『9速と10速』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥100,000

年式:2008年 タイプ:ロードレーサー フレーム素材:クロモリ フレームサイズ:480/500/520/540 タイヤ:700x23 08 AIRONEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 08 AIRONEの価格比較
  • 08 AIRONEのスペック・仕様
  • 08 AIRONEのレビュー
  • 08 AIRONEのクチコミ
  • 08 AIRONEの画像・動画
  • 08 AIRONEのピックアップリスト
  • 08 AIRONEのオークション

08 AIRONEジオス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年12月17日

  • 08 AIRONEの価格比較
  • 08 AIRONEのスペック・仕様
  • 08 AIRONEのレビュー
  • 08 AIRONEのクチコミ
  • 08 AIRONEの画像・動画
  • 08 AIRONEのピックアップリスト
  • 08 AIRONEのオークション

『9速と10速』 のクチコミ掲示板

RSS


「08 AIRONE」のクチコミ掲示板に
08 AIRONEを新規書き込み08 AIRONEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

9速と10速

2008/09/28 10:02(1年以上前)


ロードバイク > ジオス > 08 AIRONE

クチコミ投稿数:36件

春にオーダーしたAIRONEが9月はじめにようやく納車されました。
定石どおりブレーキシューを105に交換。
500qほど走りました。

5年くらいJamisのCodaSportというクロスにすっと乗っていたのですが、
ドロップバーの恩恵にひたすら感激です。

ただ、SORAのシフターはいまだになじめません。
下ハンの位置からシフトアップできないというのは、
折角のドロップバーの魅力の一部をスポイルしているような気がします。

というわけでSTIの交換を考えているのですが、
交換するなら10速化も視野に入れてみたら?
という友人の戯言もあり、105のSTIに魅力を感じています。
ただ、SORAは9速 105は10速 となると互換性の問題が…、

フロントはどちらも2枚なのでストロークもインデックスも問題ないと思うのですが、
リアはストロークは同じにしてもインデックスに問題が出るような気がします。
友人いわく、
センター位置で空シフトが出るだけ、
というのですが、9速と10速では引き代がぜんぜん違ってくると思いますし、
どこかでチェーン落ちすることになると思うのですが、
どうなんでしょうか?

やっぱりディレイラーとカセットも同時交換しないとダメですかね。

書込番号:8424327

ナイスクチコミ!0


返信する
makirosoさん
クチコミ投稿数:13件

2008/09/29 14:53(1年以上前)

私もAIRONEに乗っている初心者です。
他に返答がないようなので私の経験で良ければ
ご参考にされてください。

私もデンパ職人さんと同じようにSORAの
STIに不満がありましたので、
購入後すぐにテイアグラのSTIに交換しました。

結果下ハンでもシフトアップできるようになりましたので、
満足していましたが、欲が出て半年ほどで10速化してしまいました。

変えたパーツは
1、STIレバー ST-6600 33,312円
2、カセットスプロケット CS-6600 7,393円
3、リアディレーラ RD-6600-SS 7,677円
4、チェーン CN-6600 2,849円

一部のパーツだけの交換では正常に作動しないと
自転車屋さんの指摘もありましたので
上記のパーツを交換しました。変えた感想は・・・。

自分が鈍感なのか、あんまり分かりませんでした。(笑)


結局1つ上のグレードのバイクを買えるほどの
金額を使ったにもかかわらず、劇的な変化は感じられませんでした。

結果論になりますが、今の私ならSITはティアグラを使用し
9速のままホイールとタイヤを交換します。

この2つはさすがに鈍感な私でもハッキリと
違いを感じることが出来ました。

如何でしょうか?デンパ職人さんの参考になれば幸いです。

書込番号:8430389

ナイスクチコミ!1


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2008/09/29 22:31(1年以上前)

> センター位置で空シフトが出るだけ、
> というのですが、9速と10速では引き代がぜんぜん違ってくると思いますし、
> どこかでチェーン落ちすることになると思うのですが、
> どうなんでしょうか?

105(10s) の STI でシフトケーブルの引き量を(中間ギヤで)実測してみた所、だいたい 2.1mm ぐらいでした。(9s STI のシフトケーブルの引き量は、多分 2.8mm ぐらいだった(実測してみて下さい)と思う。)

組み合わせたことはないですが、やめた方が良いと思います。


makirosoさんもおっしゃっていますが、私なら STI だけ ST-4500 に交換します。

TIAGRA も、ST-4400 の頃は 105 と大きな差がありましたが、モデルチェンジして(操作感に関して)大きな差はなくなりました。(自転車屋さんの試乗車で確認してみて下さい。)

書込番号:8432481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/30 00:26(1年以上前)

9速から10速化するには、リアディレイラーとスプロケットとチェーンとSTIを10速にすれば、とりあえず動きます。
105で35000円ぐらいでしょう。
でも、このままじゃフロントの変速はイマイチ…
かといって、クランク関係もFDも換えるとなると…

それなりの高価なフレームで、将来も長く乗り続けたいなら10速化もアリですが、元の車体自体が廉価なので、コンポにだけお金をかけるのもバランスがよろしくない。
なので、ティアグラのSTIに交換のみ…にしますね、私なら。

そして次期戦闘機で一気に10速化!

ってのはいかがでしょ?

書込番号:8433269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/09/30 11:53(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

質問には書いていないのですが、105のSTIレバーについては
私に10速化を勧めてくれた件の友人が使用していたものを貰えることになっていまして、
追加投資ゼロでいけそうだったもので…、
(友人は自分の手の大きさに合わせてSTIだけショートリーチのものに交換したのです。)
本来なら、彼に色々教えてもらうのが筋なのですが、彼はこの秋から海外赴任…、
というわけでこちらで皆さんにご教授お願いしたというわけです。

話がそれてしまいました。

皆さんのお話を総合すると、
・105のSTIを使用するなら、ディレイラー、カセットの交換も必須。
・STIレバーのみ交換するのならTIAGRAの9速仕様がお勧め。
ということですよね?

そうしますと、新たにTIAGRAのSTIのみを購入するか、
友人からの頂き物を利用して、カセットとディレイラーを購入するか…、
もう少し考えてみることにします。

ありがとうございました。

追伸:今ふと思ったのですが、9速でも10速でもディレイラーのストロークは変わらないですよね。
   ということはSORAのディレイラーでもSTIが10速仕様であれば、
   カセットのみの交換でも…、
   そんなにうまくいくわけないですよね〜、

書込番号:8434638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2008/09/30 18:46(1年以上前)

>> センター位置で空シフトが出るだけ、
>> というのですが、9速と10速では引き代がぜんぜん違ってくると思いますし、
>> どこかでチェーン落ちすることになると思うのですが、
>> どうなんでしょうか?

>105(10s) の STI でシフトケーブルの引き量を(中間ギヤで)実測してみた所、
>だいたい 2.1mm ぐらいでした。(9s STI のシフトケーブルの引き量は、多分 2.8mm ぐらいだった(実測してみて下さい)と思う。)

こちらによると

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/term2.html

9速の引き量は2.5mm、10速は2.3mmですね。全然違うので、使えません。途中で空シフトが出るのではなく、調整次第でトップとローではだいたい良いが残りは全部まともに使えないか、途中のどこか(+その前後くらい)では調子が良いが、残りは全部使えないかのどちらかになるかと思います。


それはともかく、今回一番高価なSTIレバーをお持ちだそうなので、とりあえず「10速化に挑戦してみたらいかが?」と思います。

当然保証はないものの、9速/10速間でのRDの互換性はあるのではないかと思います。スラント角も、ワイヤ引き量とRDの移動量の比も同一だと思いますので。
MTBでの話なのでスラント角は違いますが、以前当方が使っていた自転車で7速のXTコンポにRDだけ9速(?)のLXを付けても使えていました(コンポもフレームもガタだらけなのでちっとやそっとの粗は目立たなかったという事情もありますが)。
ですから、今回105のSTIを取り付けて、カセットだけ10速にすれば何とかなりそうな気がします。

それで上手くいかなかった場合にRDを買い足せばいいです。

書込番号:8435901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/30 20:12(1年以上前)

そうですね、STIがあるなら10速化もありでしょう。
チェーンも10速用にしたほうが良いと思います。
それほど高価な物ではないですから。

KMCのリンク付きのチェーンが、簡単に外してメンテできるのでとても便利です。

書込番号:8436322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/10/03 00:40(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

さしあたって、URTEGRAの12-25Tをオーダーしました。
もし不都合が出たら105のリアディレイラーに換装する事にします。

書込番号:8446929

ナイスクチコミ!0


カマサさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/04 04:47(1年以上前)

議論が終了しかけたのにすみません。
 ロート初心者で、SORAのシフトレバーに不満があり、ST-3400からST-4500に変えたいと思っています。とりあえず、オプティカルギヤですし、この変更だけなら他のパーツをいじる必要はないのでしょうか?(同じ9速で)

書込番号:8451727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/10/04 18:20(1年以上前)

はい、ロード用の変速パーツであれば9速は基本的に互換性があります。
なので、STIを取り換えるだけでOKですよ。

ティアグラはオプティカルギアディスプレイがあるし、ブレーキレバーのリーチも簡単に調整できるし便利ですね。

書込番号:8453992

ナイスクチコミ!0


カマサさん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/05 13:50(1年以上前)

ゾラックさんへ
 便乗質問ですみませんでした。
 早速トライしてみます。有難うございます。

書込番号:8458250

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ジオス > 08 AIRONE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ヘッドは、JISorイタリアン どっち? 7 2011/10/13 0:39:35
ホイール選び 24 2010/05/31 22:19:52
新品チェーンにエンドピン 4 2009/01/31 22:19:57
9速と10速 10 2008/10/05 13:50:33
100q以上乗った翌日の疲れについて 11 2008/09/24 2:45:57
GIOS アイローネのスポーク 6 2008/10/19 22:29:36

「ジオス > 08 AIRONE」のクチコミを見る(全 68件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

08 AIRONE
ジオス

08 AIRONE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年12月17日

08 AIRONEをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング