『SPDシューズについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『SPDシューズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 SPDシューズについて

2008/08/31 16:31(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、F.A.です。2ヵ月前にクロスバイクを購入して、600キロ走っている状況です。
信号待ちからのスタート時など、足をペダルの定位置に置くのが一発で決まらず、SPDペダルの装着を考えています。
ペダルはシマノのPD−A520を考えていますが、シューズでアディダスの『サイクロン』かシマノの『SH−M075』で迷っています。(予算は1万5千円です。)
前者は軽いのですが、通常の紐のスニーカー形状で、後者は比べて重いのですが、サイクリングシューズ的な形でホールド力が高そう?です。
ツーリング目的のシューズ選びで優先すべき事項のようなものはあるでしょうか?また、他のお薦めや、そもそも不要等、ご意見をいただければ幸いです。

書込番号:8280945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/08/31 18:10(1年以上前)

こんばんは。こんなので宜しいのでは、。
 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wellgo/mt-10.html
他にも色々有りますよ。(似たような物)

書込番号:8281351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/08/31 19:33(1年以上前)

F.A さん はじめまして。二ヶ月で600キロ走っているとの事でかなり自転車にはまっていますね。もう50−100キロの長距離も経験されているんですか?
それならSPDはおすすめです。足の疲れが違います。シューズ選びは種類はともかくサイズは必ず実際に履いて選んでください。わたしはロードバイクにシマノA−530をつけています。クリートはペダル付属のシングルリリースよりも別売りのマルチリリースの品番SM-SH56のほうが、ペダルにつけやすく外しやすいです。外しやすいとはいえ、十分に練習してから
ツーリングに出てくださいね。まあ2,3回こければ慣れますが。

書込番号:8281716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/31 22:26(1年以上前)

微-痔-図さん、鉄道倶楽部さん、ご回答、ありがございます。
微-痔-図さん宛
ハーフクリップも足の位置決めの目的を達成できそうです。早速、調べてみます。重ねての質問で申し訳ありませんが、ハーフクリップを使用する場合、普通のスニーカーを合わせるのでしょうか?また、足はしっかり固定されるのでしょうか?(予算的に魅力的ですが、見た目、不安定そうに感じまして…。)
鉄道倶楽部さん宛
私は横浜に住んでおりますが、毎週土曜日は湘南や東京へツーリング(50〜90キロ)、日曜日はポタリングを楽しんで、カッチリはまりました。ただ、50キロ以上走った際の帰りはヘトヘトなので、疲れ方が違うというご意見は、とても参考になりました。重ねての質問で申し訳ありませんが、A-530の使い勝手はいかがですか?実は私も最初はA-530を考えていましたが、若干、A-520の方が軽いので通常のシューズで乗ることはあきらめた経緯がありまして…。
お二方の貴重なご意見で、私の選択肢が広がりました。ますます、自転車の世界へ潜っていけそうです。ありがございます。

書込番号:8282626

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2008/08/31 23:07(1年以上前)

> ペダルはシマノのPD−A520を考えています

個人的には、片面SPDペダルよりも両面SPDペダルの方をお薦めします。(着脱が楽です。)

私は、シマノ PD-M540 を使っています。結構良いですよ。

> ツーリング目的のシューズ選びで優先すべき事項のようなものはあるでしょうか?

楽に走れる効率の良いもの。

ソールが固い方が、力が逃げなくて良い。(アディダス サイクロンは、デザインは良いのだがソールが柔らかいのでコンフォート向け。)

普通のペダルでも、できればシューズはソールの固いものの方が良いです。

書込番号:8282875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2008/08/31 23:23(1年以上前)

こんばんは。普通のスニーカーで良いと思いますよ。
>足はしっかり固定されるのでしょうか?
>不安定そうに感じまして…。
無いより、マシ程度でしょうね、。まぁ、値段なりと御考え頂ければ、。
文面拝見すると、F.A.さんは今後も自転車続きそうですね!(ハマッチャッタみたい!)
なら、SPDペダルの方が良いかもですね。
何れ、ロードバイクに移行した時も使い回しできますし、。 

書込番号:8282996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/09/01 01:22(1年以上前)

こんばんは。私がA−530にしたのは、昨年買ったクロスバイク(ジャイアント エスケープR1)を普段の町のりとツーリングに兼用していたためです。今年5月にロードバイクを買ったのでぺダルをこちらに付け替えた次第です。F.A.さんがクロスバイクをどう使っていくのかで、どちらを選べばよいか決まると思います。A−530では走り出す時にペダルがひっくり返ってクリートを固定するのに、一旦ペダルをくるっと回す事があるため、慣れるまで不便です。SPDを使うと引き脚が使えると専門書でも解説されてますが、自分もまだ初心者なのでそれはわかりません。両足を効率よく使えるという事だと思います。それよりもペダルのケイデンスが高くなってもお尻が踊らずにスムーズにこげるので、楽になったように感じます。(あくまで私の主観です。ベテランの方の回答とはことなるかもしれません)

