじゃないですか。それって、実際使用する上での支障点は何なのでしょう?またそれを修理したとして、修理すること自体が可能なのか、またできたとしていくらほどなのか?ということが疑問に思い、質問しました!

 無知ですいません… 皆様の知識を貸してください…

書込番号:8272779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件

2008/08/30 13:25(1年以上前)

購入を考えていられるのなら買わないほうが無難です。

>返品不可...

お店でも責任取れませんよと言っているので、ご自分で或いは修理業者に修理が依頼できなければおやめになったほうが。

書込番号:8274917

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/09/01 09:38(1年以上前)

>絞り羽の油つき 返品不可 などや、シャッター幕に油あり

EOS6x0〜55/5ぐらいの機種までによくあるシャッター部分のトラブルですね。
シャッター速度がきちんと出ない。遮光エラーなどの問題が発生することも
多いのでお勧めできません。

1万円ちょっと出せばまともな中古一眼レフは、いくらでもあります。
安さにつられないことですね。

書込番号:8284312

ナイスクチコミ!0


HGOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/27 00:15(1年以上前)

遅レスで申し訳ないですが…

>実際使用する上での支障点
恐らくCanonのEOSだと思うのですが、シャッターが不安定になり、アンダー/オーバーが当たり前になります。ひどくなると何も写りません。私の知る限りでも、かなりのフィルムEOS(EOS600番台〜EOS55くらい)がこの症状で悩まされていますね。あえてカメラを購入なさるなら、お勧めは致しません。

>修理すること自体が可能なのか、またできたとしていくらほど
修理は可能です。原因はシャッターのゴムダンパーが経年変化により溶け出し、ベトベトになったもがシャッター幕に付着したものですから。幕に付着したものをベンジン等で洗い流し、シャッター部を分解してダンパーを取り換えれば完治します。
以前は2000〜3000円で修理を行ってくれる業者がありましたが、現在はわかりません。1万円くらいを見積もっておくといいと思います。

書込番号:8843942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2009/05/09 19:02(1年以上前)

★初めてお便りさせていただきます。
★私の子供の頃の話しを聞いてください。若い時分、アサヒフレックスの一眼レフを精密ドライバーで全てばらした事があります。部品は樹脂製の袋に入れて捨てました。
★誰が袋を拾ったのかは私の記憶では定かではありませんでした。
★あの当時はこういったお話しもあったのです。



書込番号:9518245

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)