『三脚の許容重量』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『三脚の許容重量』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

三脚の許容重量

2008/09/28 14:10(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:55件

いつもお世話になっています。

早速ですが、メーカーホームページの製品スペックには、
許容重量が記載されている場合と記載されていない場合がありますが、
記載されていない場合、果たしてどれくらいが許容重量なのかわかりません。

記載されている場合でも、三脚自体の重量が重い物でも許容重量が軽かったり、
逆に重量が軽くても許容重量が重い物もあります。

いろいろな要素があると思いますが、
許容重量を把握する為の目安を教えていただけないでしょうか。

また、許容重量3キロ前後の三脚でおすすめの物があれば紹介していただければ
幸いです。


書込番号:8425326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2008/09/28 14:14(1年以上前)

すみません。書き漏れです。

予算は2万円程度。高さは160cmくらいの物です。

書込番号:8425347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2008/09/28 17:43(1年以上前)

>許容重量3キロ前後

微妙ですけど、サンニッパ+何かなら最太の脚32mm以上かなと思っています。
(撮るモノによって、多少違う見解があるかと思います)

>予算は2万円程度。高さは160cmくらいの物です。

障壁となるのは予算の方かもしれませんが、中古も含めて考えれば何とかなるかも(?)。

書込番号:8426150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2008/09/28 19:11(1年以上前)

あらら、鉄道関係の方でしたか..

本当はご法度かもしれないのですが、
旅行板(ご存知ですよね)に出入りなさる鉄さんに聞いた方が早いかもしれませんね。
あるいは、ここに誘導するとか..

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8334157/

とかに一言書いてみれば教えていただけるかもしれませんよ。
(上に載せる得物をできるだけ詳しく書くと、なお良いかと思います)

私はこれで撤退します、失礼しました。

書込番号:8426583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2008/09/28 23:50(1年以上前)

貧者の息子 in japanさん、

鉄道関係者と理解していただいているようですが、
まだまだほんの見習運転手、運転台に座ったばかりで出発信号は「赤」のまま
出発前の確認事項を点検をしながら指導教官の添乗を待っている状況です。

このクチコミも本格的に拝見するようになってからまだ半年足らずで、
有効活用ができていないようです。

アドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:8428255

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング