


DoCoMo → au・SoftBank
近所の電気屋が新装OPENしキャンペーンを今月末まで開催しているので、これを機に携帯を変えるべきかかなり悩んでいます。
現在夫婦ともDOCOMOを10年以上使用していて、現在の機種を2年近く使っているので、そろそろ買い替えようかと思っています。
私も主人もTVも音楽ダウンロードも必要ないので、端末にお金をかけたくないのと、月々の支払いが安くなればいいなと思う気持ちと、キャンペーンにも惹かれ買い換えようか悩んでいます。
キャンペーンと言うのが、請求や契約も別の夫の両親もDOCOMOを使っているのですが、auで4人新規で契約するとWiiがもらえるのとキャッシュバックがあるので、NPB代やいちねん割の解約代や事務手数料を支払っても1円携帯ならば損する事はないのでいいなぁと思っています。
親は7年ほどDOCOMOを利用していて月々は二人で7000円〜8000円程支払っているそうです。
現在の契約は、
私
・FOMAタイプS
・DOCOMOを10年超(いちねん割引・毎年7月更新)
・ファミリー割引
・ゆうゆうコール
・パケットパック10
と言った内容で、パケット通信料は1ヶ月だいたい23000パケット前後利用で毎月の請求額は¥4000前後です。
夫は
・FOMAタイプM(今月からSに変更)
・DOCOMOを10年超(いちねん割引・毎年?月更新)
・ファミリー割引
・パケットパック10
・留守電・キャッチ・メロディーコール(セット割引有)
・パケット通信料は1ヶ月だいだい1000パケット前後で請求額は¥5000前後です。
当初ソフトバンクも視野に入れていたのですが、周りにあまりソフトバンクがいないのと、端末代¥9450の最安機種に気に入った物がなくやめました。
長々と書いてしまいましたが、悩んでいる点は
・10年以上DOCOMOを使っているので他社に変えるのは損なのではないか?(と思いつつも端末代が高いところが気に入らない。)です。
auは期間限定だけどキャッシュバック(10000円)と紹介ポイントサービス(2000Pだったかな?)と親も巻き込む予定なので、Wiiがもらえる点と端末代が安いこと(条件付だけど1円)
と言ったところが魅力的です。
アドバイスいただけると幸いです。宜しくお願いいたします。
書込番号:8425810
0点

ドコモとAU,両方利用していますが、やめたほうがいいと思います。
ドコモは長期利用者を優遇(大切に)する方針にシフトしている。
ドコモショップは押しなべてユーザーに親切で、知識もある。
AUは携帯電話自体の出来が良くない(個人的にですが)
AUショップは、故障や不具合の際、メーカーへ取次ぎするだけで、知識はほとんどない。
携帯電話が必需品なら、ドコモに留まる方がベターだと思います。
書込番号:8427363
1点

旦那様のパケットパック10は毎月1000パケットなら要らないですね。
私もdocomoに残る方が料金体系の柔軟性から融通が利くと思います。
書込番号:8427407
1点

自分も残る方に一票。
自分もDOCOMOの長期割を捨ててソフトバンクに移りましたが、プランをホワイトプランにしたのであんまり意味ないです。
長期割捨てて一回出て今はiphoneで我慢してます。
それは満足ですけどね。
DOCOMOの機種も高くなってきたので。
書込番号:8428620
1点

皆さん、親切にアドバイスいただきありがとうございました。
価格.comは前から利用していたのですが投稿は初めてで、すぐに回答していただき感激です!
やはりDocomoに残る方がいいのかなぁと思いました。
端末にお金をかけたくないならば、白ロムって手もありますもんね?
けど、白ロムって良く分かってないのですが、問題ないのでしょうか?
人が使っていた物なのですよね?
ここはやはりDocomoで正規に購入し、新料金システムにすべきなのでしょうか?
無知ですみません。。。
またアドバイスいただけると嬉しいです。
書込番号:8429642
0点

