


私はゴルフ大好き人間です。
毎週のように日曜日にゴルフをしています。
毎週ゴルフが出来るのはワイフもゴルフをするからです。
二人で一緒に月2回はラウンドします。
ワイフをゴルフに引き込んだのは
趣味が一緒であれば話も弾みますし
私がこんなに楽しいゴルフをする事に理解をしてもらえると考えたのです。
最初、ワイフはゴルフは接待としてのゴルフしか考えていなかったようで
スポーツとしてのゴルフを紹介することから始めました。
私は仕事関係の方とはゴルフをしません。
私のゴルフは純粋に趣味のスポーツです。
一度打ちっ放しに連れて行こうかと誘いましたが
いきなりクラブを買い与えました。
筋力が弱いワイフでは私のクラブでは重くてうまく打てないと思ったからです。
安いクラブで本数も少ないですが
自分専用のクラブを渡されて嬉しくないはずはありません。
始めは当たりませんが負けん気の強いワイフは
かえって悔しくてうまくなろうと思ったようです。
コースデビューを1年後に設定して
月に2回の練習が毎週1回の練習に増えて行きました。
最初はアイアンだけでしたがDR、FWも揃えて行きました。
コースデビューはまだ先でしたが
ゴルフウェアを買うとワイフのゴルフモードはイッキにボルテージが上がりました。
『女性は格好から入る』
コレは格言ですね。
最初はアプローチの重要性を理解してくれませんでした。
短い距離は手加減すればいいだけと言って練習しようとしません。
でも本番ではそううまく行くはずがありません。
フルショットは打ててもグリーンに近づいてからミスの連続です。
アドバイスを送っても
聞かなくても分る
余計なことを言うからミスをする
力んでいるのでもっと力を抜いてと言っても
腕力のない女性のことは男性には理解出来ないと言って
理解してもらえませんでした。
親しいだけにカチンときて反論したくなるのでしょうね。
そこで
プロのレッスンを早い目に受けておくことが重要だと思います。
女性用の指導にたけているプロなら説得力もあり
うまくオダテテ導いてくれます。
ワイフのゴルフへの理解が高まると
私にゴルフをするならシングルになりなさいよ!
とお尻を叩かれました。
それで月例には必ず参加して練習に出かけるのも理解をして
(一緒に練習にも行きました)
2年ほどでHC20から8までなることが出来ました。
ただワイフは横で私のゴルフを見ているので
本当の8のゴルフじゃないわ
と手厳しい指摘も受けています(笑)
書込番号:8559076
4点

one2oneさん
いつも拝見させていただいております!(^^)!
クラブの性能等商品の評価ご意見は大変参考にさせていただいております。
さて、今回のスレッドについて私の悩みについて書かせていただきます。
私も、one2oneさん同様、妻をゴルフに引き込みたい人間です。理由は・・・
>趣味が一緒であれば話も弾みますし私がこんなに楽しいゴルフをする事に理解をしてもらえると考えたのです。
全く同じです(^。^)
>いきなりクラブを買い与えました。(博打なので、程度良好の中古TABV8本です)
ここも同じです(汗)実際は、付き合っているころ打ちっぱなしに連れて行き数発打たせたことはありますが・・・。
ここからが・・・悩み・・・です・・・
スノーボードが趣味な彼女にとって(私もウインタースポーツはやります)全く興味を示してくれません・・・それどころか、こんなものって感じで練習すら付き合ってくれません(T_T)
初めてなので、一緒にスクール行こうか?との誘いも無理です・・・。挙句の果てに、自分の趣味を人に押し付けるな・・・まで・・・(T_T)
温泉施設もあり、ゴルフって良いと思うのですがねぇ〜
どうしたら一緒にはじめられるのでしょうか?one2oneさんが羨ましい限りです(^'^)
書込番号:8559583
1点

