『SONY の ことで .................』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『SONY の ことで .................』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信25

お気に入りに追加

標準

SONY の ことで .................

2008/09/15 14:00(1年以上前)


PC何でも掲示板

このメーカーは、本当に、バカげたこと をやりますよねぇ〜。   あまりにも 驚いたので、新しく書き込みをしました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000001-fsi-bus_all

書込番号:8354155

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/15 14:04(1年以上前)

デスクトップ事業から撤退ですか
かといってノートはヤケドしちゃうし 以前は個性的なのが売りのVAIOも落ちたものですね

書込番号:8354175

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39266件Goodアンサー獲得:6923件

2008/09/15 14:25(1年以上前)

>以前は個性的なのが売りのVAIOも落ちたものですね
以前は・・・ですよね。
最近、個性的な機能やソフト、まったく無くなりましたし、個性なんてねぇ。

デスクトップは止めて、一体型PCですか、拡張性が・・・

書込番号:8354252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/15 14:59(1年以上前)

> FUJIMI-D さん
> パーシモン1w さん
   お二人様、さっそくのご返信、まことにありがとうございます。


> デスクトップ事業から撤退ですか..............かといってノートはヤケドしちゃうし 
 以前は個性的なのが売りのVAIOも落ちたものですね。
        ................................まったく、そのとおりです。

>デスクトップは止めて、一体型PCですか、拡張性が...........まったく 無い。
       ( 続きを 書かせて 頂ました。)

書込番号:8354370

ナイスクチコミ!0


hayabusa-さん
クチコミ投稿数:69件

2008/09/15 14:59(1年以上前)

デスクトップと一体型ってカテゴリーが別だったんですね。
自分の周りでも1代目は日本メーカー製を買っても2代目はショップブランドやdellにする人が多いです。
vaioはモニターの使い回しが利いてよかったんですが、
一体型じゃどうにもならないですよね。
セパレートでもモニターが使いまわせないFMVなんて最悪ですが・・・(うちにあるんですが・・・保障が切れたので改造を計画中です)

大半の家庭にPCが行き渡った今からは日本メーカーは苦戦するでしょうね。特にデスクトップは、 ノートは東芝やNECのビジネスモデルならDELLと価格も変わらないので買ってもいいなと思いますが
let'snoteは別ですが

日本メーカー製のPCでいいなあと思う機能はリモコンで電源が入るところぐらいです。

書込番号:8354373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/15 15:28(1年以上前)

hayabusa- さん
   ご返信、まことに、ありがとうございます。

 >デスクトップと一体型ってカテゴリーが別だったんですね。
 >自分の周りでも1代目は日本メーカー製を買っても2代目はショップブランドやdellにする人が多いです。
    .......................その方が正解だと思います。

 >日本メーカー製のPCでいいなあと思う機能はリモコンで電源が入るところぐらいです。
本メーカー製のPCでいいなあと思う機能はリモコンで電源が入るところぐらいです。

    .......................本当に そのとおり だと思います。

 
  
   ここからは、すべて、私が、過去レス として文章ですが、あえて、それを ここにコピーを致します。



私、個人といたしましては、家電量販店のPCよりも、ショップ製である、 ドスパラ、 パソコン工房、 Twotop、 Faith、 ツクモ、 
 または、DELL、 hp、 マウスコンピュータ あたりの製品を、オススメしておきます。

その理由といたしまして....................

同じ価格であれば、家電量販店のPCと比較して、高性能のCPU や グラフィックボード がついている場合が、多いこと。

大手メーカーのPCは、やたらソフトが付いていますが、( 私の場合.... )余り、使わないことが多いこと。

同じ価格であれば、ショップ製PCのように、高性能のCPUがついている方が、、動きが悪くて、イライラする事が少ないと思います。

大手メーカーのPCは、地デジが使えることをウリにしている事が多いようですが、
もし、部屋のスペースに余裕があるのであれば、
地デジは地デジで、別にテレビでも置く方が、いいと思います。

動きの悪いPCは、イライラするだけだと、思いますので...........