書込番号:8283632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/01 15:38(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
返信、ありがございます。皆さんのご意見で、自分の考えが『軽さ+お金』に偏重してズレてしまっていたように思います。使用用途や使い勝手を考慮して、再検討をします。
RMT-V300さん宛
PD-M540、いいですね。両面は確かに使い易そうで、候補の一つとして見直します。サイクロンは実際に触ってみましたが、確かにやわらかかったです。固めのシューズで探します。
微-痔-図さん宛
私は数年後にロードの購入を考えていますので、ロードに流用できるのかを今後のパーツ選びの基準にします。
鉄道倶楽部さん宛
A-530はコツがいるのですね。片面のA-520も同様でしょうね。両面を含めて検討し、マルチリリースで転びながら覚えます。

書込番号:8285374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/01 20:22(1年以上前)

A-520よりはA-530をオススメします。

A-520は片面ですが、裏面は普通の靴で使うような形状ではありません。
比べてA-530は裏面がスニーカーなどで使えます。

また、A-530が裏えがって使いにくいと言う御意見が有りましたが、その意見には大きな疑問を持ちます。
停止して、ペダルから足裏を離した状態でA-530は裏面が重いためにSPDの面が常に上を向いています。
ですから、走りだすときにペダルを見たり、裏側を蹴り返すことなく簡単にシューズをセットできます。
友人はA-520を使っていますが、こちらはSPD面が重いようで、しょっちゅう裏返ってます。

私はロード乗りですが、このペダルを手に入れてから、あまりに便利なのでロード用のSPD-SLをまったく使わなくなってしまいましたよ。

シューズ選びは足にフィットするものを一番に考えましょう。
アディダスは足型が細いです。
でも、ちゃんとフィットしていれば日常の使用やツーリングならサイクロンでもまったく問題ありません。

書込番号:8286398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2008/09/01 22:23(1年以上前)

XTRのペダルとペダルリフレクター使ってます。

ペダルリフレクター
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/pd/cleat/sm_pd22_page.htm

リフレクター側が重みで下に向くので、はめやすいですよ。
普通の靴でも乗れるようになるし、たぶん安全だし。

初心者でしたら、マルチリリースのクリートを使うだけでなく、一番軽く外れるようにバネを弱く調整するのがおすすめです。何かあったときに外れないのは不便・・・というか危険ですから。
ちょっとしたショックで外れる事もありますけど、外れるのはブレのある下手くそなペダリングの証拠だと思って、きれいに回せるように頑張ってます。

書込番号:8287212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/02 11:23(1年以上前)

毎度、まとめての返信で失礼いたします。ゾラックさん、うーむ。。。さん、返信ありがございます。
ゾラックさん宛
A-520、A-530の体験談、ご友人の話はとても参考になりました。自転車屋で確認しましたが、使い勝手の比較は口を濁されてしまっていたので、とても助かりました。
うーむ。。。さん宛
ペダルリフレクター、いいですね。これがあれば、両面のペダルもいつも同じ面が向き、かつスニーカーでも乗られるようになるのですね。存在自体を知らなかったので、とても参考になりました。
返信をいただいた皆様宛
今までの皆さんからのご意見を参考にさせていただいて、ペダルはA-530か両面+ペダルリフレクターのどちらかで探します。シューズは正しいペダリングを練習するため、ソールのかたい物(マルチリリースでバネをゆるめて使用)にします。皆さん、貴重なご意見をありがとうございます。
重ねての質問で申し訳ありませんが、クロスバイクに乗るにあたって、ケイデンスや平均速度の目安値・目標値のようなものはあるのでしょうか?(目標値を設定して、励みにしたいと思っています。)私は以下のようなクロスバイクに乗っておりますが、サイクルコンピューター計測で時速17キロ前後と、ここの掲示板を見ていると私はかなり遅いようです。(SPDはスピードアップに直接の影響はないそうですが、疲労度軽減やペダリング効率の向上が見込まれるので、後半にへばる私は楽しみです。)
また、現在使用しているサイクルコンピューターはケイデンスが計測できませんが、先にSPDペダルにして正しいペダリングを練習し、お金がたまったらケイデンス計測できるサイクルコンピューターを購入しようと考えています。先にケイデンスを計測できるようにしておいた方がよいという意見はありますでしょうか?(金銭的に両方を一度にそろえることができません。)
(私の乗っているクロスバイクについて)
今、市販されているシラスを、シート、シートポスト(サスなし)、ステムを変更して乗っています。

書込番号:8289551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/02 12:58(1年以上前)

はじめまして!

私はPD-A530 とSH-MT31 で乗っています。
理由は普段着がチノやカーゴやデニムの為トレッキングシューズ風を選んだのと
通勤にはシューズで買い物にはスニーカーなので片面タイプは非常に便利が良いです。
はめ難いって言ってもレースに出るわけでは無いので全く問題ありません。

スキーのブーツではないので、ガチガチに固める必要も無いので
速度的に見た目と履きやすさで選ぶ方が懸命ではないでしょうか?