ゴルフは長く出来るスポーツです。
歳をとっても自分なりに楽しめます。
同じ状況が少なくて変化に富んでいて楽しいですよね。
また夫婦で旅行した先でのゴルフは格別ですよ。
この夏は北海道に行きました。
宿は温泉旅館です。
美味しい料理と温泉とゴルフ
至福のひと時でした。
また海外でのゴルフが格別です。
毎年グアムに行っています。
リゾート気分満点で日本と全く違う開放感です。
ゴルフ場で現地スタッフと下手な英語でのやりとりも楽しいものです。
ホテルでは費用を抑えるためにコンビニのおにぎりを食べることもありますが
いい思い出になり全然苦になりません。
ゴルフは上達に時間がかかります。
うまくいかないと面白くありません。
そこが問題点だと思います。
ボーリングは始めてのプレーでもストライクが出る場合がありますが
ゴルフはいきなりではラウンドすら出来ません。
そこで
リゾートコースのきれいなコースを見せて
旅行して一緒にラウンドしないな〜
お近くのコースでも直に芝生を見られたらどうでしょうか?
カッコいいゴルフウエアーを見せて
君ならきっと似合うよ。
長く一緒に出来るスポーツを今から作って行こうよ。
青い空の下
緑のヘアウェイを歩いて
白いボールを飛ばそうよ!
甘いセリフが言えるかどうかわかりませんが・・・・
私達には普段の会話には
ゴルフの会話くらいしかありません(笑)
でも友人は
家はゴルフの会話もないので会話はないよ
と嘆いています。
タブVは女性用でしたか?
やはり女性は女性用クラブから入る方がやさしいようですよ。
筋力がある方でも最初は男性用は重たく感じます。
よっぽどマッチョな方は別でしょうが。
書込番号:8559707
2点

one2oneさんこんにちわ。
新スレですので、気兼ねなく(モトモトシテマセンガ…)
やはり、嫌な思いをされてましたか…。
妻とコースに行くと、運にもよりますが、後ろの組が“ベテランゴルファー”さんだと、マナーのなってない場合、打ち込まれます。何度か経験がありますが、コース自体が詰まっていて(ティーインググランドで2〜3組待ち)、なんともならない状況なのは分かるはずなのに、女性がいる=遅いと勘違いしているベテランゴルファーが多いようです。
一度はカートに直撃しました。しかもPAR3。
抗議したら、「なんだとぉ!」と逆に怒りを露にしていました。
同じゴルフを楽しむ者として、悲しい思いでした。
コース、練習場問わず、このスレをご覧の方は女性ゴルファー(初心者ゴルファー含む)を温かい目で見守っていただきたいです(泣)。そうすれば、ゴルフ市場拡大→クラブ・プレー代安くなる→我々いい思い(妄想)。
書込番号:8559839
2点

いますね。
嫌なヤツが。
当方も似た事がありましたよ。
Par4ですが後ろが打ったDRショットの球が私の頭を越えて行きました。
グリーン上でまだパットをしていたので
ワイフのセカンドの位置で待っていたのです。
ワイフでも当たればグリーン側まで届きそうだったのです。
ワイフの先に私のボールがあるのでワイフのボールの横で待つしかないです。
私はその場で進まずに待って文句を言いました。
幸い相手は謝ってくれましたが
開き直られると厄介ですね。
彼女と一緒ではトラブルは避けたいものです。
先に行かせるのも手かもしれません。
今度はこちらが打ち込んでやりますか。
昨日も二人ラウンドできるコースを探しましたが
気候のいい時期に直前では見つかりません。
2サムは遠くにいかないと無理でしたので
メンバーコースをやめてパブリックの友の会タイムでプレーしました。
知らない方お二人と一緒でしたが
ワイフはなんとかプレー出来ました。
プレーに真剣な方たちで
ワイフのヘッドカバーの人形の腕がちぎれたとワイフが叫んでも
お二人とも『シーン』でした。
でも嫌味もなくゴルフが楽しめました。
ゴルフ場を選ぶことも必要ですね。
トラブルがあったらキャディマスター室や支配人に申し出ることは必要です。
下っ端ではなく上の方の方がいいですよ。
書込番号:8559937
3点

one2oneさん
昨年から妻もゴルフを始めました!
同じ趣味を持つと楽しいですよね(笑)
マナーの悪い方がここ数年特に目立ちます
なので自分は極力平日に2バックで最後に入れてもらいます
書込番号:8560111
1点