とにかく私が今、PCの選び方に対して意見のべるのであれば、
メーカーのネームが、Bigだから、( NEC製 だからとか、富士通製だからとか、SONY製だからとか )
必ずしも、安くて品物がいいとは、限らないということです。


パソコンの快適性は、そのPCのスペックによって決まります。
まず、買いたいPCのスペック表を見比べて、同じ価格であれば、スペックの高い品物を買うのが、賢い選択だと思います。

一昔前のアナログテレビを想像してみてください。
14インチと29インチのものは、価格が違っても、安い14インチのテレビは、動くのに、29インチの3倍の時間がかかるなんてこと、
ありえないと思います。

逆にパソコンの世界では、このことは、充分にありえる事なのです。
だから、安易に安いからお買い得だなどと判断して、スペックも調べずに買ったら、PCの作業時間がやたらかかりすぎて、
貴重な丸一日が、つぶれてしまうなんてことも、よくあります


あと、大手メーカー製( つまり、 富士通 NEC SONY 東芝 など )の PC が
ショップ製PC に勝っているところは、省スペース性でしょう。 

だいたい、小さく作ってあるので、場所をとりません。 
小さく作るために、ムダを省いている とも言えます。
洗練 をされていて、カッコいい ですよね。
そういうところに、コスト をかけて いるのでしょう。 
デザイン を重視する ユーザー にとっては、 それは それで、意味があるのかも知れません。

でも、 ムダがない ということは、逆に言うと、 拡張性がない ということにもつながります。
あとあと、グラフィックボード を、追加したくなったりしても、出来なかったり、
ハードディスク をもう一台、増やしたくなっても、ケース の スペース がないために、
外付けしか、方法がなかったり、

モニター と パソコン本体 の一体型のPC においては、 
モニター か パソコン本体 か、どちらかの、片方が壊れただけで、
PC そのものを、買い替えなければ、ならなくなったり...........とか、です。

( 非力な、1千馬力 の 栄エンジン ( つまり、ここでは、セレロン などの安物のCPU を指します。) で、
最高の性能を引き出すため、機体に極端な軽量化を図ったために、
機体そのものの強度も、もともと弱く、防弾装備 さえも まともにつけることが、できずに、
また、その空力抵抗に対しても、洗練 を されすぎていたため、
ほとんど、改良の余地の残されていなかった、 
旧日本海軍 の 零戦 と まるで 同じです。           )


ショップ製PC は、やたら デカイ ものも、多いですが、あとあとの 拡張性 においては充分 です。
ご自分で、PC本体 の側面の ビス をあけ、改造できる 知識とその スキル があれば、かなりのグレードUP も可能です。

( グラマンヘルキャット の ように、約 二千馬力 の 高出力エンジン( つまり、ここでは、高性能 CPU のこと。 )を、搭載し
無骨で頑丈な機体 を グイグイ と ひっぱり回し、 防弾装備 も、バッチリ とつけた上でも、
なお まだまだ 充分に 改良の余地の 残されていた、旧米軍機 と、まるで 同じです。 )


書込番号:8354478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/15 15:33(1年以上前)

訂正..............

ここからは、すべて、私が、過去レス として文章ですが、あえて、それを ここにコピーを致します。
                  ↓

ここからは、すべて、私が、過去レス として、書き込んだ文章ですが、 あえて それを ここにコピーを致します。

書込番号:8354496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39266件Goodアンサー獲得:6923件

2008/09/15 16:10(1年以上前)

まぁ、一体型で勝負していくなら、TV並みにデカイ画面でリビングに設置か、ノートPCの流用で薄型でディススレイを15.4インチや17インチにして・・ですかね。

書込番号:8354669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/15 16:46(1年以上前)

>> パーシモン1w さん
>まぁ、一体型で勝負していくなら、TV並みにデカイ画面でリビングに設置か、ノートPCの流用で薄型でディススレイを15.4インチや17インチにして・・ですかね。
   
  ................ それしか、SONY には、道がないのでしょうね。

  
  