また、巡航速度ですが、私は25km/h程度ですが、わからない程度の坂道でも
2〜3km/hは速度が変わるので、気持ち抵抗を感じる程度の力で走ればよく
人と比べないほうが良いですよ。

SPDにすれば巡航速度が2km/hは速くなりますし、
タイヤを細くしたり、ホイールをWH-R500にすればもっと楽に走れると思います。
コンピューターより先にこちらにお金掛ける方が懸命に思うのですが・・・?
如何でしょうか?

書込番号:8289877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/02 15:20(1年以上前)

ECO☆SECOさん、はじめまして!早速の返信、ありがとうございます。
SH-MT31、見ました。私がクロスバイクに乗る際は、レーサーパンツの上にカーゴパンツなので、とても合いそうです。(長い距離を走るとおしりが痛くなるので、パッド付きパンツが手放せません。)シューズについては、いろいろなタイプから気にいったものを選んで、実際に履いてみて決めるようにします。
A-530は現物を見てきましたが、シンプルかつ思っていたより小さくて、とても気に入りました。
また、タイヤの件は大変、参考になりました。サイクルコンピューター購入後に23Cにするか検討しようと思っていたので、確かに優先順位の見直しが必要かもしれません。(自分のペースで気持ち良く走るのが、最優先ですね。)
いろいろ、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:8290267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/06 11:35(1年以上前)

>サイクルコンピューター計測で時速17キロ前後
これは平均速度ではないですか?
その場合信号待ちの速度0km/hも計算されるので
私も同じような平均速度ですから平均並みではないでしょうか?

巡航速度は同じような速度で走れる速度ですので
だいたい25km/h前後が多いと思います。

一部で平均時速30km/h以上で200km走っただとか、
10分早く出た自転車に車が20km追いつけなかった
などと書かれている人もいますが、まず信用しませんよ。

この板は親切にご指導頂ける人も多いですが
自慢したがりやや、ホラ吹きも多いので見分けてくださいね。

書込番号:8308038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/06 19:25(1年以上前)

ECO☆SECOさん、返信、ありがとうございます。
ご指摘の通り、17KM/Hは平均速度です。普段は25KM/H近辺が多く、疲れてくると20KM/H前後に落ちる状態です。(巡航速度っていうのですね。)ECO☆SECOさんのお話を聞かせていただいて、安心しました。
私は20KM/H以上をキープできる時間が短いので、ペダルやタイヤを変更して、自転車力を上げていきたいと思います。ありがとうございます。
(体力の向上が大前提ですけど…。走り込みます。)

書込番号:8309734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/08 03:19(1年以上前)

自分への返信、失礼いたします。F.A.です。重ねて、皆さんへ質問をさせていただければと、書き込ませていただきました。
皆様のお話を参考にさせていただいて、ペダルはPD-A530(シマノ)に決めました。(現物を確認して、とても気に入りました。ありがとうございます。)
ですが、今週末を利用してシューズを探したのですが、目当てのシューズがほぼ店頭にありません。(横浜近郊の雑誌に載っているような店をまわりましたが、決定的に品数が少ないです。値段の割りにかさばるから?)
神奈川、東京でシューズの品揃えの豊富なお店をご存じでないでしょうか?(それとも試着段階で、取り寄せてもらえるものなのか…)
ターゲットは以下の6点です。(目的:ツーリング、予算:15000円以下、重量:500g以下でいろいろなタイプをピックアップしました。)
利用されている方の御感想や他のお薦めもごさいましたら、幸いです。
【ターゲット】
@アディダス ミンレット
Aアディダス サイクロン(これは大概のお店にありました。)
Bルイガノ ル・ツール
Cパールイズミ X-ALP
Dシマノ SH-RT80
Eシマノ SH-M075(これも大概のお店にありました。)
以上、よろしくお願いします。

書込番号:8317008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/17 00:45(1年以上前)

お世話になっております。F.A.です。
おかげさまで、ペダルはシマノのPD-A530、シューズはアディダスのサイクロンを購入しました。
この3連休を購入・練習にあてましたが、1日目で意外と慣れ、3日間、転倒はありませんでした。(慣れのせいか、早速、立ちゴケしそうになりました。立ちゴケするのも時間の問題です。一人での公園のフェンスにしがみ付いての練習は、慣れませんでしたけど…。)
ここで、私なりの感想を書かせていただきます。SPDに変更しての感想としては、『軽いギアでケイデンスを上げる』、『踏むのではなく回転させる』というような、ここや雑誌で書かれている事が、うっすらですが、わかってきたような気がします。変更前よりリア1段分(がんばれば、2段分)軽いギア方向に、幅ができました。以前は1段下げると直ぐに空回りしてしまっていましたが、変更後は脚がついていきます。直接的に楽になったり、速くなったりした実感はありませんが、ケイデンスは上がった気がしています。(間接的に、平均速度、巡行速度、休憩時間を含めた所要時間の全てが改善されました。引き足が実際に使えているのかは、わかりませんが…。)
初心者の感想・意見ですが、私と同じような初心者の方の参考になればと、書かせていただきました。皆さんに、誤った情報を流すと問題ですので、ご指摘や補足等、ございましたら、返信をお願いいたします。

書込番号:8362655

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作シングルギア 0 2025/09/18 23:54:38
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15873件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング