


洗車
車の消臭剤、芳香剤はどれがいいですか?
カー用品店に行くと、さまざまな消臭剤や芳香剤が置かれていますが、どれがいいのかさっぱりわかりません。
プラグに差し込んで消臭するタイプの物もありますが効果あるんでしょうか?
どなたかおすすめのものを教えてください。
書込番号:8426178
0点

スーパーに行くと、さまざまな野菜や果物が置かれていますが、どれがいいのかさっぱりわかりません。
こう言ってるのと同じだよ
書込番号:8426230
3点

この手の質問は、「個人の主観」が最も出るので、
回答=おすすめ、と言う図式が成立しにくいです。
今まで試されたモノとかありませんか?
あと、これらを比べられてリポートしているサイトがあると思いますよ。
書込番号:8426339
3点

>border line さん
それは、車の芳香剤、消臭剤に限ってのことじゃないだろ?
>HR500 さん
全部、買って決めろと言うのですか?
>千の風になって さん
自分でも調べましたが、そのようなサイトは見つかりませんでした。
書込番号:8427254
2点

コンビニに行くと、さまざまなおにぎりやソフトドリンクが置かれていますが、どれがいいのかさっぱりわかりません。
本屋に行くと、さまざまな小説や雑誌が置かれていますが、どれがいいのかさっぱりわかりません。
いくらでも作れる
車の色聞く奴がまだ可愛く見えてきたよ
芳香剤も決められない奴相手にしててもキリないっしょ
書込番号:8427453
1点

rice-ballさん、こんにちは。
まあ、そういきり立たないでください。
消臭剤、芳香剤とひと括りにしていらっしゃいますが、
この二つは使う目的や得られる効果が異なります。
そのあたりから整理してみてはいかがでしょうか。
書込番号:8427458
1点

>メラミン入り さん
おにぎりとソフトドリンクじゃあ、分野が違うだろう!
小説と雑誌でも、それも分野が違いすぎるだろう!
>いくらでも作れる
だから、そう言ってるじゃないか!
>車の色聞く奴がまだ可愛く見えてきたよ
それこそ、自分で決めろよ!
>芳香剤も決められない奴相手にしててもキリないっしょ
俺はおすすめを聞いてるんだよ!
次回からはちゃんと文章考えて書け!!!
>RIU3 さん
回答ありがとうございます。
自分は芳香よりも消臭のほうが気になります。
プラグに差し込むタイプのものがありますが、本当に効果あるんでしょうか?
書込番号:8428191
0点

こんばんわ。僕は固形タイプのエアスペンサーを愛用してますよ。
液体タイプだとこぼれたりすると面倒だし。エアスペンサーは固形タイプなのでこぼれる心配もないしなにより香りの種類が多いので自分の好みが選べるので。そして価格がリーズナブル(笑)
あと、消臭と芳香は別に使ってます。消臭したい時にはファブリーズでシュシュッとしてます。釣りが趣味なので釣りの後使いますが、十分効果あると思います。
個人的には芳香剤は外から見えたくないのでプラグに差し込むタイプは使わないですね。
確かに種類が豊富なんで悩みますね。参考になれば幸いです。
書込番号:8428921
5点

こんにちは〜
>プラグに差し込むタイプのものがありますが、本当に効果あるんでしょうか?
昔使っていましたが、それほどでもなかった感じがします。
オゾンで消臭する仕組みのものだったのですが、エンジンをかけた状態でなければ、作動せず、チョイ乗りぐらいでは、まったくでした。
今は、無いようですが、パナソニックから、電池駆動のオゾン消臭機があったのですがこれは、効果がありました。
ですが、オゾン濃度が強すぎるのか、取付けていた周りの内装を痛めてました。
オゾン方式の消臭機は、ちょっと考えものですね。
ホンダイズムさんもおっしゃられるように、固形タイプとファブリーズなどのスプレー式との併用が一番良いのではないかと思います。
書込番号:8429874
2点