  
これは、日本のPCメーカーの全体に言えることでしょうが、
  
  
  都会に住んでいて、恵まれない住宅事情に悩んでおられる 多くの方々 の 
  悩みを逆手にとって、
  
  
  一台で、地デジ から、PC 機能 まで ついて この安いお値段 ですよ。
  ...........みたいな PC の 売り方をして、
  
  
  重い VISTA に 平気で安い セレロン を つけて
  それで、20万円に近いお金でも、平気でとるのですから、

  私は、日本の PCメーカー の良心 そのもの を 疑います。

  ( その上、使わないかも知れないような ソフト 一杯 つけてますよね。)


  私は、あきれて ものが言えません。


書込番号:8354807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39266件Goodアンサー獲得:6923件

2008/09/15 16:59(1年以上前)

>重い VISTA に 平気で安い セレロン を つけてそれで、20万円に近いお金でも、平気でとるのですから、
そこは経営戦略ですからね。Celeronでも速いと思ってる人がいるのも事実。
Vistaは起動が重くても、単純事務仕事だとそれでも十分ですし・・・ネットだけならでも


>その上、使わないかも知れないような ソフト 一杯 つけてますよね。
まぁ、年賀状ソフトとOfficeにもう1つくらい使うのがあれば元はとれそうですけどね。
無くてもいいというのもありながら、あればお徳と思ってる人がいるのも然り、単体購入は高いけどセットで入ってるなら使うというのもあるでしょう。
Officeなんかを単体で買うと・・・

書込番号:8354867

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27825件Goodアンサー獲得:647件

2008/09/15 17:24(1年以上前)

>私、個人といたしましては、家電量販店のPCよりも、ショップ製である、 ドスパラ、 パソコン工房、 Twotop、 Faith、 ツクモ、 
> または、DELL、 hp、 マウスコンピュータ あたりの製品を、オススメしておきます。

長文の力作というだけで意味不明だ。
自分の志向と嗜好での場合という前提の、つまり自分だけの話でしょ。
どんな機種でも選ぶ人がいるということは、それぞれにその機種がベストだという志向があるのでしょう。
それらの異なる志向の優劣を説明しないと意味がない。


素人でも出来るような仕事では金儲けにはならないとソニーは判断したのでしょう。
素人がやらない、出来ない領域で金儲けをするのはごく普通の正常な判断でしょう。


素人仕事とは関係なく一部の使用形態では従来の3パーツ構成のデスクトップPCが望まれていますが、そのような形態のユーザーはパイが小さい、あるいは、利益の割りに面倒だと判断したのでしょう。

書込番号:8355014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/15 17:40(1年以上前)

>> パーシモン1w さん

    またまた、お返事 まことにありがとうございます。

 
  >そこは経営戦略ですからね。Celeronでも速いと思ってる人がいるのも事実。
   Vistaは起動が重くても、単純事務仕事だとそれでも十分ですし・・・ネットだけならでも  

    
    そこは、色々と考え方は、あるのでしょうが、
    
    平気で、Celeron つけるんだったら、せめて、拡張性だけも、残してあげないと、
    PC の動きに 不満 を もって、あとで、シマッタ !!!!! って 思った人は、 
    今の状態では、完全に、見殺しみたいなもの に 私には、見えます。

    少しは、そういう人達の気持ちを、PCメーカーも、考えてあげてほしい と思うのです。

   ( 私の周り も、ココの書き込みでも、
     メーカー製 PC の CPU 交換に対する質問が、あとを 絶ちません。)

  
  
   
  >無くてもいいというのもありながら、あればお徳と思ってる人がいるのも然り、
   単体購入は高いけどセットで入ってるなら使うというのもあるでしょう。
   Officeなんかを単体で買うと・・・


     私の場合、Officeは、Office 2000 の DSP版 を 使っていますが、それほど、不自由を感じていません。 

     大手の 家電量販店 などにいくと、
     Office 2003 → Office 2007 に 変わった時など、
     Office 2003 については、まるで、時代おくれ か のように 店頭においては、あっというまに、見かけなく なりました。

     Office 2000 を買う.....という、価格の安い 選択肢 もあるのだから、
     せめて、PC を買う人には、
     どこの 家電量販店でも、すぐにでも、買えるようには、しておいて あげてほしい