2サムゴルフのススメ
バーディゲッターさん
平日の空いている日の2サムゴルフはいいですね。
同伴者に気兼ねせずプレー出来ます。
ゆったりとゴルフに集中出来ます。
私は日曜日しか休みがないので
日曜日でも2サムで回れるところを探します。
探せばあるものです。
ワイフは今では自分で判断してプレーできますので
ワイフの打球の行方だけ見ていればいいので楽です。
もしトラブルになった時には球探しをするためです。
ワイフにOBはほとんどなくて心配はいりませんが
深いラフに掴まったときには探してあげないといけません。
ナイスショットの時はすかさず
親指を立ててグッドショットと声をかけます。
これだけでいいのです。
後は自分のゴルフに集中できます。
2サムはプレー時間に余裕があるので
グリーン上で読む時間に当てます。
やはり反対側に回ったり歩測したりすると入る確率は上がります。
私より飛ばす人がいないので力まずに打てます。
かえっていつもよりDRは飛びますよ。
それと悪いライの時は考慮します。
ディボットに入れば動かします。本人はあるがままに・・・
と言いますが競技ではありません。
楽しむ事が第一です。
深いラフにドロップの場合もそうです。
埋めれると厄介です。
プレイスにしています。
最近はワイフはOBが出ませんが
初心者の時は第一打がOBの時がありました。
その時はなかった事にしました。
空いていないと出来ませんが
いきなりのOBは心の負担になります。
これは他の女性と回る時ににも使います。
アメリカではアマでは一般的なルールです。
でもスタート前にミスをしても打ち直していいよと言って安心すれば
ナイスショットが生まれる確率が上がるように感じています。
許されれば男性でも初心者の方には有効なルール(勝手な)だと思うのです。
勿論コンペなどではダメです。
初心者の時だけです。
書込番号:8560168
1点

one2oneさん
妻はまだラウンド一度回っただけですので、かなり勝手ルールで回らせています(笑)
プライベート(初心者の内は特に)は迷惑を掛けないが一番で二番が楽しむ!それで良いと思っています
初めてのラウンドは自分が大変でした(笑)
2ラウンドした気分で…でも夫婦で回るのは楽しいですよね
書込番号:8560422
2点

バーディゲッターさん
>プライベート(初心者の内は特に)は迷惑を掛けないが一番で二番が楽しむ!
それで良いと思っています
全く同感です。
迷惑をかけちゃいけませんが
楽しくないといけません。
>初めてのラウンドは自分が大変でした(笑)
>2ラウンドした気分で…でも夫婦で回るのは楽しいですよね
私も大変でした。
今では懐かしいです。
ワイフと長く一緒にプレーできればいいと思っています。
それには健康であることと
ある程度の経済的余裕が要ります。
仕事も頑張らなくっちゃ!
書込番号:8560469
2点

one2oneさん
平日に休みが取れないと余計に大変ですね(汗)
自分は年に数回は取れるので、週末の一人分で平日二人で回れるので助かっています(笑)
二人の趣味の為なら仕事の励みにもなりますからね!
いつまでも健康で楽しく夫婦でゴルフが出来るよう、お互いに頑張りましょう!
腕はone2oneさんの足元にも及びませんが(笑)
書込番号:8560495
1点

私は練習場とコースで妻とのゴルフで以下を気をつけています。
・(とにかく)誉める
・聞かれたらアドバイス
・プレーの進行を気にさせないでコントロールする。
・共に成長を喜ぶ。
・最初はマリガンあり及びバンカーは出たことにする(特にバンカーは女性には強敵なようです)。
・プレー後は「ゆっくりでいいよ」と声をかける(女性はお風呂好きですからね)。
始めたばかりの数ラウンドはどっちかと言うと帰りは反省でどんよりしてしまいますが、その中でナイスプレー、ナイスショットを思い出して盛り上げていました。
最初のうちは男性でも女性でもうまく出来なかった事を回想してしまうのは同じだと思います。
ゴルフが楽しくなるかどうかは、この辺で決まるのではないか?と思います。
それから、つまのラインを読んだりしていると、自分の勉強になります。
なんで人のラインだといいよみが出来るのに、自分のラインだと、ダメなのか…(泣)
妻の初パー、初バーディの時はまるで優勝を決めるパットの様相です。
仲良い夫婦同士でペアの4バッグも盛り上がります。夫婦合計のスコアでワイワイ出来ます。
ゴルフ仲間が家にいるのは楽しいですね。
最近では、私のスイングに指摘してくれます。
「なんかいつもより、インサイドに引いてる気がする…」とか。←素直に聞きます。「マジで!?」とか。
その分今育児休暇なので寂しいですけど…。
書込番号:8560513
1点

