


クロスバイク > SPECIALIZED > 07 Sirrus a1
フィットネスのために週末のみ20−30km位走る程度の目的に合ったクロスバイクを探しています。このSirrusも良いなと思ってますが、単に予算面からだけで(カテゴリー、性格付けが判らないので)、Bianchi Viale、ルイガノ LGS-RSR4も候補に考えています。他と比べてSirrusの良いところは何でしょうか?Sirrusに比べて他の2つの候補はどうでしょうか?ルイガノはあまり特徴がないようにも思えますが、Vialeはフレームの形とかディスクブレーキとか他のモデルと何か違うようで。自転車の世界は全くの素人なので、よろしくお願いします。
書込番号:8490767
0点

クロスバイクはロード車とMTBの中庸を捉えたものです、どちらの方に近いかということで性格付けをすることができます。
ロード車に近いものはチェーンホイールといわれるクランクのギアーの枚数も2枚のものがあり歯数も多くなっています、しかも後ろのカセットギアーは12−25で8速とギア比は平地に向けた設定になってます。
タイヤは700×28と細めのもので金額的にも高級機が多いです。
細いタイヤは高圧の空気圧を入れないといけないのでタイヤでのショックの吸収はよくないです。カーボン製のフォークを装備してショックの吸収性を高めているより高級なものも造られています。
MTBに近いものはチェーンホイールがMTBと同じ歯数と枚数が3枚のものが使われているのが多くカセットギアーは11−32で8速と坂道にも楽になるようなギア比になっているのが多いです。
またフロントにサス付きのフォークを用いたものもあり、タイヤも700×35〜38Cと太目のものを履いています。ロード向けに造られたものよりラフに使用できると思います。
どちらかというと廉価機が多く5〜6万円クラスのものになってます。
GIANTの製品は大量に売れているので他社より幾分廉価になっているのでお買い得だとは思います。
エスケープR1がロードに近い設定でカーボンフォークを装備してメカも価格も高級機になっています。
エスケープR2はメカにMTBのものを使ってますが、カーボンフォークを装備して入門機としては高級機になります。
エスケープR3は入門に最適な価格です。
このあたりの装備や仕様の違いを見て、希望されている他社の製品と比較されるといいとおもいます。
2008年モデルのGIANTのサイトです。
http://www.giant.co.jp/giant08/bike_select.php?s_code=34&c_code=L&action=srs
書込番号:8491574
2点

神戸みなとさん、ありがとうございます。
言葉とか数字の意味するところが良くわからなかったので、少しネット上で調べてみて仰っていることが理解できました。
機種については、小生の挙げた候補よりもGIANTをお勧めということでしょうか?ただ、R1、R2は予算オーバーでして。ビアンキのこのモデルについての書き込みはほとんどなく情報がわからないので、そうなるとルイガノのRSR4かGIANTのR3あたりが入門機としては妥当なところなんでしょうかねぇ。ただ、このSirrusがどうしても気になります。結構評判が良いみたいなので。入門機種ではどのメーカーのものでも大差ないのでしょうか?各社どういうところに特徴があって、どういうところが違うのかが知りたいです。どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:8496594
0点

わたしも最近、ガソリンが高いのとメタボ対策で通勤用にクロスバイクを買いました。
同程度の価格なら何(名の通ったメーカーなら)を買ってもそんなにかわらないと思います。
自分がほしいと思ったものを購入するのが一番よいです。
自転車屋さんを何件か回って、お店の人とお話したほうがよいですよ。
こんな店では買いたくないと思うような店もあります。
今、年度の切り替わりでなかなかほしいものが買えない時期です。
それ以外に、2,3万必要です。
空気入れ(フロアポンプ、携帯ポンプ)
チューブ、パンク修理用品
サイクルライト、サイクルコンピュータ
かぎ、手袋、ヘルメット等
ヘルメットはスピードを出さないつもりなので買いませんでしたが、
あったほうが安全です。
購入にあったては、下記を参考にさせていただきました。
原動機無自転車
http://blog.livedoor.jp/chariaki/
クロスバイクでいこう!
http://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/index.html
書込番号:8500303
1点