     ........ と、思います。

書込番号:8355111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/15 17:50(1年以上前)

>> きこり さん  

    ご返信 本当にありがとうございます。

  >素人でも出来るような仕事では金儲けにはならないとソニーは判断したのでしょう。
  >素人仕事とは関係なく一部の使用形態では従来の3パーツ構成のデスクトップPCが望まれていますが、
   そのような形態のユーザーはパイが小さい、あるいは、利益の割りに面倒だと判断したのでしょう。
    
    今回の デスクトップPC に対する SONY の姿勢は、きこりさんの仰るとおり だと、私も感じています。

書込番号:8355164

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/15 17:52(1年以上前)

読みにくくてしかたない。
似たようなスレはすでに立っていますので重複しとります。

書込番号:8355177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/15 17:59(1年以上前)

>> 綿貫 さん
   ご返信 本当にありがとうございます。


>読みにくくてしかたない。...............似たようなスレはすでに立っていますので重複しとります。
   それは、気がつきませんでした。  誠に 申しわけない。

書込番号:8355206

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27825件Goodアンサー獲得:647件

2008/09/15 20:24(1年以上前)

>     私の場合、Officeは、Office 2000 の DSP版 を 使っていますが、それほど、不自由を感じていません。 

それは不正コピーをしても咎められない最終版だからでしょ。
Offece 2000が特に欲しかった訳じゃないでしょう。


>    今回の デスクトップPC に対する SONY の姿勢は、きこりさんの仰るとおり だと、私も感じています。

これと、当初の主張である「バカげたこと」とはどう整合するのでしょう。

書込番号:8355955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/15 20:53(1年以上前)

> きこり さん
 >Offece 2000が特に欲しかった訳じゃないでしょう。

     そのとおりです。 買うときに安かったですし、
     結果的に現在の Offece と 互換性 があるので、それを、使用することにおいて、
     現在 特に、不自由はしていないと、いうだけのことです。

  >これと、当初の主張である「バカげたこと」とはどう整合するのでしょう。

     仰っているお言葉に対して、お返事をどのようにお返しすべきなのか、私には、よくわかりません。
     ただ、私が 日頃 から感じていることを、そのまま 書きました。

書込番号:8356104

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:4240件Goodアンサー獲得:351件

2008/09/15 21:22(1年以上前)

別に馬鹿げた事だとは思いませんが。アンチsonyの方ですか ?
三菱も洗濯機から撤退するようですし、それと同じレベルでは。
sonyのデスクトップを買う人がどの位いたかの問題です。
メーカー製の使わないソフトてんこ盛りがいいのか、ショップ製か、更に自作まで行く人か、夫々PCに対する考え方次第だと思いますが、、、、

書込番号:8356317

ナイスクチコミ!2


綿貫さん
クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/15 21:34(1年以上前)

YS-2さん
某ソニー信者の方がこの板にはいらっしゃいますので
盛り上がっているだけだと思います。

書込番号:8356416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/15 21:51(1年以上前)

> YS-2 さん  
   ご返信 本当にありがとうございます。

> 別に馬鹿げた事だとは思いませんが。アンチsonyの方ですか ?
三菱も洗濯機から撤退するようですし、それと同じレベルでは。
sonyのデスクトップを買う人がどの位いたかの問題です。
メーカー製の使わないソフトてんこ盛りがいいのか、
ショップ製か、更に自作まで行く人か、夫々PCに対する考え方次第だと思いますが、、、、

   私は、別にアンチsony というわけではないのですが、
   
   PC は、なにより、快適に動くのが、一番大切だと日頃から、思っております。
   私自身は、メーカー製PCの動きに不満を感じて、デスクトップPCの自作をはじめた人間です。
   
   色々な選択肢があるのは、それはそれで、いいことなのかも知れませんが、
   私は、過去の私と同じように、
   メーカー製PC を買ってから、その 動きに不満を感じている方が 実に多いように感じるのです。


書込番号:8356512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39266件Goodアンサー獲得:6923件

