自転車はある意味、汚れや錆びとの戦いだと思うのですが。
皆さんはどんな予防をしていますか?
お勧めのものがあればぜひ教えてください。
書込番号:8456534
0点
特に雨の日とか海岸沿いを走った時は、ハブ、BBなどの回転系には、あまり水が強く掛からないように注意しながら、ホースで水洗いします。特にチェーンやギアに付いた泥や塩分などを洗い落とします。
その後、綺麗に、水分を拭き取り、入念にディレイラー、ブレーキアーチなどのメッキ部分、メッキでない部分、サドルの下の金属部分、各個所のボルト、ネジの頭などを、油の付いた布で拭いておきます。
チェーン、前後のギアには、さらっと系のチェーンオイルをチェーンを回しながら塗っておきます。
あと、金属フレームで、キズが付いて金属が見えてるようだと、水性のペイントを塗っておきます。
サビは、一度出ますと、同じ所から何度か出ることがありますので、最初から出さないように注意した方がいいです。
書込番号:8462249
1点
一番の対策は、豆にメンテすることでしょう。
私は、通勤で雨の日も、雪の日も走るので、そんな時は、毎日でも簡単なメンテはします。
そうすることで、自分のマシンの錆びに弱い部分が見えてきますから。
また、分かってくれば、時間がなかたっりしても、最低限のことは出来ますし。
因みに、家では屋外で百均のカバー。
会社は、立派な屋根着きの駐輪場。
雨天時は、往復20〜25キロ、50分〜1時間くらいの走行になります。
書込番号:8462711
0点
アルカンシェルさん、ALLIGATORさん、返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
やっぱり、日頃からのマメなメンテが大切ですね。
書込番号:8469365
0点
もう見てないかも知れませんが^^
自動車用のワックスをボディやパーツにかけておくと、さび予防にもなりますし光沢もでます^^ 雨の日は水をはじいてくれるので、水をふき取る時も楽です^^
書込番号:8487035
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マウンテンバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/02/10 1:56:23 | |
| 7 | 2025/02/26 13:40:13 | |
| 1 | 2022/09/06 19:41:50 | |
| 3 | 2021/10/16 21:58:30 | |
| 108 | 2022/02/10 16:01:42 | |
| 17 | 2021/09/16 23:28:41 | |
| 2 | 2021/08/23 7:36:38 | |
| 0 | 2021/03/24 10:50:37 | |
| 1 | 2021/01/31 13:09:23 | |
| 9 | 2021/07/12 18:34:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)