神戸みなとさん、
失礼しました。
GIANTのR2は同じ価格帯ですね。しかもカーボンフォークでコストパフォーマンスは高そうですね。考えて見ます。
α7大好きさん、
参考になるサイトの紹介ありがとうございます。
これからいろいろ調べて見ます。
メーカーがたくさんあって迷ってしまいますが、価格帯が一緒ならどれも大差ないようにも思えるし、でも一方でメーカーの設計力、製品の品質、アフターサービスはどうなんだろう、ってことも気になってしまします。
書込番号:8501200
0点

allmanさん こんばんわ。
まずGIANT R2ですがカーボンフォークで差別化を計っていますがR3との価格差ほどの性能差はないのでR2ならばR3をお奨めします。
次にシラスですが2009年モデルは・・・2008年モデルまでとは色付けがなんか変わっちゃってます。より街の乗りを意識した??価格を上げ無い為にパーツを安くした???
2009年モデルはリアディレイラーがアルタス(前は新型ソラ)でリアのスプロケットもMTB用かな?
ハンドルもアップライト気味でシフターがレボシフトになっちゃいました。
元々2007年モデルからフォークがアルミになっちゃってます。
2006年以前はクロモリだったのに。
アルミになった事で振動吸収性が落ちてますのでちょっと残念です。
変更を見た限りでは、私なら2009年モデルと2008年モデルを比べたら2008年モデルのシラスを購入しますが、2009年モデルも実際に乗って見ないとなんともって所でしょうか。
次に自転車は自転車屋さんで組み立てますので、そこそこ名前が通っているメーカーならそんなにアフターの心配はしなくても良いです。それよりも整備ができるまともな自転車屋さんを探しましょう。
スペシャライズドは昔はダイワボウが販売していましたが、現在はスペシャライズド ジャパンが販売しています。
その関係で、スペシャの純正?部品の取り寄せを行うと部品代の他にメーカーから店までの送料がこっそり販売価格に加算されます。(まあ、店にしたらしょうがないですね。)
当然、そのような送料を含まないメーカーもあります。
書込番号:8502402
1点

二之瀬越えさん、
的確なアドバイスありがとうございます。
そうですか、Sirrusのモデルチェンジは残念です。
いろいろ調べてたら、近くの自転車屋でspecializedを扱っている店があったので、第1候補にしようかなと考え始めてたとこだったんです。
手ごろな価格ということを考えるとGIANT、ルイガノといったところが一般的なんでしょうかねぇ。
でも何か特徴のあるものを持ちたい、所有欲を満足させてくれるものはないか、という気持ちもあるので、もうちょっと考えて見ます。
書込番号:8505924
0点

自己レスですいません。
いろいろ調べて、結局Sirrusか、Trekの7.3Fxかなというところまで絞り込みました(結局ミーハーな選択になってしまった?)。
どちらを選択すべきかいま一つ決め手がわかりません。どっちを選ぶべきでしょうか?このレベルでは差はなく、好みの問題ですかね?
また、Sirrusの2009年モデルは二之瀬越えさんの仰るとおり、ずいぶん変わってましたね。色はよかっけど。素人の私でも2008年モデルのほうが良いように思えました。まだ入手可能なら買いですかね?
書込番号:8515522
0点

そう、好みの問題です。
この車種このクラスの自転車は、どうしても尖った作りをしません。
コストの制約もありますしね。
なるべく一般的にウケがいいようにしか作れないのです。
細かく見れば微妙な違いはあるし、長く乗っている人にしかわからない差異はあるでしょう。
でも、基本的なところは大差ありません。
なので、見た目で選んでOKなんです。
TREKやSPECIALIZEDのような大御所ブランドは若干の割高感があって、ここのようにコストパフォーマンスを重視する人が多い場所ではあまり良い扱いはされにくいですね。
こんなページを発見しました。
選択の一助になれば幸いです。
http://specialized.hp.infoseek.co.jp/index.html
買い物は迷っているうちが一番楽しい(笑)
自転車以外にも、ポンプや携帯工具やヘルメットとグローブなどなど、必要なものがけっこうたくさんありますので、そちらの予算配分もお忘れなく。
ではでは、楽しい自転車ライフを。
書込番号:8517332
1点

