


チャイルドシートの適合・取付について質問です。
現在チャイルドシートの購入を考えていますが、種類が多く選びきれません。
極力、外出は控えたいのですが、産休明けから働く予定でおり、保育所への送り迎えは車になります。
車種はスバルのステラになります。軽自動車にしては広いとは思うのですが、如何でしょうか。
過去の質問等さらってみましたが、オススメやアドバイスがありましたらお願い致します。
書込番号:8406842
1点

こんばんは。トピックスから来ましたが,レスが付いてなくて
驚きました。
http://yoga.itigo.jp/auto.html
この頁を参考にしてみて下さい。
お子さんの年齢(月齢)が書かれていませんが,産休明けから
ということは2ヶ月〜3ヶ月くらいでしょうか。まだ,首が据わって
いないと思いますので,横にして寝られるものであることが必要ですね。
それから,チャイルドシートは結構値段がしますが,ある程度高くても
良いものを買った方がいいと思います。
友人や知人にチャイルドシートが不要になった人がいたら,譲ってもらう
という方法もありますね。(メーカーによっては取り替え用カバーだけ
売っているところもあります。)
では,がんばってください。
書込番号:8411522
1点

参考になるかどうか わかりませんが
わたしも数ある製品の中から選択に困っていましたが
2500gから25kgまで使えるのが決め手で購入しました
カーメイトのエールベベ ズットSLです(ずっと使えるから)
http://www.carmate.co.jp/ailebebe/zutto/index.html
ステラなら適合表で○印でした(^^)
http://www.carmate.co.jp/matching/pdf/ailebebe/subaru.pdf
書込番号:8411581
1点

ご返信ありがとうございました。
当初お店を見て回ったのですが、実際に置いてある数が少なく、ネットだとあれこれヒットしてしまい困っていました。
参考にさせて頂きます。
お手数おかけしました。
書込番号:8411706
0点

こんにちは。
時間がたっていますが、私が過去に色々聞いて
適切なアドバイスが得られたショップの
HPアドレスを書きます。
http://www.baby-pro.co.jp/
もう購入済みかもしれませんが
参考になれば幸いです。
書込番号:8418016
1点

初めまして、
ベテランになるかな?
4人の子供達の父です
(双子がいます)
チャイルドシートですが、確かに良いのが一番ですが、規格等は、だいたい横一列ですので、あくまでも、使い手が良いのを選ぶです!
赤ちゃんを乗っける時にシートが回転する物。シートベルトが、しやすい物。
この二点ですね!()
後はデザインや値段は人それぞれです、簡単に取り外れし、クーハン変わりがありますが、男が持っても重たいし、使わないですね!
便利!
〇回転
〇ベルト(比べると以外と違います)
どうかな?
〇デザイン(誰に見せるの?)
〇値段・同じ規格でもメーカーで違うし
〇色んな便利機能が有りますが、自分は上の二点だけしか、使わないですね。
4種類違うしメーカー機能を買いましたが、赤ちゃんは、答えてくれません!
親が使う事を前提に買いましょう!
書込番号:8418322
1点

チャイルドシートは時期によって仕様が異なってくるので対応年齢(月数?)を確認したほうが良いですね。
生後数ヶ月だったらレンタルした方が良いかと思いますよ。来月うちも第二子出産ですがレンタルで使用する予定です。第一子がだいぶ前なので生後数ヶ月はクーハンで過ごしちゃいましたが、今考えると凄く怖かったです。
書込番号:8418760
0点

おはようございます。
私は、enanoさんが紹介されているbaby-proに一票です。
うちは2歳児が居ますが、ここのサイトには随分お世話になりました。
非常に信用できるサイトです。
あとは、国土交通省が毎年実施している、チャイルドシートのアセスメント試験結果なども参考になりますよ。
http://response.jp/issue/2008/0417/article108360_1.html
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/090412_.html
使い勝手だけではなく、安全性にもまだ差があるようです。
ぜひ、安心してお子さんの命を委ねられる、チャイルドシートが見つかる事を祈っています。
書込番号:8418819
0点

親が楽したかったら、日本製
子供の安全を第一に考えるなら外国製
お金をドブに捨てるつもりならアップリカ
書込番号:8425163
2点

僕はモータースポーツ好きなんですが、レースにおいて絶大な信頼が置かれているシートベルトメーカーがあります。
それはタカタです。
もちろん、レース用のシートベルト(ハーネス)とは話が違うと言われる方もいらっしゃるかもしれませんが、やはり開発体制が違うと思います。
たとえば3番目に書かれている方が勧められているメーカー(個人的によく知ってたり(^_^;;)なんか、その開発状況を知るととてもお勧めできません(事実、リコールも少なくないし、アセスでも結果がよくないですね)。
そういうところを含めて、自社でクラッシュテストができる(設備のある)メーカーなどまれですが、タカタは自動車メーカーに納めているくらいですから、そういった施設も完備されてます。
同社の方とモーターショーで話したことがありますが、「ウチは製品はダントツにいいと自信があるが、知名度が少なく、取扱い店も少ないので・・・」と苦笑されていました。
チャイルドシートは安全第一です。その観点からぜひ選択してください。
ちなみに、やはりモータースポーツがらみで世界的に絶大な信頼のあるメーカーにレカロというドイツのメーカーがあり、ここでもチャイルドシートを出しています。
が! 最近出している安価な日本向けのは、某日本メーカー(上で書いたダメな方(^^ゞ)のOEMになってしまい、評価ががた落ちです(汗 なんでかなー(^^ゞ
書込番号:8435085
0点

チャイルドシートを使うのは親ですが、チャイルドシートに座るのは大切な子供です。
是非子供の安全を第一にチャイルドシートを選んでくださいね。
高機能、高価格=高性能ではありません。
横向きベッドになるタイプや回転式の宣伝文句に踊らされないように。
チャイルドシート本体が(1)軽く、(2)確実に車に取付けられ、(3)複雑な構造をしていない事、(4)子供の成長に合わせて買い替え がポイントです。
(1):本体が重い程、慣性の法則で車の発進停止のGがチャイルドシート=子供の体に掛かるからです。
(2):チャイルドシートに子供をしっかりと固定しても、シート自体がしっかりと固定されていなければまったく意味が無い。日本製のチャイルドシートには取り付け方が煩雑で短時間に確実に取付けられない製品が多いです。特に、高機能モデルに多いです。
(3):回転シートやベッドになるタイプは、構造が複雑になる分上記の(1)や(2)のポイントを抑えられません。3段階リクライニング程度で十分。
(4):理想としては、幼児期(0〜1歳半)までは後ろ向きに座らせ背中全体で衝撃を吸収するように座らせる。その後は前向きに、体型に合ったシート(頭部が背もたれから出ない大きさ)を。
10年等長期間使えるシートは考えもんです。重いし高い。子供がシートに馴染まなければ買い換えなければいけませんし、排泄物や汚物で汚れることもあります。
「チャイルドシートの選び方」で検索すると参考になるサイトが複数見つかると思います。
国土交通省の「チャイルドシートアセスメント」も参考に。
個人的な意見ですが、国産ではリーマン(安いが基本ポイントをしっかり抑えています)やタカタ、カーメイトがお勧め。
カーメイトは、しんぼいさんが書かれたとおりRECAROのチャイルドシートをOEMで作っており、同じものが安く手に入ります(笑) 信頼性はアップリカと比べるまでも無く高いと思いますよ。
書込番号:8435193
1点

<カーメイトは、しんぼいさんが書かれたとおりRECAROのチャイルドシートをOEMで作っており、同じものが安く手に入ります(笑) 信頼性はアップリカと比べるまでも無く高いと思いますよ。
>アルフェッタさん フォローありがとうございますm(_ _)m
安心して我が子を乗せてあげれます q(^^)p
書込番号:8435862
0点

こんばんは。
以前書き込んだことがありますが、チャイルドシートはいかに簡単に確実に取り付けられるかが安全面では大きいと思います。どんなにいいものを使用しても、しっかりと取り付けが出来ていないとその性能を発揮することはできません。自分も数年前に購入した時には、国土交通省が実施している、チャイルドシートのアセスメントを参考にしました。回転機能があるものが便利だとは思いますが、剛性面ではやや劣るような・・。ただし、それでもちゃんと剛性確保されているでしょうが。自分ではコンビとリーマンのものを使っていましたが、リーマンの方が軽くて取り付けも簡単でした。金額が許せばタカタのミリブを選んだと思いますが、結局リーマンのものでした。いいものに出会えるといいですね。後は嫌がってもちゃんとチャイルドシートに座らせるように頑張ってください。うちではそれ程嫌がりませんでした。慣れ?
書込番号:8441169
0点

こんにちは、深和子さん。
私も親の使い勝手より、子供の安全性を優先したクチです。
車に乗せる時の煩わしさはほんの数十秒。
もしもの事があった時は
そんなものでは済まされないと思ったからです。
もちろん、安全基準をクリアしたものであれば
そこまで大きな差は無いかもしれません。
しかし、妻も私も「チャイルドシート」を設置する以上
座りやすそうで長く使え、しかも安全性の高いものを選びました。
回転式のものはシート位置が高くなるので
衝突時に設置面(支点)からの距離が長くなるために
衝撃力も大きくなるので見送りました。
もう購入したかもしれませんがご参考までに・・・・・。
書込番号:8444730
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「チャイルドシート」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/06 22:56:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/10 12:19:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/10 12:41:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/19 23:58:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/11 23:33:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/10 4:09:14 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/05 12:15:16 |
![]() ![]() |
3 | 2024/08/05 12:31:30 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/06 16:58:53 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/13 7:40:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)
チャイルドシート
(最近3年以内の発売・登録)





