


ケーブルTV
大阪市北区に在住のものです。
以前住んでいたマンションにCATVが引かれていて、J:COMのスタンダードプラスに加入していたんですが、一昨年現在の一軒家に引っ越したので、特に必要と感じていなかったケーブルを解約しようと連絡したら、一戸建てに引っ越しの場合は無料で引き込み工事が出来るので契約を続行しませんか?とのことで、それならと契約を続けることにしました。
その後、某鉄道会社が自社ビル建設の影響で一帯が電波障害地域になるため、その会社負担で全戸にCATVを引くことになったが、お宅は既に引かれているので問題ありませんね。と言うことでした。
私も、自分とはあまり関係がないと思って詳しくは聞かなかったんですが、この度インターネットと電話をCATVに一本化しようと思って色々調べたら、どうも性能、評判とも著しく悪く、この際フレッツかEOにしようかと思っているところです。
そこで、J:COMを解約したいと思っているのですが、鉄道会社があたりに設置する前に引いていた私の所は、ケーブルごと撤去されるのでしょうか?障害無くテレビを観るためには新たに再送信契約をしなくてはいけないのでしょうか?その際、馬鹿馬鹿しい工事費や契約料を請求されるのでしょうか?きちんと確かめていないのですが、件の理由で周りの家は使用料を鉄道会社が負担し、無料だと思うのですが、私は単独で回線使用料を支払わなければ行けないのでしょうか?
直接J:COMに尋ねろと言われるかも知れませんが、色々なクチコミを見た結果、まともに正しいことを教えてくれる会社ではなさそうで、払わなくても良いお金を払わされそうなので、また、電話でのやりとりで嫌な思いをさせられるのもいやなのでこちらに質問させて頂きました。
お詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:8405279
2点

私の読解力がないのかわかりませんが、
>鉄道会社があたりに設置する前に引いていた私の所は、ケーブルごと撤去されるのでしょうか?
何処のケーブルのことですか?光ファイバー系のケーブルですか?他社の敷設したケーブルを勝手に撤去することはないと思いますが。それにそのようなことは、ここで聞くことではなく、eoやNTT西日本に聞くこと筋でしょう。間違っています。
ジェットペンギンさんの想いを要約すると
【現状】
・テレビ/電話/ネット → J:COM
【将来】
・テレビは無料のJ:COM
・ネットと電話は、有料でもいいからeoやNTT西日本
ネットと電話を解約しても工事が必要ですので、撤去工事費が必要になります。電波障害と何ら関係ありません。テレビ契約をそのままにするならば、ケーブル撤去はありません。工事費も再契約も不要です。
>直接J:COMに尋ねろと言われるかも知れませんが、色々なクチコミを見た結果、まともに正しいことを教えてくれる会社ではなさそう
それは、各地域の特性によります。また、その地域によっても社員の個性にもよります。ここの掲示板では、ネガティブな情報しかありません。ポジティブな情報は、ほとんどありません。だから、ジェットペンギンさんには、そのように見えるのかも知れません。一度、J:COMに問い合わせた方が良いでしょう。
嘘や誤魔化し、偽りがあれば、お近くの総務省・近畿総合通信局へ通報、又は相談してください。
http://www.ktab.go.jp/intro/guide/soshiki/index.html
放送部−有線放送課 06-6942-8571まで。
書込番号:8414065
0点

私も同じことを書こうかと思ってましたが,くるくるCさんは少し勘違いされているようなので補足しておきます。
JCOMは元々CA"TV"の会社であり,TVは有料(多分。アナログは無料の地域もあるかもしれない),ケーブルとはJCOMのケーブルです。
CATVは特に上りのノイズに敏感なので,解約したらケーブルは撤去の可能性が高いでしょう。
そして(JCOMに非がなく)自己都合で解約するのなら,解約料や撤去工事費用の支払いは避けられないでしょう。
尚,鉄道会社のビルの影響でCATVが見れなくなったのなら,撤去費用などは鉄道会社に肩代わりしてもらうこともできたでしょうが,今の場合は関係ないですね。
ビルの影響は"電波"に出ますから,アンテナを立ててTVを見ることは困難でしょう。
(だから鉄道会社がCATVを引いてくれる。但しそのCATVもJCOMでしょうけど。)
しかし光を引くなら,フレッツなら「スカパー光」,eoなら「co光テレビ」を契約すればTVも見れます。
http://www.opticast.jp/guide/index.html#homeLink
http://eonet.jp/home/tv/
元々JCOMは各地のCATV会社を統合して大きくなったので,性能は元の地域CATV会社に大きく依存すると思います。
評判の悪い営業員はどこにでもいますが。
ジェットペンギンさんのJCOMの「今の」状況はどうでしょうか。
現状で問題なければ,そして問合せたときの対応に問題がなければ,JCOMを続けることも選択肢に残しておく意味は充分あるかと思います。
対応が悪ければ,くるくるCさんのお勧めに従うまでです。
書込番号:8414777
2点