ゾラックさん、
ありがとうございます。
みなさんのおかげで、考え方がすっきりしてきました。
ところで、Sirrrusの2009年モデルについてネットの書き込みを少し調べてみたら、二之瀬越えさんが書いていた以上に全く評判悪いですね。
一気に購入意欲がなくなりました。
他に良いものがないだろうかとあっちこっち見ていたら、Sirrus,TREK FX3と同じ価格帯でCorratecというメーカーのShake Waveというものが目に留まりました。
specializedの代理店をしていたダイワ精工がSirrusを真似てつくらせたものだとか。
細かいスペック的にはどう判断すべきなのかはわかりませんが、デザイン的には気に入りました(Sirrusの話から離れて行ってしまってますが・・・)。
書込番号:8519412
0点

すいません
ダイワボウはソフト会社でした・・・ダイワ精工ですね。アキボウと自分の中でごちゃごちゃに・・・
ええ仕事柄とち狂ってました。ごめんなさい。
TREKの7.3FXはフィットネスやのんびりサイクリングで使うのなら悪い自転車じゃないです。
ただ、リアハブが135mmなんです。
通常のロードやクロスの多くがリアハブは130mmを使用しています。
135mmは普通はMTBなんかが使うハブの長さです。
市販されている完組ホイールで135mmで700Cが使えるホイールはほとんど皆無で、ほぼ130mmのハブなんです。
ホイールを買い換える時に選択肢がほとんど無いので、これが唯一の難点です。
書込番号:8520663
2点

二之瀬越えさん、
ありがとうございます。
ご指摘の点、素人では全く気付きませんね。
メーカーのHPのスペック表にも載ってませんし。
Sirrusの2008年モデルがやっぱり欲しくなってしまいました。
でも手に入る可能性は殆どないでしょうね。
だめならcorratecかなぁ…
書込番号:8521680
0点

allmanさん おはようございます
シラスの2008モデルは自転車屋さんにはもうないかと思います。
が・・・
スポーツデポとかの大型店には、まだあるかもしれません。
近所のデポでは先月行った時にはまだありました。
書込番号:8525830
0点

二之瀬越えさん、こんばんは。
そうですか、やはり手に入れるのは難しそうですね。
週末時間が取れなくて、近所のspecializedの取り扱い店に確かめに行けませんでした。
スポーツデポは近くにはないし。後々のメンテナンスを考えたら近くの店で購入したほうが良いでしょうから、近場で手に入るものを購入することになると思います。
この2〜3日で、Corratecのほうにだいぶ思いが傾いてきました。
ダイワ精工がこれから力を入れそうな気もしますし、日本ではまだマイナーかもしれませんが、世界的にはメジャーのようですし。
Shake Waveの2009年モデルの情報をもう少し集めて判断しようと思います。
(最後はSirrusの話ではなくなってしまった…)
書込番号:8529133
0点

はじめまして。
九州に住んでいますが、近所の自転車屋さんで2008年モデルばかり数台売ってあります。
私も久しぶりに自転車に乗ろうと思い、3日前にその店に行ったところ、ちょうどサイズもありましてsirrus sportの2008年モデルを購入しました。
お店の人に勧められ、サイズ的にほとんどこれしか選択肢がなかったのですが、購入してからネットで見てみると評判がいいモデルで満足しております。
乗り心地は他のと比較しておりませんので分かりませんが自分には申し分ありません。
2008年モデルもあるところにはあるようですよ。
書込番号:8536531
0点

昔からsony好きさん、こんばんは。
そうですか、あるところにはあるのですね。
今日、たまたま早く退社できたので、帰りに近くの自転車屋によって行こうと思っていたら運悪く定休日。
今週中には覗いてみようと思ってます。
書込番号:8537984
0点

自己レスですが・・・
ありました!Sirrusの08年モデルが。
specializedを扱っている近くの自転車屋に行ってみたら、いきなり入り口付近に08年モデルの白のSirrusが飾ってあり、サイズを聞いたら丁度ぴったり!
「ヤッタ!よし、即決!」と思いつつも、一応その店はcorratecの取り扱い店でもあるので、違いとかどっちを薦めるかといったことを聞いてみたのですが、作りは変わらないので好みで決めたら、とそっけない返事。Sirrusはきれいですよ、一番売れてます、特に白は。なんてくらいで特にPRもしないのですが、なんでSirrusを選ばないのか、といった怪訝そうな受け答えでした。
本命の08年モデルのSirrusがあったので、敢えてcorratecにする理由もありませんので、一通り話をしたあとで、ついに購入決定。
付属品やらを色々と注文して先ほど帰ってきました。
夕方にはセットアップが出来上がるというので、楽しみです。
私の住んでいるところは関東地方の田舎で、田舎だったのが幸いしたようです。自転車を薦めてくれた先輩も、数十km離れた都会に行って購入してきたらしいので、ラッキーでした。
その店も一般車しか置いていないような店構えだったので、まさかこんな店においてあるとは思っても見なかったのですが、中は結構商品が豊富で、店のおやじさんも信頼できそうな人だったので良かったです。
信頼できるショップを探すのが大事、という話ですから。
とうことで、私のバイク探しも無事終えることができました。
自転車の世界も奥が深いようですので、これから勉強しながらshape upに励んでいきたいと重います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:8550471
0点