2008/09/15 23:18(1年以上前)

>動きに不満を感じている方が 実に多いように感じるのです。
そうでもないかと・・・
ここで不満が多いのは、拡張性か初期不良。
拡張性については、言われてから気がついた人が多いようですからね。

あとは、使用用途にあわないものを買ってしまった人ですか、3DゲームしたいのにCeleronでメモリ少なくグラボなしとか。

古くなって、使用目的のスペックには快適性を感じなくなった人。


>メーカー製PCの動きに不満を感じて、デスクトップPCの自作をはじめた人間です。
私は、自分の使用用途にあったのが無いのと、やってみたかったので自作をはじめました。
ただ、あなたが思っているほど不満は多くないと思いますy
自作してる方は、ときおりパーツをUPしてしまうので、丸ごと買い換えたり、何を買えばいいかを悩まないのがあると思います。
それで、不満がいくぶんか少なくなるかと・・・

本体5〜6万では、自作では勝てませんし、サポートでも勝てません。
散歩両論いろいろと出ますy

書込番号:8357190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7038件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/15 23:29(1年以上前)

こんばんは、パーシモン1wさん

散歩よりも自転車で走り回る方が好きですね・・・

最近では、液晶一体型・スリムタイプが多いですからね。
拡張性が低いのは、ぱっと見ただけでもわかるでしょう。
以前はスペックが低いと思っていましたが、最近ではE7200やQ9300を搭載した機種が出るなど謙遜のないスペックを有した機種が出てきています。
ますます自作が寂れていくかも?

書込番号:8357262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39266件Goodアンサー獲得:6923件

2008/09/15 23:56(1年以上前)

>散歩両論いろいろと出ますy
>散歩よりも自転車で走り回る方が好きですね・・・
ヲヲヲヲヲヲヲw
これは失礼を、賛否両論です。

書込番号:8357423

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/09/16 16:53(1年以上前)

SONYが全メーカーに「デスクトップ止めようぜ」って言っているわけではないんだから
デスクトップが欲しかったらSONYを選択肢から外せば良いだけですよね

拡張性と言いますが、一般的なユーザーがどこまで拡張性を求めるか疑問ですし
今現在でも拡張性を求めるユーザーなら始めっからSONYを選択せずに
DELLやHPを選んでますよね

おそらく、ノートと一体型でデスクトップユーザーは囲い込めるとふんでいるんでしょう

書込番号:8359948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/09/17 20:35(1年以上前)

> パーシモン1w さん
> 空気抜き さん
> 塩空豆 さん  

  皆様、
  わたくし の留守の間にも たくさんの レス を頂き、誠に、ありがとうございました。
  わたくしの SONY への怒りも、メーカーに対するアキラメ も含めて、時間とともに、沈静化をしてまいりました。 

  たくさんのご意見、本当にありがとうございました。

書込番号:8366521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2008/09/17 23:30(1年以上前)

私個人の場合、デスクトップPCの製造を打ち切ってもあまり精神的にはダメージありません。

私がノートPCを買うと何故か色々あるようで、
NEC PC-98ノート購入1年後・・・ NEC PC-98シリーズ終息
Gateway ノート購入1年後 ・・・ ゲートウェイのアジア全域撤退
Victor IntetLink 購入1年後・・・ビクターのPC事業撤退
と言った事業撤退を経験しているもので・・・。

それより、1年ちょい前に購入した VAIO TZ-90NSが異常発熱リコールの対象に含まれていたことの方が精神的ダメージ大きいです。

それにしてもソニーの製品ってヤワですねぇ、特にDCジャックが。
TZ-90NSのDCジャックは、購入当初からプラグが斜めに刺さっててガタガタ言ってるし、最近はPSP-2000のDCジャックが同様にガタガタしてきて、接点不良で充電出来ない事が多々あるし。

デザイン重視じゃなくて、部品各点を堅牢に作って欲しいものです。
ボード型PCってのは修理出す時にも困るし、放熱対策は十分クリアできるんだろうか?
まさか、PC背面・側面全部をヒートシンク化して放熱したりして・・・・。

書込番号:8368118

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)