


携帯電話何でも掲示板


DoCoMoで今度N503iSからP504iに機種変したいんですが…。
まだ半年ちょっとしかたってないので、
新規契約→即日解約→持ち込み機種変 ってのをやってみようかと思うんですが、
1:新規契約のときは一年割引やファミリー割引などをつけていいのか
2:解約のあとどうやったら番号が消えるのか
3:その他注意点など
これらを教えてくれませんか?
書込番号:854465
0点

1.違約金を払ってもいいなら附けたらいい。
2.DoCoMoショップで解約したら普通は消えている。
3.過去の発言を検索して勉強するように。
書込番号:854506
0点



2002/07/26 18:29(1年以上前)
違約金って、こちらが払うんですか?店側ですか?
書込番号:854871
0点

常識的に考えたら違約金を支払うのはユーザー側だと思うんですがね…
カタログや今まで使用していた携帯の契約書類とかに書いてませんか?
書込番号:854915
0点

いちねん割引を解約して、なんで店側が違約金払うんだ? 理由を
300文字以内で説明せよ。
あと、カタログをよく読むように。カタログに書かれていることを
聞くなんて問題外。
書込番号:854949
0点

携帯電話機というモノは、本来それなりに高価なモノです。あくまでキャリアのサービスの一環として、一定の期間使ってくれた客には割安で提供しよう、ってコトになってるんです。
水没や不可抗力による保証外の破損は仕方ないと思います。救済措置を設けてないのも不親切だし。当然の様に縛りをかけたり、本来ユーザーに還元されるべきモノをキャリアからせしめたりと客を食い物にする代理店も嫌いです。
が、ただ飽きたから機種変したいとか、安易な理由でルールの抜け道を求めるのは感心しませんね。
書込番号:854971
0点

良い意見だ。
ただ、抜け道を求めて自分で探しだすのは“ご勝手に”でいいと思
う。だけど、人に聞くのはねぇ。過去の発言読破したら理解できる
ことだし。
書込番号:855039
0点


2002/07/26 20:37(1年以上前)
即解約をするのなら、出来るだけ付加サービスの加入は避けましょう。
もし付加サービス(一年割引etc)の違約金が発生するのなら、
その違約金は携帯会社(例えばドコモ)に支払って下さい。
購入した代理店との携帯会社を除く個別契約については、例外とします。
携帯会社の管轄下のお店(ドコモショップetc)で持込み解約することで、
その機体(電話器本体)からは番号が抜かれます。
あとは、その番号の抜かれた機体と今まで使っていた機体を上記の
お店に持込んで、番号を乗せ替えて下さい。
書込番号:855091
0点



2002/07/26 20:58(1年以上前)
迷惑かけてすいません;
付加サービスで未成年の割引やファミリー割引なんかはほぼ自動的に入ってしまうので即解約しても違約金なんかは生じませんよね?
書込番号:855126
0点


2002/07/26 21:06(1年以上前)
たとえ自動的に加入した付加サービスがあったとしても、
携帯会社の契約上の規約に従って違約金を支払う義務があります。
でも、なんで付加サービスが自動加入なの?
書込番号:855140
0点


2002/07/26 21:11(1年以上前)
>jin_341さん
俺は即解の常習とは違う意味でJのブラックに載ってるカモ!?(w
書込番号:855145
0点


2002/07/26 21:16(1年以上前)
>ヒコーキさん
上に書き込みしたjin_341さん・のぢのぢくんさん共、
別にキミに嫌がらせをしたいワケじゃないからね(^^;)
新規⇒即解約の持込み機種変は、ある程度の知識を持ったヤツの
常套手段みたいなモンだから、初心者のキミには勧めてないんだと思うよ。
書込番号:855152
0点

家に帰ってきたんで・・・、
自動的に入ってしまうサービスはない。
大抵はショップ側が付加サービスを付けた料金表示にしているだけ。
ただし、付加サービスを付けていることによって安くなっているこ
とがあるので、付加サービスを付けないようにすると価格は上がる
ことが多い。
書込番号:855241
0点


2002/07/26 23:56(1年以上前)


2002/07/27 08:43(1年以上前)
中央ならそんな店に迷惑掛けることせんでも、そんなに高くないだろうよ。
まぁブラックにでも載ってくれ。
書込番号:856090
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)