おめでとうございます!
私も購入以来、快適なので乗りまくってます!
さらに今からの季節に備えて防寒具もそろえて、、、
お互い楽しい自転車生活を送りましょう!!
書込番号:8563496
0点

昔からsony好きさん、
レスありがとうございます。
土曜日は夕方になって、暗くなってしまったのですが、自転車屋さんから家までと家の周りを少し乗りました。
日曜日は終日用事があって乗れなかったのが残念でした。
シートポストサスペンションも程よく効いて、なかなか良い乗り心地でした。
フレームの形状に特徴があり、デザイン的にも控えめで、corratecのデザインも捨てがたかったのですが、Sirrusのほうが上品な感じで、ネットの写真よりも実物のほうがきれいで家に持ち帰ってほれぼれと見とれてしまいました。
2009年モデルはわかりませんが、2008年モデルまではお薦めですね。人気があるのもわかります。
本当にラッキーでした。
浪人生の息子もこんな自転車に乗ってみたいと感心しきりでした。
週末が待ち遠しいです。
これからの季節、どんな服装が良いんでしょうかね。
今度はウェアーで悩みます。
書込番号:8566440
0点

納車おめでとうございます。
遠出をするときは朝夕と昼間で気温がかなり違ってきますよね。
天気によって半そで上下や3/4丈パンツにアームウォーマーやレッグウォーマーを組み合わせたり、薄手のベストやウインドブレーカーなどを携行しています。
サスペンションシートポストは…効率的なペダリングの邪魔になります。
慣れたら真っ先に取っ払うべきパーツかと。
書込番号:8568598
0点

ウェア、悩みますよね、、、
寒い朝に防寒ばっちりで出発すると、5〜10分で汗が出てきますもんね(^^;
そして到着して、汗のせいで冷える→風邪を引く、ってなりかねませんからねぇ。
サスペンションシートポストは私も不要と思います。
実際、私のsportと、それより上のモデルにはついてません。
ペダルとサドルの距離が数ミリ変わるだけでも、ペダリングの効率や、おしりの痛さなど変わってきますからね。
ポジションが決まるとさらなる快適さが味わえます。
書込番号:8569200
0点

え〜!シートポストサスペンションって要らないんですか。
そんなにやわなものではないんで、路面の細かい凹凸を吸収してくれていいんじゃないかと思ってました。
数ミリの違いでそんなに影響が出るとは...
取っ払うと言っても買ったばかりでなお且つ追加の投資は痛い。
でも、Sirrusがbest choiceだと思って買った訳で、それにたまたま必要の無いシートポストサスペンションが付いていた、とあきらめるしかないんでしょうね。
サスペンションがついているからということで選択肢から外すということはあり得なかった、と自分を納得させることにします。
自転車本体を購入する前は全く頭に無かったのですが、これからの季節のウェアーは考え出すと素人の私にとってはほんと良くわかりません。
昔からsony好きさんの仰るとおりですね。
ゾラックさんの例を参考に自分なりに考えて見ます。
でも、自転車専用のウェアって結構値が張るのでちょっとびっくり。
UNIQLOあたりで売っているもので代用できやしないかなどと考えています。
書込番号:8571391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SPECIALIZED > 07 Sirrus a1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/10/23 22:44:07 |
![]() ![]() |
21 | 2008/10/30 0:26:53 |
![]() ![]() |
12 | 2008/09/11 6:59:15 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/17 22:53:19 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/18 12:19:10 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/13 9:17:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/22 2:49:42 |
![]() ![]() |
6 | 2007/08/21 20:11:11 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/16 12:29:26 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/05 7:12:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