>ホンダイズム さん
回答ありがとうございます。
エアスペンサーは安くていいですよね^^。
ファブリーズは僕も使ったことありますけど、
いつのまにか使わなくなりました・・・。
でも、参考になりました。
ありがとうございます。
>さすけ2001 さん
回答ありがとうございます。
やっぱりプラグに差し込むタイプはダメですかね〜。。。
オゾン方式は効くには効くんですね!
でも、難ありなんですね。。。
>固形タイプとファブリーズなどのスプレー式との併用が一番良いのではないかと思います。
なるほど、参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:8432253
0点

こんばんは〜
>オゾン方式は効くには効くんですね!
>でも、難ありなんですね。。。
そうですね。
去年買い替えたのですが、前に車の内装(使っていた周囲)の色が変わり、成型部分は、ボロボロになりましたからね。
パナソニックから、その商品がなくなったのもそう言ったトラブルがあったのかもしれません。
書込番号:8432613
1点

>さすけ2001 さん
そうですか、分かりました。オゾン方式は見合わせることにします。
わざわざの助言、ありがとうございます。
書込番号:8432853
0点

オゾンは内装に良くないのか・・・さすけ2001さん、参考になりました、どーもです。
エアスペンサーはホントにお勧めです。(別に工作員ではなくて)
僕は座席下に置いているのでふんわり香る感じですよ〜。
あと、今もやっていると思うんですが、エアスペンサーの箱のバーコードを5枚?同封の
ハガキに貼り付けて応募すると1個もれなくもらえるので少し得した気分でした(笑)
またなにか情報などがあれば教えて下さいね〜
書込番号:8433136
2点

周りに影響するくらいだと、体にも悪い可能性がありますね。オゾン。
書込番号:8451134
0点

消臭目的ならエステーの消臭ポットを使用してますがオススメしますよ!
私は喫煙者ですが、車に乗り込んだ際にあまり匂わなくなりました。消臭ポット自体からもやんわり香りがしてるし、香りだけでごまかすわけじゃなくちゃんと消臭もしていますよ。
書込番号:8479691
1点

>すーらい さん
以下、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
(前略)
オゾンはフッ素に次ぐ強い酸化力を持つため、高濃度では猛毒である。吸い込むと内臓が酸 化され糜爛(びらん)状になる。
(中略)
毒性
オゾンには急性・慢性双方の中毒性がある。
急性中毒では目や呼吸器への刺激から始まり、高濃度になるに連れて咳やめまいを引き起こし、さらに高濃度になると呼吸困難や麻痺、それによる昏睡状態になり、放置しておけば死亡する。 慢性中毒では倦怠感や神経過敏など神経の異常や、呼吸器の異常を引き起こす。
オゾンを発生させる可能性のある場ではたとえ低濃度であろうと活性炭入りのマスクをつけることが望まれるが、目の粘膜も保護できる全面マスクの使用がより好ましい。より高濃度(10ppm以上)の場合はガスマスクの使用が必須になる。
(中略)
自動車等のタイヤを保管する際は電気設備の近くを避けるようにという説明がタイヤメーカーからなされているが、その理由は性質の節で述べられているとおり、モーターなどから発生するオゾンがタイヤの主成分である合成ゴムを侵すからである。
(後略)
だそうです・・・。
書込番号:8485374
0点

>PIERRE-MIYA さん
エステーの消臭ポットですか、宣伝でもやっていましたね!
ぜひ、検討したいと思います。
情報、ありがとうございました。
書込番号:8485391
0点

先日、ビッグサイトに視察に行ったらタバコの分煙機の展示があり、
その付属品みたいな感じで消臭スプレーを見てきました。
この会社の回し者じゃありませんが、効き目が凄かったので紹介
します。http://www.tornex.co.jp/press/press_080916.htmlに
のってますが、ビッグサイトでの実演では、布切れにアンモニアを
付けて、その後この消臭スプレーを吹くと、あっという間にアンモ
ニアの臭いが消えてしまいました。
車の中でタバコを吸う人にはお勧めかも?
書込番号:8743899
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(自動車)