


はじめまして。
もしよろしければ、どなたかご返答いただければ嬉しいです。
近頃自転車にとても興味を持ちまして、
ネットでクロスバイクをアレコレ見ているのですが、
フレームサイズの表記がイマイチ良く理解できておりません。
フレームサイズ表記で慎重185センチ前後までカバーしていても、
実際のフィーリングは窮屈だったりするのでしょうか。
自分は身長186センチ、体重80キロと、体格が大いため、
フレームサイズの適合する車種が少ないようにも思えますが、
どのサイズでし不具合無く使用できますでしょうか。
お勧めのサイズなどありましたら教えてください。
どなたかお詳しい方、似たような体格の形、
アドバイスの程よろしくお願い致します。
書込番号:8359491
0点

詳しくはありませんが、自転車のサイズは大まかで記載されていますが
実際は、機種によってパイプ1本1本のサイズが全て違うので
あなたにあうのはこのサイズですよとは誰も言えないと思います。
既製品の場合、気に入った車種のおおまかなサイズで合わせて、
ステムやシートピラーなどパーツで調節して自分に合うようにするしかないですよね。
人によって腕の長さも違えば足の長さも違い
腹筋や背筋の強さで乗車姿勢も変わるので、ぴったりなサイズ探しは難しいですし
徐々に乗り馴れてきたら尚のこと変わります。
気に入った自転車が見つかれば、一度試乗するか、またぐか
無ければ、似たようなサイズの自転車にまたぐだけでもすれば
問題ないかなと思いますが・・・?
いい自転車に巡りあえると良いですね。(^^♪
書込番号:8360463
0点

1,http://www.bmc-racing.jp/08bike-07ssw.html
2,http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1234079&action=geometry
まず、1のアドレスをクリックして、下にダウンして、ジオメトリを御覧ください。
ttの数値が、実際のトップチューブの長さで、tt′は、ヘッドチューブの中心からそのまま地面と平行に引っ張ってきて、シートチューブの中心から上に伸びてきた線との交点までの数値です。
両方とも同じトップの数値ですが、当然tt′の数値の方が大きくなります。
何を言いたいかと申しますと、このバイクのサドルに座って、ハンドル・ブレーキに、どの位、手が届くかを見るための数値はtt′の数値を見ることになります。
サドルからハンドルまで遠すぎると、バイクを操り難くなりますし、近すぎると、窮屈な感じになってしまいます。
バイクのサイズの数値も大事ですが、実際、乗車に際して一番見るべき所は、このtt′の数値です。
このtt′の数値が、東海ハードパンチャーさんにとって、短いか遠いかは、実際にサドルに座って、御自身の感覚で、みなければ分からないです。
2のアドレスをクリックしてください。
このバイクのレジストリは、先程tt′の数値が、Aになっていて、先程のttの数値は書かれていません。
このバイクのLサイズを御覧頂くと、身長180pから195pをカバーしていると記載があり、このLサイズで、ステムの長さを調節しながらで、いけそうですが、ひょっとすると、Mサイズの方が、バイクを操り易く、カッコ良くシートポストも伸ばせて、こっちの方が気に入るかもしれないです。
これは、ご本人が乗って見られないと分からないことです。
ややこしい説明で、分かって頂けましたでしょうか。
サイズにあったイイバイク、早く見つかると良いですね。
書込番号:8363149
2点

eco☆secoさん
早速のご回答ありがとうございました!
本当におっしゃるとおりですね。実際の使用感は実物に跨ってみないと・・・ですね。
しかし、そこまで細かく調整できるものとは知りませんでした。
下調べが足りなかったようです。お恥ずかしい(汗)
地元で、良い自転車店を探すところからはじめてみます。
ありがとうございました。
書込番号:8363318
0点

アルカンシェルさん
詳細な説明ありがとうございます。とても分かりやすかったです。
いつも自転車が窮屈に感じてしまうのが、このtt'の距離が短かったからだと、
裏づけ出来て納得です。
以前、何も知らずに(自転車はタイヤのインチがサイズだと思っていた)友人からクロスバイクを購入したことがあり、
ペダルが最高点にきているときにハンドルを切ると、膝がハンドルに当たってしまい、乗れたもんでは無かったのです。
そもそもサイズに対する考え方が違っていたようです。
数値を見て実際のポジションが少しでもイメージできるようになれば、
ネットでも自転車の購入が出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:8363383
0点

東海ハードパンチャーさん、はじめまして。
参考になるかは判りませんが、同じような体型のため返信しました。
クロスバイク暦4ヶ月程度の私も身長が183cm・体重が82キロ(乗り始めの頃は93キロでした 笑・)
GIANTの08エスケープR3に乗車してます。サイズですがL(555)で特に問題はありません。基本晴れの日は毎日片道17キロを自転車通勤しています。
タイヤですが、最初はママチャリと比較してしまうと、かなり細く感じてしまいましたが、乗車してみると逆にスムースな走りに感激さえしました。
空気圧も制限値ぎりぎりまで入れていますが、まだパンクの経験もしていません。
こんな感じです・・・・ただ、実際に実車に跨ってみる事をお勧めします。メーカーによっても感じ方が違うと思いますし。
書込番号:8364268
0点

スレ主様 先ほどレスで NETで購入との書き込みがありましたが、初心者は自転車店での購入が望ましいと思っています。
自転車は買ってしまったら終わりの製品ではなく、永遠にメンテナンスがついて回るものだからです。 私も 購入して約2.5ヶ月で1,000Km走行後 クランクより異音が発生し購入店で 調整修理してもらいました。もちろん無料です。
余計なお世話かもしれませんが、気楽に相談に乗ってくれる店探しも 自転車を楽しむひとつの要素だと思います。
これはお金では買えません。
スレ題とはかけ離れたレスになってしまいましたが 少し気になったので書き込みました。
書込番号:8366706
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





