ケーブルTV
こんにちは。
アナログ回線からケーブルTVに今日接続を変えようと思いLANカードのインストールが出来ずつまづいてます。
使用機種はsonyPCG-505Vのノート型です。
corega FEther2PCC-TXDを挿入し設定ウィザードを開くと、付属のCD−ROMをドライブに入れなくてはいけないんですが、すでにLANカードを挿入してしまってるのでドライブを接続できません。
過去ログを拝見しましたがコレに関する質問を見つけ出すことが出来ず質問を出させていただきました。全くのPC初心者のためどうすればいいのか困ってます。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:842094
0点
最初にCD−ROMの内容をHDDにコピーしとくのでは、ダメですか?
書込番号:842113
0点
つまり、LANカードを挿入して設定ウィザードがでたら、HDDにコピーしておいたドライバを指定してあげればいいのではないかと思うのですが。
書込番号:842118
0点
2002/07/20 01:33(1年以上前)
CDの中のフォルダーに貴方様のご使用のOSの名前のフォルダー(WIN95,WIN98,WINme..ETC)があると思いますが、そのフォルダーごとハードディスクのどこかに(簡単には「デスクトップ」でもよい)コピーしてください。
LANカードを挿入したときにドライバーファイルの在処を聞いてくるのでそのときにCD−ROMの代わりに先ほどのコピーしたフォルダーを指定します。
ちなみにフォルダーの中には inf という拡張子がついているファイルが有るはずです。
書込番号:842121
0点
2002/07/20 10:09(1年以上前)
ドライバーはCDからでなく、メーカの最新版をダウンロードして使った方がいいですよ。
CD用PCカード使わなくてもいいし (笑)
これがだったらここからダウンロードしてください
http://www.corega.co.jp/support/download/lanadp_pccard.htm
書込番号:842581
0点
2002/07/20 22:30(1年以上前)
FUJIMI-Dさん、DYOSHYさん、なんとか・さん、
どうもありがとうございました。
すんなり・・・とはいきませんでしたが、無事インストールすることが出来ました。
今は無事CATVからの接続です♪
なんとか・さん、教えていただいたダウンロードですが、「プラグインが正常に・・・できませんでした」(←すみませんうるおぼえです。)と表示されダウンロードが出来ませんでした。
せっかく教えていただいたのに残念です。
何故そうなってしまうのか、ちょっとわかりませんでしたのでコピーをするという方法を取らせて頂きました。
書込番号:843705
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケーブルTV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/02/09 18:55:09 | |
| 2 | 2025/02/02 15:39:23 | |
| 2 | 2024/10/09 17:20:23 | |
| 0 | 2024/08/29 16:28:26 | |
| 0 | 2024/05/19 9:34:50 | |
| 0 | 2024/02/25 18:25:57 | |
| 0 | 2023/10/16 12:36:46 | |
| 8 | 2023/10/04 23:59:48 | |
| 1 | 2023/10/16 12:49:45 | |
| 3 | 2023/06/27 6:46:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)