バーディゲッターさん
ゴルフにお金をつぎ込んでしまって住宅ローンが残っています。
繰上げ返済をしないと定年時にローンが残ってしまいます。
当方はDINKですのでお気楽です。
日曜日は高いですね。
ですから上限を決めています。
15,000円を限度としています。(食事別)
メンバーコースなら私は8,000円、ワイフは11,000円(食事込み)
なんですが行ってくれません。
視察プレーを申し込んで
安くプレーしていました。
ラウンド後に営業の方からお話を聞かなければいけません。
でもこれも楽しいですよ。
大抵いいコースですから。
ゴルフ中毒さん
>(とにかく)誉める
これは一番大切ですね。
私はバーディ、ワイフはパーが取れた時は
二人でお祝いの儀式を行います。
ゲンコツを差し出して取った人が上から叩く
次に逆に下の人が上から叩く
こんな約束事をするとまた楽しいですよ。
書込番号:8560580
1点

盛り上がってますねぇ〜(^◇^)
one2oneさん
>タブVは女性用でしたか?
貧乏サラリーマンの小市民にとって、こつこつと貯めた小遣いをオークションで買いました。勿論、レディースです。シャフトはマミヤOPのプロフォース フレックスL と書いてありましたが。
TABVの性能は、実際試打はしたことはありませんでしたが、オノフ愛用者の私にも良い顔と思いましたし、このサイトでも結構話題になったクラブですので、これだ!!と思い購入しました・・・。
皆さんの奥さんとの楽しいゴルフライフ益々羨ましくなってきました。私も方針転換して、違う角度からアタックしてみようかと思います。
ここ最近、世界経済は、世界恐慌の様相を呈しておりますが、この1年で見るゴルフ場のプレーフィは値上がっているように思います・・・。原油価格の高騰が背景にあったりするのでしょうけれども・・・。
二人で始めるには結構大変なのかなぁとも思いつつ、一緒にラウンドすることを夢見ようとおもいます(話がまとまらなくなってしまった)
それから、話を戻しますが、マナーの悪いプレーヤーというのは本当にたくさんいますね。私みたいな30代前半の人間も、女性プレーヤーと同じように周りからみると相当ヘタクソと思われているようでして、決して遅延しているわけではないのですが、打ちこまれたりすることがあります。
数組前から詰まっているので物理的に前に進めないにも関わらず、1ラウンド中に数度撃ち込まれ、『フォアー!!』の大声がパット中にかけられたこともありました。(私達は平均スコアで100前後と思うので、それほど迷惑をかけていないと思っていましたが・・・)
『風の大地』でも読んで寛大な心をもって頂きたいものです(別に宣伝でないです。個人的にゴルフのメンタルアップに結構好きなマンガなので・・・)
妻をゴルフの道に誘う意味で、一緒にスクール通うか・・・それが近道かなと思うこのごろです。
PS ドライバー・アイアン新調したい今日この頃です。
書込番号:8561992
2点

one2oneさんこんばんわ。
儀式良いですね。
ご夫婦の仲良しぶりが伝わります。
まだ結婚して5年ですが、10年後、20年後にグリーン脇でそんなこと出来る夫婦になりたいです。
こうやってカキコミしている内容を奥様(私は妻)に見せられたら(言えたら)もっと良いんでしょうけど…。
これが言えないところが、男の素直じゃない所なんでしょうね(笑)。
書込番号:8562004
1点

