


初めまして。
ゴルフを始めて1年半位なのですが、今は譲ってもらったキャロウェイのビッグバーサ(10年位前の物だと・・・)を使用しています。カーボンシャフトでRです。
買い換えようとショップに足を運んだのですが、なかなか決めることができないので良きアドバイスがありましたらひとつよろしくお願いします。
購入を検討しているのは、テーラーメイドのRAC LT(2005)のNS PRO 950GH (S)と、r7アイアンNS PRO 950GH (S)が候補です。
現在のスコアーは110くらいです。
試打の感じは、RAC LT(2005)の方が良かった感じなのですが・・・決めきれませんでした。
どうなんでしょうか?アドバイスお願いします。
書込番号:8374393
0点

中古ですね。予算は、3万5千〜4万5千円といったくらいでしょうか?
カーボンからスチールシャフトへ変えられると、100球も打てば、結構疲れてきます。
購入後は、どの程度まで打てるのか、試されると良いですy
いきなりラウンドいくと、途中でバテル可能性大です。
>テーラーメイドのRAC LT(2005)のNS PRO 950GH (S)と、r7アイアンNS PRO 950GH (S)が候補です。
どちらもお勧めできるクラブです。
ソールがr7の方が厚いので、ビッグバーサに近い方で・・というならこちらです。
LTは、易しすぎず難しくもないクラブですy 打ち込んで行こうと思うなら、こちらの方がお勧めできます。
書込番号:8377359
0点

パーシモン1wさん。ありがとうございます。
まさしく、中古品で4万円くらいの物を検討しております。
>LTは、易しすぎず難しくもないクラブですy
しっかり打ち込んでいこうとは思っているのですが、私の様な初心者でも難しくなく使っていけるのでしょうか?
それから、「ロフト角」について、お聞きしたいのですが・・・
5IでLTの場合は27°、r7は25°・・・他の物でも、24°、26°などあるのですが、この違いは球の飛び方にはどのように影響してくるのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが・・・よろしくお願いします。
書込番号:8377917
0点

>私の様な初心者でも難しくなく使っていけるのでしょうか?
何事も、慣れしだい・・・です。
ただ、初心者向けだからスコアが良くなるとか、プロ向けだから使えないなんてことはありません。
LTでもr7でも、はじめは戸惑うと思いますが、使っていけますy
LTは、ハンチングットさんのようにカーボンから換えたくて・・とか、ゴルフはじめましたという方、クラブの1ランクUPをしたくてという方々に人気のあったクラブです。
怖がるほどでは無いですy
シャフトも、スチールでは軽量のNS950仕様ですからね。
DGですと、重いと思いますが、NSであれば大丈夫ですy
硬さは(S)とありましたが、NS950は現行でもいろんなクラブに使用されています。
ショップで、同じクラブ(試打クラブであればどれでも)でNS950(S)と(R)で硬さを比較してください。
それぞれ、球を打つ前に、数回の素振りはしてくださいね。
>5IでLTの場合は27°、r7は25°・・・他の物でも、24°、26°などあるのですが
むろん、影響はあります。
r7はより飛ばせるようになっており、2度違うということは半番手くらい差がでますね。
ロフトが立つ分、r7の方が飛びます。
ただ、どんなクラブでも、モノが違えば多少は飛距離に差がでます。
例えば、145ヤードを狙うとき、あなたならどの番手を使いますか?
LTでは7Iのフルショットが丁度150ヤード、r7では8Iが140ヤード。(1番手違えば10〜15ヤードの差)
LTで若干軽く打つか、r7で8Iで手前から狙うか、7Iにして弱くするか。
どっちを選んでも、ちょうどフルショットで決めれるものは無く、フルショットが確実に打てるという保証もありません。
飛ばすだけなら、アイアンでもカーボンで柔らかめにすればHSが上げれます。
私の場合、5Iですと180ヤードほどですが、ビッグバーサで200ヤード超えしたこともありますy
(持ち主に、思い切りやってみて・・・と言われて。折れたらごめんと、先に言っておきましたが。どうにか無事でした)
ただし、自分にとって柔らかいとラフには弱くなりますし、力加減で飛距離の安定性が欠けたり方向性に難がでます。
飛ばすことは気持ちいいですが、自分の持つクラブの飛距離を把握しておくことが大事ですね。
書込番号:8378302
0点

パーシモン1wさん。とても、解りやすい説明ありがとうございます。
かゆいところに手が届いた・・・!?とでもいいましょうか・・・詳しく解説していただきとても参考になりました。早速、明日にでもまたショップに足を伸ばしてみようと思います。
質問ばかりで、申し訳ないのですが・・・今回ウエッジについても一緒に購入を検討(中古ですが)しているのですが、おすすめ、選び方について等、何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:8378568
0点

>今回ウエッジについても一緒に購入を検討(中古ですが)しているのですが
中古では、ウェッジが一番難しいですね。
手放すのが遅く、消耗が一番激しいクラブですから。
モノを見ないと、良し悪しの判断が難しいですy
中古でウェッジを選ぶときは、フェーズ面に大きな傷が無いこと、溝が残っていることです。
ソールやバックに細かい傷があったり、錆びていたとしても機能的には支障はありませんから。
中古でも、新品でも、ウェッジのお勧めされるのは大きくはかわないと思いますね。
単品ウェッジは、メーカーごとにこだわりの形がありますからね。
タイトリストのヴォーケイですと、少し大ぶりで重めなヘッドであり、テーラーメイドのRAC系はやや小ぶりで小技が効くように、ミズノやブリジストンはあいかわらずオーソドックスな形状を。
書込番号:8378812
0点

ハンチングットさん、はじめまして。
HS、持ち球が分からないので、難しいのですが、カーボンRからNS950Sに代えるので
あれば、950Rや850、他の軽量スチールも含め振り込んでみることをお奨めします。
rac Lt、r7に絞るのであれば、テーラーのスレに書き込む方が、テーラーマニアの方
から詳細を教えてもらえますよ!!
2〜3年落ちのモデルであれば、4万円の予算で6本ならほぼ手が出ると思いますので、
自分で一番気に入ったモデルが良いと思います。私もですが、ちょこちょこ100を
叩いてしまううちは、易しい飛ぶとかいう前の段階ですから、好きなアイアンで精一杯
練習するのが上達の近道かと・・・。
私も冬場用に軽め柔らかめのアイアンを検討中でして、r7GS75、オノフNS850、X-20
カーボンSR、E-500カーボンSというところが、オーソドックスで構えやすくて良いかと
思っています。
書込番号:8379008
0点

ウエッジについては、
>フェーズ面に大きな傷が無いこと、溝が残っていることです
に注意して探してみたいと思います。ありがとうございます。
ドラウルマンさん レスありがとうございます。
やはり、気に入った物で、打ち込んでいこうと思っています。
書込番号:8380465
0点

そうですね。
実際に使っている人、コースで使ったことがある人に聞いたほうがいいですよ。
そうでないと誰かの受け売りか、何かの雑誌の記事に過ぎません。
書込番号:8380763
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アイアンセット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 9:42:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/22 0:03:20 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/23 12:48:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/07 14:52:35 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/07 3:46:57 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/04 20:27:07 |
![]() ![]() |
1 | 2023/08/28 21:32:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/25 18:23:36 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/25 17:09:31 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/12 21:16:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
アイアンセット
(最近5年以内の発売・登録)

