


以前書き込んだスレ(ペーパーのことについて)が、参考になった数25(今日現在)で多分1番だと思います。主にプリントについて技術的なことを書き込みましたが、
久しぶりに今回は、[10円プリントの秘密について] として、激安ネット店の裏側(大げさ?)について。
先ず、ペーパーと薬品については前回、書込みましたが、"コスト"は、L,DSCサイズで、
大抵の場合10円未満で出来ます。よってプリント料金10円が"一応"成り立ちます。
・・・以下はネットプリントご利用の方には、どうでもいい話かもしれませんが・・・
"コスト"としましたが、これは単にペーパーと薬品のコストのことで、他のコストが全く含まれていません。実際には、他に色々なコストがかかっているのです。
第一にプリンター(ミニラボ)の設備の償却費。そして店舗等の家賃、水道・電気料金、さらに人件費等です。大雑把に計算してもプリンター25万/月+家賃15万/月、計40万円/月になり、40000枚/月プリントしても1枚当り10円のコストになります。(4万枚処理/月は、かなり繁盛店レベル)
10円プリントの実態は、
従来の店舗の売り上げ、つまり、デジカメプリントを店頭価格では30〜35円前後で受付け、フィルムからのプリントのお客様からのプリント売り上げ、証明写真や、七五三等の写真撮影、写真用品販売他の売り上げで、プリンター(ミニラボ)設備導入費はじめ、家賃などの費用を支払っています。
10円プリントが成り立つのは、(一部例外があるかも分かりませんが、ほとんどの場合)店舗に実際に来てもらっているお客様がいるからです。
ネットプリント店のホームページを見ると、ネット注文が上手く出来ない、画像が多くて時間がかかるときは、CDRを郵送しても受付できると(全てではないですが)書いてあります。遠方から注文される方は、たしかに便利かもしれませんが、
仮にそんな店が近くにあり、直接CDRを持っていったとしても店頭価格になってしまいます。もし、ネット価格になったとしても、店の人からは「今回は特別」といわれて、店側は"やもえず"受付ける。大体そんな感じになると思います。
店頭の売り上げがあり、10円ネット店が存在できるのです。店頭の売り上げが少なくなれば経営できなくなります。インターネット上ではネット店が流行っているように感じても、ある日突然、ホームページが閉鎖されることも起こります。
店頭で30〜35円で営業されているお店を、儲け過ぎているなんて思わないで、少しは応援してやってくださいネ。
書込番号:8522986
2点

ネットプリント業務自体は、かなり利益率が悪いようですが、なんで受け付けてくれるのでしょうね。実店舗の営業に専念したほうが良いのでは?
もうネットプリントが身近になっている人も多いので、将来的には実店舗の営業だけでは難しいでしょうが、そうなるとネットプリントの価格も上がっちゃうのかなぁ。
書込番号:8575583
0点

こんばんは、この板では初めまして。
10円、一定枚数以上を常にプリントしてないと薬液も機械も傷むので、利益なしでネットプリントを受け付けているのかもしれませんね。
vivipriぐらいの大手になると15円で採算が取れるのでしょう。
書込番号:8788452
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(カメラ)