


ケーブルTV


皆さんこんばんは。
現在、自宅では姉妹のパソコン合わせて3台でISDNルーターでLANを組んでます。
実は2,3日前の雷でルーター(ISDN)が壊れてしまい途方にくれております。
ISDNルーターを買いなおすのが1番手っ取り早いのですが、現在、主流のブロードバンドルーターばかりが店頭に並んでいるのと、今更、そこそこのお金を出して、スピードの遅いISDNにするのなら、いっそのことADSLかなとも考えるのですが、交換局からの距離(訳3キロ)、抵抗の数値であまり期待できないとのお返事。
なら、ケーブルをと検討しています。
そこでですが、ケーブルテレビでネット契約の場合、複数台で同時にインターネットにアクセスする場合、やはりブロードバンドルーターが必要ですか?
以前、こちらでハブを使ってとあったような気がいたしまして・・・
できるなら安くしたいとの考えがありまして・・・
どなたかご存知の方、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
それと、こんな状況の私に何かいいお考えがありましたら、よろしくです。
長々とすいません。
書込番号:842251
0点


2002/07/20 04:07(1年以上前)
ジジ丸さん、おはようございます。
結論から言うと、ジジ丸さんがこれから契約するケーブルTV会社と
そのコースによってHUBを使うかルータを使うかが決まります。
差し支えなければ、その情報を教えてください。
私が契約しているiTSCOMというケーブルTVでは
「かっとびジャスト」、「かっとびプラス」のコースではHUB
「かっとびワイド」ではルータを使うことになります。
書込番号:842328
0点


2002/07/20 09:59(1年以上前)
CATV高いですけど安定していていいですね。 (^.^)
t-robot さんの言われるように、複数台接続は各社バラバラです。
複数台を認めていないところもありますし、以前私が入っていたところのように、無断でHUBを介して繋ぎ放題のところもありますし。
関係ないけど、ウィルスをまき散らす会社もあるようです。(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020719-00000033-zdn-sc
話は変わって。
価格的には、ADSLおすすめです。
3km超えでは、フレッツはまず断りますが、最近3km超えでも繋がるADSLが出てきています。
yahoo!!12M 1000Kbps程度では繋がると思います。
ノイズ環境が極めて良ければ、私のように4000Kbps@3kmでも繋がります。
まず、安いADSL試しに使ってみたらいかがでしょうか?
導入費、2ヶ月間は無料でお試しできます。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/
ルータを購入すれば、複数台接続はもちろん可能です。
書込番号:842570
0点



2002/07/21 01:34(1年以上前)
t-robotさん、なんとか・ありがとうございます。
CATV会社はJーCOMで、J-COMーNETです。
多分、コースは1つしかないと思います。
なんとか・さんの言うとおり、駄目もとで1度、ADSLにつないで見ようかな〜って考えもわいてきました。
どちらにせよ、現在のデジタル回線からアナログに戻さないといけないですし・・・
CSTVだと初期投資金額も多少高くつきますし(工事費)、ADSLで駄目な場合、CATVでいこうかな〜って考えてます。
話は戻るのですが、J−COMの場合、やはりルーターが必要ですか?
ハブでも良いのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:844146
0点


2002/07/21 02:20(1年以上前)
ジジ丸さんはISDNを使われているみたいですが、
ADSLを使うためには普通のアナログ回線にもどさなければ
なりません。
http://home.catv.ne.jp/dd/t_robot/bb/ADSL.html
NTTに連絡し、アナログ化の手続きをする必要があります。
J-COMさんの場合はグローバルIPアドレスをDHCPで行っているみたいです。
ということで複数のグローバルIPアドレスが必要な場合は
HUBを用意し、追加IPアドレスサービスに加入しなければならないようです。オプションサービスなので追加料金です。
プライベートIPアドレスでも良ければ、ケーブルモデム直下にルータ
を設置しその配下にジジ丸さんのPCを複数台接続することになります。
また、ルータを設置する際には登録が必要のようです。
http://www.jcom.co.jp/jupiter/ja/faq/faq_net9.html
どうせ初期費用がかかるのであれば、光ファイバを検討されては?
書込番号:844206
0点


2002/07/21 04:44(1年以上前)
CATVはHUBの利用を禁止しているところが結構あります。
1ポート目は繋がりますが2ポート目からはpingすら通りません。
最近はルーターも1万前後でかなり高性能な物がでていますので、
セキュリティーや接続の安定性を考えるとルーターのほうが良いでしょう。
グローバルIP必須サービスを受けるときだけ、直付けすれば良いし。
書込番号:844312
0点


2002/07/21 05:17(1年以上前)
J−COMさん高いですねぇ。(O_O)
初期費用 30000円
月額利用料 5800円(すべて込み)
YAHOO!!12M
初期費用 0円
月額利用料 3543円(すべて込み)
BBフォン 基本0円
(普通の電話を普通に使って、国内どこでも3分7.5円、相手がBBフォン同士なら通話料0円、BBフォン通話中でも別電話でマイライン契約電話会社の電話もかけられます)
速度重視であればJ-COM、ISDNの10〜20倍の速度で良ければ、Y!!12Mです。
どちらも、DHCPによるグローバルIPアドレス方式ですので、同じルータでパソコンの複数接続が出来ます。
なお、ADSLは距離とノイズに強い12Mですが、地域によっては提供していない場合がありますので、確認しておいて下さい。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/areack/index.html
おすすめは
12M申し込み→yahooからの連絡でISDN契約破棄申請→12M開通
10営業日以内に繋がると思います。
12M納得できなければ解約代 0円
(開通月を含めて2ヶ月以内ならいっさいの料金は発生しません)
書込番号:844327
0点



2002/07/23 01:17(1年以上前)
返信が遅れました。
とりあえず、YBBでADSLで行こうと思います。
残念ながら12Mはまだ駄目のようですから8Mでいき、繋がらなければCSTVになりそうです。
光も考えたのですが、初期投資が結構高くなりそう(CATVだと12000円+ルーター)なので、とりあえずYBBで様子見です。
1日も早い開通(ネット環境復活)を祈ってます。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:848165
0点


2002/07/23 17:36(1年以上前)
ちょっと待って。
12Mだとおすすめだったんですけど、8Mは確認してから決めて下さい。
↓で近隣の速度を確認してみて下さい。
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
1500kbps以上であればいいんですけど、それ以下だったら最初からCATVの方がいいかもしれないです。
書込番号:849159
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケーブルTV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/02/09 18:55:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/02 15:39:23 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/09 17:20:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/29 16:28:26 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/19 9:34:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/25 18:25:57 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/16 12:36:46 |
![]() ![]() |
8 | 2023/10/04 23:59:48 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/16 12:49:45 |
![]() ![]() |
3 | 2023/06/27 6:46:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)