


PC何でも掲示板
昨日、PCを自作したところ、一応は問題なく動作したのですが、ローカルディスク(ウインドウズがインストールされているHDD)のドライブ文字がFになってました。
基本的には問題ないのですが、こだわりとして「Cドライブ」にしたいです。
あらゆる手段を教えてください。
書込番号:8424888
0点

こんにちは
HDD複数台繋いでませんか?
システムHDDのみにしてOS再インストール!ぐらいしか思いつかない。。。
書込番号:8424955
0点

自分でFドライブを指定してインストールしたから、Fドライブになってるんでしょ。
あんたなら、C、D、Eのドライブに何が入ってるのか分かってるはず。
それらの余計なドライブになりうるものを外して、再インストールしなさい。
書込番号:8424973
0点

カードリーダー等繋げたままインストールしてませんか?OSインストール時はなるべくシンプルな構成で行った方が良いですよ。
書込番号:8424979
0点

管理ツールからドライブ名の変更は可能です。
他に「C」という名称が付与されていると、当然ですが重複するのでCには変更できません。
一度管理ツールを覗いてみられては?
管理→ディスクの管理→該当する「F」を右クリック。
変更できる画面が表れますから、「ドライブ文字と…」で変更できます。
書込番号:8424999
0点

あ、そういうことですか、HDDを沢山繋いで…。
上のカキコは無視してください。
書込番号:8425006
0点

>>タカラマツさんへ
試しにあなたの環境で、システムドライブを
別ドライブに変更してみてはいかがでしょうか。
書込番号:8425013
0点

>別ドライブに変更してみてはいかがでしょうか
OSのインストールはHDDを1台で行い、増設したHDDはあとから変更したのもありますけど、このままで変更は無理…(涙)
頭が混乱します。
書込番号:8425039
0点

Cドライブをフォーマットした状態でWindowsのインストールを始める。
と、ほとんどの場合でうまくいく。
多分、ハードディスクは、新品でなく既存の流用したからでしょう。
書込番号:8425071
0点

1台だけでしたか。。パソコンの構成は?書かないと皆さんこのような回答になると思いますが??
書込番号:8425173
0点

口耳の学さんが聞いている、カードリーダー等は接続していないのですか?
書込番号:8425330
0点

あ、すみません。
付けていました。
全部外して再インストールしましたが状況は変わらず。
書込番号:8425339
0点

BIOSの起動ドライブ設定とか? 考えにくいかな〜。。
書込番号:8425386
0点

OSを入れる直前のHDD管理時に一度、HDDのパーティションを全て開放して再起動しなさい。
カードリーダライタとか、USB機器がドライブになりうるものは、全て外してCMOSリセット、
デフォルトBIOS(F12)の読み出し、セーブ(F10)、BIOSあげてBIOS再設定(優先順位CDブート)、セーブ(F10)。
OSインストール始まったら、パーティションを作成して、このドライブに
インストールするを選ぶ前にドライブ表示でてるはず。
それが「C」表示ならそのまま進めればいいし、「F」表示なら他にまだ
書き込みドライブになりうるものが引っ付いてる。
余計なものは、全て外した状態でインストールは基本中の基本ですよ。
書込番号:8425581
0点

ビギナーに、基本はありません。
とは言え、勉強不足は否めませんね。
今、マイクロソフトに提示されていた方法でレジストリを書き替え、起動しなくなったXPを消して入れ直してる途中です。
前述の操作が功を成したのか、インストール先のパーテンションはC:となってました。
皆様の多大なるご協力誠にありがとうございました。
書込番号:8425629
0点

システムドライブの文字は後から簡単には変更できませし、出来たとしても、レジストリに直接ドライブレターが書かれているエントリもあるので、きちんと動きません。
Microsoftの OSインストール時の ドライブレターの割り当てロジックは Win2000, WinXP, VISTAで 少しずつ 変わっているような気がしますね。最近だと インストール時 第2ドライブのFで入れたVISTAが起動すると Cになってたり...
1台だけで、新品HDだとまず 先頭は Cになるようだけど、複数台だと、時々、予想に反した文字が割り当てられる事があります。
ドライブレターの割り当てロジックをOSごとに整理したサイトとかないかしら?
書込番号:8425658
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)