auの端末代1円というのがフルサポートなのかシンプルなのかによっても変わってくると思います。
まあ、シンプルで1円というのは余程ショボい機種なのか投げ売りなのかどちらかなのでフルサポートだとは思うのですが。
まず、巨神兵さんも仰るように旦那様のパケットパック10は必要ありません。
また、今月からタイプSに変更とのことですが、SとMの境目である通話時間が約80分/月以下くらいということで宜しいでしょうか。
上記のことを踏まえ、現段階での最適な料金プランにするとします(機種変更せず、料金プランのみ変更)。
細かい内訳は省きますが、だいたい夫婦で7000〜8000円程度です。
次にドコモのバリューコースにて機種変更したとします。
そこまで機能は求めないとのことなので、安価なものを選ぶとすると機種代として1台あたり毎月1000〜1700円くらい支払うことになります。
もちろん、バリューコースですので今の料金プランより840円安くなります。
すると、内訳は少し複雑になりますが、基本的には今の料金にプラス200〜900円(2台ですとプラス400〜1800ですね)を毎月払う感じになりますのでイメージしやすいと思います。
もちろん、ポイントも貯まっているでしょうから、そこからポイント分は安くすることができますね。
また、ドコモは10年以上継続利用しているとプレミアクラブのグレードが上がるのでポイント還元率も良くなります。(100円で5ポイント)
続いてauのフルサポートの場合。auは初めてでしょうから、内訳も書いておきます。また、端末1円ということはオプション加入も必須でしょうから、それらをすべて必要なものだけに絞った状態での計算になります。
ピノママさん
・プランS :2467円(内、無料通話2100円)
・ダブル定額ライト :1050円(内、無料通信1050円)
・EZweb :315円(ドコモでいうiモードですね)
・ユニバーサルサービス料:6円
・パケット通信料 :1932円(23000パケットx0.084円)
・パケット通信料割引 :-1050円
・通話料 :???
・無料通話 :???
合計 :4720円
旦那様
・プランS :2467円(内、無料通話2100円)
・EZweb :315円(ドコモでいうiモードですね)
・ユニバーサルサービス料:6円
・パケット通信料 :270円(1000パケットx0.27円)
・通話料 :???
・無料通話 :???
合計 :3058円
夫婦計 :7778円
auの場合、ダブル定額ライトに加入した場合のパケット通信料の超過分は料金プランに含まれる無料通話を適用できないのでこのような金額になります。同様に、無料通話を超過する通話料についてもダブル定額ライトに含まれる無料通信を適用できません。
旦那様の場合、パケット通信自体が少ないのでダブル定額ライトに加入する必要はないでしょう。なので、パケット通信料も無料通話から支払うことができます。
旦那様がドコモで加入しているオプションパックですが、auでは留守番電話及びキャッチホン、転送電話が無料です。メロディーコールのようなものが必要であれば、月額105円のEZ待ちうたに加入することになります。
また、ポイントの還元率は100円で4ポイント。
ちなみにこの内訳には通話については細かい計算をしていません。
通話時間もそうですが、ゆうゆうコールの指定先によって料金が変わってきますので。
上記のように、MNPした場合と今使っている機種を継続利用して料金プランを最適化した場合がだいたい同じくらいの料金になります。
これを踏まえて、各種手数料を計算します。
解約手数料(1台あたり)
・新いちねん割引の場合は更新月以外は一律3150円
・旧いちねん割引の場合は10年以上継続しているなら0円
・ファミ割MAXの場合は更新月以外は9975円
MNP手数料(1台あたり)
・一律2100円
新規加入手数料(1台あたり)
・一律3150円
特典
・10000円キャッシュバックx4台
・2000円分のポイントx4台(次回以降の機種変更で使えます)
・Wii
解約手数料がかからないとすると、1台あたり5250円の手数料が発生しますが、キャッシュバックにより4750円の得に。(更に2000ポイント)
結論を書きますと、MNPをした場合の方が今回はお得になります。
しかし、他の方も書かれている通り、現段階のauの端末は出来が悪いものが多く(主にKCP+のせいですが)、ショップの対応の良さもやはりドコモの方が平均すると高いです。
あとは次回以降の機種変更も視野に入れるといいと思います。
フルサポートコースの場合は2年未満での機種変更は手数料が取られますし、次回以降恐らく通常価格(フルサポートなら2〜4万、シンプルなら分割or一括で3〜5万円で月額料金は800円ほどダウン)での機種変更になるはずですが、今のままのauの機種にはとても3〜4万以上の価値は感じられません。
とはいえ、2年後のau端末がどうなるかは予想できませんが。
長々と乱雑な文章で申し訳ありませんが、ご参考になれば。
書込番号:8429796
1点

長文書いてる間にレスが・・・
>やはりDocomoに残る方がいいのかなぁと思いました。
端末にお金をかけたくないならば、白ロムって手もありますもんね?
けど、白ロムって良く分かってないのですが、問題ないのでしょうか?
人が使っていた物なのですよね?
ここはやはりDocomoで正規に購入し、新料金システムにすべきなのでしょうか?
無知ですみません。。。
もちろん一度は契約されていたものになりますので、厳密には中古もしくは新古品になるでしょうし、リスクもあります。
しかし、発信着信テスト云々は正規で買っていてもお店の人がやっていたりしますので、新品未使用品と銘打っていれば特別壊れやすいということはないと思います。(実際にそれが本当かはわかりませんが)
ただ、値段次第では正規に購入した方がいい場合もありますね。
書込番号:8429832
0点

SPEEDY さん
細かくご説明いただき本当にありがとうございます。
スゴイっ!!感激です。
と〜っても分かりやすいです。
正直かなり色々な特典に惑わされた部分が正直ありまして。。。(汗)
Wii・・・夫婦ともゲーム好きではなくお金を出してまで買いたくないけど、もらえるなら欲しいなぁ程度で。。。
私は端末にこだわりもないし、1度買った物に多少不満があってもガマンできるのですが、夫は多機能は求めないけど使いづらいとか、デザインが。。。となると買い換えたくなる方なんです。
auの端末の事やサービスからすると、必ずグチりそうな気がしてきました。
ここはやはりDocomoのままが良いようですね。
ほんと、皆さんの知識の多さに感動です。
書込番号:8430649
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DoCoMo → au・SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/08/26 7:00:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/02 9:40:43 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/26 5:56:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/12/28 21:39:52 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/07 12:17:34 |
![]() ![]() |
13 | 2015/04/19 22:45:08 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/26 15:03:04 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/27 15:00:25 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/23 16:02:35 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/23 7:04:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)