初めてのアコギを購入しようと思っていますが、ヤマハのFG730SかLL6かで迷っています。40目前で始めたギターですが、昔から好きなゆずや長渕剛をはじめいろいろ弾き語れるように目指して借り物のギターで練習しています。ボディタイプがジャンボ(LL6)とトラッドウエスタン(FG)と違うのも、その特性がわからず迷うばかりです。どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:8413355
4点
cat fishさん。
ヤマハのHPで見比べてみましたが、ボディの詳しい寸法がないので
これが正しいとは言えないのですが、
FG730Sは伴奏など、コードストローク向け、
LL6はフィンガースタイルでもストロークでもOKなオールラウンドタイプ、
だと思います。(*ボディ厚とナット幅で判断しました)
ボディの厚みや大きさで音量は大きくなり、(大きければ音も大きい)
ナット幅がある程度広い方がフィンガーピッキングはしやすい、ので、、、。
ただ、手の大きさや板自体の厚みなど、「音」や「弾きやすさ」に関する要因はさまざまですので、絶対とは言えません、、、。
一度、お店に行って弾いてみて、「弾きやすい」と感じる方を選ぶのが良いと思います。
ただ、LL6の約8万円という価格が微妙ですね。
メーカーによっては「オール単板」が見つかるかもしれない、、、。
書込番号:8514761
4点
FG730SかLL6かで言うなら、LL6を買うほうをおすすめします。
単純にLL6の方がいい音がするからです。特性とかは気にすることは無いと思います。
H82Wサウンドビートedさんも仰っているとうり、「弾きやすい」ものが一番条件にして
選びましょう。その点二つとも、弾きやすいのには変りはないですが。
値段も二割引き程度されているので、実質6万台で買えます。
書込番号:8516860
1点
こんにちは〜!自分はヤマハLL6SBを持ってます!購入を考えるのでしたらLL6をオススメします!自分は長渕さんや70年80年代のフォークソングを好きでやって要るのでストロークとフィンガーもどちらも合うイングルマンスプルース単版!弦全体をバランス良く奏でるLL6をオススメしたいと思います。後!カラーも選べますよ!(N SB T)
書込番号:9350744
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「アコースティックギター」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/02 15:19:11 | |
| 0 | 2024/12/06 2:27:26 | |
| 1 | 2024/08/31 22:45:03 | |
| 0 | 2024/04/25 5:40:02 | |
| 0 | 2023/12/19 8:59:27 | |
| 2 | 2022/12/04 5:08:43 | |
| 2 | 2022/07/30 5:51:30 | |
| 0 | 2021/12/11 9:29:59 | |
| 3 | 2020/04/23 22:15:11 | |
| 0 | 2019/11/21 19:00:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ホビー)

