HPC-CF8GZ3U5 (8GB)
UDMAモード5対応300倍速コンパクトフラッシュ(8GB) 。価格はオープン




コンパクトフラッシュ > ハギワラシスコム > HPC-CF8GZ3U5 (8GB)
しかし、ハギシコ(ハギワラシスコム)のCFは人気ないですね。昔は純国産の高速メディアでなかなか人気があったのですが。Z2シリーズでリコールを引き起こしたのも災いしているのでしょうか?
onHOMEさんと大引屋さんでそれぞれ一枚ずつゲット。2枚で16,000円ほどとべらぼうに安かったので。YやBだと1枚2万円は下りません。これで店側にモウケがあるのでしょうか?
本当は手堅くサンディスクのDucatiかExtream4の8GBを2枚買おうと思っていたのですが、そうすると値段はほぼ倍!!それにDucatiはもう2枚所有しており、デザインが同じだと撮影済みなのか否かが分かりずらい。
Z3シリーズはこの7月にリニューアルしてNewモデルとなったのですが、カードのデザインを見る限り殆ど見分けがつかないし、前モデルも300倍速でした。何が変わったのかハギシコのHPも見たのですがよく分かりません。前モデルがUDMA mode4で新モデルがmode5なのかなーと思ってサポートにメールを打ったら「その通りです、どうぞよろしく。」と実に簡単な返答。お金もないので「買っちゃえー!!」と相成りました。
使用ボディはD300ですが、快調でエラーも“今のところは”出ておりません。
最後にこれから購入を検討されている方に。
新モデルの8GB:HPC-CF8GZ3U5 JANコード:4946865074083
旧モデルの8GB:HPC-CF8GZ3F JANコード:4946865073079
となります。
デザイン上の違いは
新モデルにはUDMA5の文字が表面にあり、ブルーのレザー調模様、
旧モデルにはUDMAの表記はなく、ブラックのレザー調模様
となっております。実に紛らわしい。モデル名を変えなかった意図の理解に苦しみます。
流通在庫で旧モデルが格安で売れ残っていても注意した方がいいと思います。
最後にベンチマークは他の方にお願いいたします。
書込番号:8519861
0点

貴重な情報ありがとうございます。
使用感等如何でしょうか
ハギワラ
トランセンド
しりこんぱわー
上記3社で迷ってます。
以前の製品では、不具合とか報告されていますが
今回は如何でしょうか。
教えていただければありがたいです。
書込番号:8538894
0点

どうも、どうも。
実はCristalMarkでベンチを取ったのですが、実に優秀です。汚名返上そのもの。
手持ちのDucatiにはかないませんでしたが、それに比肩する高速メディアであることが分かりました。Made in Japanの復権です。
今手元にベンチの結果がないのでお知らせできませんが、本当に僅差でしたよ。
紅葉の撮影で一日、ほぼ6GBほど撮影しましたけどエラーは皆無で快適そのもの。何度か連写しましたが、カメラ側のバッファーが満タンになるほどの連写はしておりません。
もしご興味があれば、「D700完全ガイド(インプレスジャパン社刊)」という本(本日10/23日発売。私は予約購入で昨日Get。)の118ぺーじから121ページをご参照ください。サンディスクに肉薄する結果が出ています。
雑誌の評価記事を参照する限りでは、前モデルは平凡な読み書き結果でしたが、コイツは本物です。
ちなみにこの本はお粗末極まりない内容で「やっつけ」編集そのものですので、立ち読みする価値くらいしかありません。1,900円も取っておいてバカらしい限りです。
なお、高速メディアの快適性を享受するためにも高速なカードリーダーをお奨めしておきます。バッファローコクヨサプライの「BSCRA38U2」です。3,000円くらいだと思いますが、USB形式のカードリーダーでは最速かもしれません。Turbo USBをインストールすると更に速度が向上(約20%)します。私はどんな副作用を及ぼすか怖いのでアンインストールしておりますが。
CFをまとめ買いするのもバカらしいですが、これはお買い得だと思いますよ。両店とも正規流通パッケージ品でした。
では、では。
書込番号:8539247
2点

迅速、親切な対応ありがとうございます。
どうやら、私のPC環境ではベンチマーク
45MB/Sなんて数値は出ないみたいです(半分程度)
とりあえず、ハギワラさんも欲しいのですが
トランセンドの300倍と、シリコンパワーの200倍を
少し使ってみて、ハギワラさんに手を出そうと思います。
実際、EOS40DなのでUDMAが・・・
ただ、Made in Japanは好きなので、近々買います。
もしかすると、数日中に『ポチッ』といくかもしれませんが^^;
ちなみに、カードリーダーはMCRA30HU2を使ってます。
ある意味で、SANディスクもJAPANの技術(東芝)を使ってますから
Made in JAPANに近いですが、そこまでの性能が必要ではないのと
個人的な理由で買い控えたいので^^;
とても参考になる情報ありがとうございました。
書込番号:8543399
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハギワラシスコム > HPC-CF8GZ3U5 (8GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/11/14 21:08:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/02 14:40:32 |
![]() ![]() |
8 | 2009/03/27 15:44:14 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/15 11:04:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)