


あまり最近のオーディオは勉強不足なので教えて下さい。アンプ買い替えを考えております。現在は山水電気の607エクストラ?CDPはソニーの333ESEで、スピーカーはイタリアのチャリオ、ローエンドモデルです。
後々CDPもオンキヨーのC−1VL?が希望です。なぜアンプ買い替えかと言うとスタンバイ時間がかなり長い、あとガリがかなりでております。
予算は7〜8万でお願いいたします。。
書込番号:8494125
0点

こんばんは。
これだけの情報ですと、アンプにどのような音を求めているのかがわからないので、
具体的コメントは難しいですね。
現状の音が気に入っていて607と似た音を探しているのか、改善したいところがあって
こんな音のを探しているとかがあると、コメントし易いと思います。
無難なところでは例えば、プレーヤーにC-1VLを考えているならアンプもA-1VLにするとか?
癖が少なく駆動力が高いアンプで、スピーカーのキャラクターをストレートに活かせる
タイプなので、後々スピーカーを変更することがあっても対応し易いでしょう。
予算よりちょっとオーバーしますが。
書込番号:8497272
1点

mimiさん、解答ありがとうございます。基本的にはアンプ買い替えで音のグレードアップが目標です。CDPはちょっと先になってしまいますので。基本的には演奏重視のプログレッシブロックがメインで、偶にはポップスも聴きます。お時間ありましたら,ご返信楽しみにしております。。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:8503415
0点

アンプの買い替えでグレードアップを目指すのでしたら、最低でも定価ベースで倍以上のものを
選択しないと明確な音質向上は難しいかもしれません。
音色の差であれば機種が異なれば皆違います。
ロックをメインで聴くということだけでは、好みがどんな音かは分かりませんが、力感のある
傾向の音であれば、DENON PMA-2000AEかONKYO A-1VLあたりでしょうか。
その上のクラスであれば、LUX L-550AU、SOULNOTE da1.0が思い当たります。
何れにしても、色々と実際に比較試聴するのが良いでしょう。
しかし、アンプだけのグレードアップでは、期待する程(どの程度かわかりませんが)の
グレードアップ感は得られないかもしれません。
トータルとしてバランス良くグレードアップするのが明確な音質向上に繋がると思います。
書込番号:8506103
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 20:14:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 22:00:40 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 12:42:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 20:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 20:28:40 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/24 18:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 22:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





