『地図の代わりは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『地図の代わりは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

地図の代わりは?

2008/10/24 22:17(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

皆様こんにちは!

最近細い道をポタリングすることが多いので
今回は地図の代わりには何が良いかお聞きします。

現在検討中はGPSとBluetooth付き携帯電話ですが
車載用のナビやガーミンのハンディーナビなども良いですね。

実際お使いの皆様、良い点や悪い点など教えて頂けませんでしょうか?

出来ればお勧めの機種や取り付け方法も教えて頂ければ本当に有難いです。

宜しく御願いします。

書込番号:8547199

ナイスクチコミ!0


返信する
せひろさん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/25 00:00(1年以上前)

eco☆secoさんのお役に立つかは分かりませんが・・
私は、PSP+GPSユニット+地図ソフト(MAPLUS2)を地図代わりに使っています。

利点は、
1.安い(実売:本体15,000円(旧型)+GPSユニット6,000円+ソフト7,000円
  3万円以内でお得、本体を持っているなら、1.5マンでナビが実現可能)
2.ポータブルの割には、大画面で結構見やすい。表示色などもデータ
  ダウンロードで改造可能。
3.両手で操作する場合、素早い操作が可能。反応速度が非常に速く、操作は快適。
  すぐ使って、すぐしまう!
4.大雨続きでナビを使わない(自転車で出ない)ときは、ゲームにも使える。

などがあり、PSPをナビとして使えることを知らない人が多いので、仲間を
驚かせることもできます。

一方、欠点は
1.電源切り状態からの起動が遅い。(1分強)
2.適正にアンテナを向けていても、衛星を捕まえるのに時間がかかることがある
  (捕まえにいってから10秒〜3分くらいまで)
3.固定用のネジ穴などが本体にないため、自転車には固定できない。運転しながら
  見れない(走行中はカバンに入れて、迷ったときに出して使うことになります)
4.ポータブルのわりに、少しかさばる。

などです。あと、衛星を捕まえた時点で位置はわかるが、方向は正確に出ていない
ことも多いですが、持ったまま10mほど歩けば、方向も正確にわかります。
(GPSとしての性能は結構優秀)

スリープモードもあるので起動時間は重く見なくていいと思います。
ハンドルに固定できないことと、カバンから出して衛星を捕まえるのに時間がかかる
のは実に惜しいところですが、知らない地での地図代わりという使い方なら、大きい
画面で見やすく、スクロールの操作性・動作レスポンスがいいため結構使えます。

自分は車用の安いナビとして買いましたが、明らかに自転車・歩行者向きなので、
今は自転車用としてウエストポーチに入れています。

書込番号:8547853

ナイスクチコミ!1


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

2008/10/25 00:34(1年以上前)

せひろさん、有難うございます。

PSPがナビになるなんてびっくりです!

やはり聞いて正解でした。

PSPであれば電池持ちも心配ないかな?
自転車の取り付けは、フロントバッグの地図を入れる場所に
入れても良いのでは・・・?
ただ、放熱は心配ですが、なんとかなりそうな気がします。

あと、ナビゲーションもしてもらえるのでしょうか?

息子と共同で使うのであれば検討する価値ありです。

本当に感謝します。

皆様、出来れば携帯の使用感なども御願いします。

書込番号:8548083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2008/10/25 01:36(1年以上前)

Garmin Colorado300使ってます。

車載用のナビは使い物にならないと思います。
・電源の問題、
バッテリー内蔵で数時間持つのはありますが、数時間しか持たないと言うことは近所(=地図の要らないところ)のポタリングにしか使えないと言うことです。
・取り付け
車載用ナビは小さくても4インチ位だと思いますが、自転車にはでかすぎます。更に自転車の振動は結構きついので機械的にもきついです。
・大きさ
本体は大きい、マウントもごつくてでかくて重いです。動かないように固定するにはかなりしっかり固定する必要がありますが、軽量なハンドルとかだとへこむかも。

以上、憶測が入っていますが、目的を明確化してそれに合うか否かを十分検討しなければ、ほぼ買うだけ無駄になると思います。


Garmin ハンディナビ
これは便利です。
【良いところ】
・サイクルコンピューター代わりになる
緯度経度、気温、スピード、オドメーター、高度などは標準で対応。オプションでハートレート、ケイデンスにも対応。
・電池の持ち
単3が2本で、一日中電池が持ちますので、思う存分使えます。途中で電池が切れても調達は簡単。
・軌跡のログを取得可能。行動をあとでPC上に持って行く事が可能。緯度・経度・気温・ケイデンス・心拍数などを取得可能です。
#なぜかスピードが入ってない。
・衛星の補足は比較的早い。感度も良い。


【悪いところ】
・製品の品質
 正直言って、品質の評判は低いです。僕の奴は突然電源が落ちる症状が続いたので修理に出しました。米国発売直後に現地で買ったので日本でのサポート無し、台湾のサポート拠点に送って交換してもらいました。往復送料はこちら持ち、6000円。でも次の奴もだめ。面倒なので裏ぶたを開けてみたら、振動にまともに対応するように作ってるとは思えない。。。ソフトウェアの品質も期待レベル以下。その他、日本標準の品質を期待する人は買うだけ損です。トラブルを笑いながら自分で何とかしようとする人じゃないと頭の血管がぶち切れます。
・日本語版の価格
ついこの間発売した日本語版Coloradoは12.6万円。ちなみに、アメリカでは英語版が4万円で買えます。先代の60CSx日本語版は同じ値段で、電池の持ちがよいとかメリットはありますが、やはり数年前の製品という感も否めず、今更選ぶ理由はあまりない。ちなみにアメリカでは2.5万円で買えます。
・地図
純正日本語地図は地形図2万円、市街地図2万円。本体とメモリカード合わせて20万円近くになりますな。
upupdownというところが非純正の国土地理院地図準拠の地図をを1万円で発売していますが、全部ローマ字表記。建物等の情報はほとんど無し純正地図は英語版で使えないので、僕はこれしか使えません。でもまあ携帯電話ナビと併用すれば大して不満はないです。

ということで、物好きか山歩きの人でなければあまりお勧めできませんね。でもツボにはまった人(かつ当たりの個体を引いた人)にはとことん満足出来るかも知れないです。欲しければ、英語版を個人輸入+upupdown製地図で携帯電話ナビと併用することをお勧めします。

書込番号:8548358

ナイスクチコミ!1


せひろさん
クチコミ投稿数:63件

2008/10/25 12:35(1年以上前)

おはようございます、eco☆secoさん。
PSPの件参考になったようで、うれしいです。
一つの物をいろいろな分野で有効利用できるっていいですね。

PSPをフロントバックに取付けることには気がつきませんでした
(サドルバックしか付けてないもので・・)。ビニールなどの
透明ポケットがついているものなら、可能かもしれませんね。

電池については、自分は位置確認したら、すぐスリープモードにして
カバンに入れるので気にしたことはないですが、連続使用だと4時間
程度なので、長距離を連続使用する場合は、大容量バッテリーなどを
別購入する必要があるでしょう。

また、PSPの地図ソフトには、私も持っている「MAPLUS2」(エディア)だけでなく、
「みんなの地図3」(ゼンリン)もありますが、ナビ案内の性能や、使い勝手など
からMAPLUS2の方をお勧めします。

MAPLUS2の場合ですが、普通のカーナビ同様の案内してくれます。オプションの声優
ボイスを購入(\840/1人)することで、案内時の音声を変えることもできます。

ただし、施設登録データは少ないので探してもヒットしないことが多く、目的地は
住所で探すか地図で探すかが検索のメインとなります(車で使いにくい理由です)。

その他詳細は、以下HPで確認したり、youtubeなどの各動画サイトで使用動画が
アップされてますので、購入前に参考にされるといいでしょう。

製品サイト
http://maplus-navi.jp/products/maplus2/index.html
色パレット
http://maplus-navi.jp/download/dlContent/sid/3/cid/13
音声データなどのショップ
http://maplus-navi.jp/shop
 

書込番号:8549786

ナイスクチコミ!1


スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

2008/10/25 14:05(1年以上前)

うーむ。。。さん 、せひろさん 有難う御座います。


うーむ。。。さん、ガーミンの情報本当に助かりました。
ガーミンは凄く気になる商品でしたが、うーむ。。。さんの情報で
買う気が無くなりました^_^;
それと言うのも、私語学が全くダメなので買えないし不具合があれば
怖いです。
買わなくて良かった!って本当におもいました、それもこれもうーむ。。。さん
の貴重な使用感と経験を教えて頂けたからです。本当に有難う御座いました。


また、せひろさん詳しくありがとうございました。

実はユピテルのYPL430って言うのが3万円程でバッテリーも交換出来るようなので
少し検討していたところでした。

ですが、やっぱり普段使わないナビと普段ゲームなどに使えるPSPでは
PSPに軍配が上がりますね。

っで調べたらオークションでハンドルステーを見つけました。
(URL入れたらアップできないんですね)

フロントバッグの地図ケースに入れるほうが、振動吸収にもなるし
水濡れにも強いので基本はフロントバッグが良いかなと考えています。
(ジップロックに入れてマジックテープで止めるのも良いかも)

とりあえず、PSP購入で検討します。

うーむ。。。さん 、せひろさん、最高の情報を本当に有難う御座いました。

・・・ドコモの機種変止めよかな?

書込番号:8550064

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作シングルギア 0 2025/09/18 23:54:38
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15873件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング