


ねこちきんと申します。
Escape R3で自転車生活を満喫していたのですが新しいバイクを購入することになり、今乗っているR3を相方(身長164cm)に譲ることにしました。
R3は06モデルのR3 500mmサイズです。
やはり大きすぎるかと思いますが相方の希望もあり、どうにか乗れるように変更したいのですが、ステムはなるべく短いものへ変更&サドルを下げるぐらいしか思いつかないのです。他にも出来ることってありますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:8535966
0点

トップチューブをまたいで安全に両足がつくかどうかが問題。
今の若い人は足が長いから164センチでも大丈夫なのかな?
これがクリアーしてからサドルやステムの変更でしょう。
書込番号:8536869
0点

私(身長173cm)もR3の500mmを乗っています、(420mmのR2→500mmのR3に買い替えました)
トップチューブは560mmで、ステム100mmでぎりぎり。
ちょっと大きく感じますので90mmでもOKかなと思っています、
性格は小回りが利きにくく、直進安定感があります。(ツーリング向き)
また、ホイールピッチも余裕があるので、段差による衝撃もマイルドです。
私にはピッタリで街乗り、通勤に活躍しています。
そこで164cmのかたですと、ステムは約50mm、更に小回りが利かなくなって
キビキビ感は台無しになるでしょう。
それにトップチューブはスロープになっているので、股下長に余裕が無いと思います。
(ホリソンタルフレームならOK)
420mm or 460mmのサイズが適していると思いますので、無理をしてでも、
交換したほうがいいでしょう。
方法としては、ヤフオクなんかもあります。
ちなみに、私のR3のフレームもヤフオク経由で手に入れました。
組み替えできないのなら、車体ごと、買い替えでしょう。
書込番号:8554026
1点

>神戸みなとさん びりけんさんさん
レスありがとうございます。
お二方のご指摘どおり足つきをかなり気にしていました。
本来はびりけんさんのおっしゃるとおりフレームサイズを変更するのがBESTだと思うのですが、私の新しい自転車で予算があまりなく、小変更で留めました。
スローピングフレームでしたので、サドルを限界まで下に下げて、ステムもこんな短いのあるんだぐらい短いものに交換したところ喜んで乗っておりますw
それでも前傾がキツメですのでハンドルをアップライトなものに変更する予定です。
なんか格好悪くなりそうです。。。が乗りやすさ重視ですので、これでも良いのかなと。
御意見ありがとうございました。
書込番号:8564390
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





