『160Mの設定』 の クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

『160Mの設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

160Mの設定

2008/09/19 00:44(1年以上前)


ケーブルTV

クチコミ投稿数:105件

12Mコースから160Mコースに変更して必要なLANカードとLANケーブルの1000BASE-T対応のも揃えたのですが設定方法が分からないので遅いんです。
設定方法を教えて下さい。

書込番号:8374127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/09/19 08:31(1年以上前)

こんにちは。

遅いとのことですが、どれくらいの速度が出ているのでしょうか?

お使いのOSが分からないので、参考になるか分かりませんが。

J-COMのHPの加入者サポートから@nethome提供ツールへ行くと、160Mコース用
ブロードバンド最適化ツールがありますので、それをダウンロードして
インストールされればRWINの値が変更できます。
設定するRWIN値は、最適化設定をするに参考値が出ていますので、
計測しながら、最適値を探されては良いのでは。

ちなみに、Windowsの場合、XPのサービスパック2か3に対応しています。
VISTAは対応しておりませんので、お気をつけて下さい。

蛇足ですが、モデムのLEDは1000BASEになっていますよね。私の場合は、
青色になっていますが、モデムにより色が違うかもしれないので、
取扱説明書で確認してみてください。

書込番号:8374939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/09/19 20:24(1年以上前)

ありがとうございます!
7Mbpsしか出なかったのが100Mbpsを超えるようになりました。
でもあまり体感速度は変わらないような気が、、、

書込番号:8377383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/19 23:41(1年以上前)

速度向上とのこと、良かったですね。

これは、受け売りなのですが通常のページ閲覧では、あまり体感できないみたいですよ。
大きなファイルや動画をダウンロードする時に差が出るそうです。

私も100Mを超えていましたが、無線LANを導入したため80M程度になりました。
でも、体感的には遅くなったとは感じませんでした。

あと、いくら回線速度が速くても、お使いのパソコンのスペック(CPU、メモリ
搭載量)が低いのであれば、それがネックになってしまいます。

書込番号:8378736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/09/21 00:53(1年以上前)

色々とありがとうございました。

書込番号:8384981

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケーブルTV」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)