くるくるCさん、返信ありがとうございます。言葉足らずの質問で申し訳ありません。
私の現状は、
テレビのみ=J:COM(STB契約)
電話=NTT
ネット=Yahoo!
です。
これの電話とネットをどこかの光回線で一本化して、J:COMのSTBを解約して、J:COMとは何も契約していない状態にしたいと思っているのですが、そうするとCATVのケーブルも撤去されるのかなあという疑問があります。
うちの地域は先の質問にも書いたように電波障害地域で、障害の元になっている電鉄会社が一斉にCATVを引いたのですが、私は既に引いていたので個人契約なのです。他の家はその電鉄会社がまとめてJ:COMと契約しているのですが、私は解約後、その恩恵には浴せないのかなあと思い質問させて頂きました。
また、J:COMの対応ですが、何度か色々な件で電話したことがありますが総じて横柄な態度でした。少なくともこちらの身になって答えて貰っている気はしませんでした。
リモコンが故障した時など、幾ら電話しても繋がらず、やっと繋がったと思ったら、業務時間が過ぎたのでかけ直すようにガイダンスが流れる始末。
あまりに腹が立ったのですぐにサポートセンターに「こういう対応なら解約したいと思う」とメールしたら、すぐに電話がかかってきて、一転して平謝りで「直ちに新しいものを送ります」と言って送ってきました。
このような会社なのであまり信用できないというのが正直なところです。これも解約したいと思う大きな理由です。
ですが、やはりJ:COMに質問した方が良いですよね。
ややこしい質問で申し訳ありませんでした。
書込番号:8414780
1点

Jcomさんで嫌な思いをされたのですね。
ということであれば、まずはその電鉄会社さんに相談してみてはいかがですか?
もともと引いてあった自己負担の有線テレビに関して、多少の月々の負担とか、
敷設費用相当を補償として支払っていただいて今の有線テレビを続ける方法も
あるでしょうし、新たに他の家と同じようにしていただけるように交渉する
という方法もあります。あるいは、それらを相手方(電鉄会社さん)に選んで
いただくということになるかもしれません。
どうも、拝読している範囲では、当事者は電鉄会社さんのような気がします。
それと、Jcomさんへの長年の怨念が混ざって話が複雑になっているように
思いました。
書込番号:8414818
0点

都市伝説さん、ご丁寧な返信、ありがとうございました。
やはり解約後にケーブルは撤去されますか。STBの解約料は覚悟していますが、「電波障害地域」と言うことで、回線は確保したいと思っています。電波障害で地上波まで観られなくなるのはつらいです。
こういうケースでは例の鉄道会社に補償して貰うことも難しいでしょうか?
また「鉄道会社に直接訊け」って言われそうですね(^^;)。
書込番号:8414851
0点

quagetoraさん、ありがとうございます。
正にご指摘の通りの精神状態です(^^)。
ちょっと冷静になってみます。
それから電鉄会社なり、J;COMなりに問い合わせてみることにします。
書込番号:8414876
0点

状況が飲み込めました。
私も過去にネットと電話で契約していましたが、解約撤去をしたとき「将来テレビで再契約するかも知れない。」と言うことでケーブルを残してもらっています。
なので、そのような旨を伝えればケーブル撤去されることはありません。
追加の書き込みを読む限りジェットペンギンさんにとっては良くない印象をお持ちですね。それを理由に、撤去工事費を無料にするには説得力が弱いと思います。けれども、もともと電鉄会社さんがJ:COMと契約されていることですから、電鉄会社を経由して解約を申し出てみてはどうでしょうか?
ただ、難視聴地域で今までJ:COMが視聴料を電鉄会社が肩代わりしてましたが、他社からの視聴する場合の無料については、電鉄会社との交渉が必要になります。相手を説得させるためにはそれなりの書面(証拠)が必要になります。
書込番号:8418779
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケーブルTV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/02/09 18:55:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/02 15:39:23 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/09 17:20:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/29 16:28:26 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/19 9:34:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/25 18:25:57 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/16 12:36:46 |
![]() ![]() |
8 | 2023/10/04 23:59:48 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/16 12:49:45 |
![]() ![]() |
3 | 2023/06/27 6:46:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)