one2oneさん
お久しぶりです。♪(#^.^#)
旧おすぎ@兵庫です。
あまりにも素晴らしいスレッドを立てられたので
久しぶりに価格IDを取り直しちゃいました(*^-^*)
私も奥さんや彼女と一緒にゴルフをする事は大賛成で、
素晴らしい事と思ってます。(^-^*)♪
ウチの妻がこの1年、ゴルフにハマったのは何を隠そう
one2oneさんご夫婦のおかげですよ。
初めてone2oneさんの奥さんとラウンドさせてもらってから
妻はすっかりゴルフの虜です。
と言うよりone2oneさんの奥さんのお人柄に惚れたようです。
写真は妻と愛犬と行ったラウンドの写真ですが、
こんな素晴らしい思い出を造れたのも
one2oneさんの奥さんのお人柄が有っての事ですよ^^
妻も奥さんを目標に頑張って、140台からBEST108まで
この一年でたどり着きましたよ^^
one2oneさんに一つ苦言なのですが・・・・σ(^_^;)
奥さんの事を謙遜しすぎですよ^^
私は奥さんの事は素晴らしいゴルファーだと感じてます。
ラウンド中の静かな雰囲気は成熟したゴルファーその物ですし、
ミスショットしても切れる事はないし。
それに何と言ってもプレーが早いです。
物凄く大人のゴルフをする反面、可愛い女性的な面も見ちゃいましたよ^^
以前、何ホールかまでone2oneさんが奥さんと一緒のスコアの時が有りまたよね?
その時の奥さんの嬉しそうな顔o(^-^)o「勝てるかもぉ〜」って^^
あの時はone2oneさんが惚れた理由が少しだけ分かったような気がしました^^
ちなみにそのハーフでは私は奥さんに完敗でしたが*~●)ロ゚)〃 アウッ!
↑の方でも一部ラウンドのスピードに関してのコメントが有りましたが、
ラウンドの早さは女性の方が早いような気がします。
女性は「遅れては迷惑をかける」と心から気を付けてるような気がするんです。
一番タチが悪いのは、私のように中途半端にゴルフを分かってきたつもりでいる
ヤカラ・アベレージ・ゴルファーだと思います。σ(^_^;)
100に1つも出ないナイスショットを妄想して、素振りやワッグルに時間をかけたり
入りもしないのに5m以上のパットのラインを
いろんな角度から読んでみたり・・・・
私を含め、男性ゴルファーってプロの真似が好き過ぎるような・・・・
恐らく、↑で打ちこんで来た人たちはそんな人たちだったんじゃないでしょうか?
女性の方がよっぽど潔(いさぎ?)良いプレーをするような気がします。
one2oneさんご夫婦のおかげで、ウチではゴルフの話題が無い時がありません。
でも困った事も出てきました。
妻が私のアイアンを見て・・・・「マッスルって良いなぁ〜。」
「100切れたら買おうかなぁ〜」などと・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
「打てる分けないやん!」って9Iを手渡すと、
シュパッ!って綺麗な音を立ててましたσ(^_^;)
↑で「女性は褒めるべき」と有りましたが、ホントその通りですね。
男性にも褒めるべきと思ってます。♪(#^.^#)
ゴルフは「楽しんでこそのゴルフ」だと思うので・・・
私が妻に教える時は(妻しか教えられませんが^^;)9回褒めたら
1回ボロクソに言うようにしています。
この前は「そんなスウィングしてたら
10000発打っても上手くならんで!」って言ってしまいましたが、
意外と素直に「何で?」って聞いてました。
たぶん普段から教えてあげる時は「何故悪いのか」「何故こうすれば良いのか」を
細かく説明してあげてるからだと思います。
妻が「赤ちゃんゴルファー」と言う事も有るでしょうね^^;
兎にも角にも、ゴルフでなくても夫婦で同じ事を楽しめるのは
ホントに素晴らしい事です。
そしてこんな素晴らしい事を妻に教えてくれた
one2oneさんご夫婦に感謝!感謝です♪*:・'(*⌒―⌒*)))
皆さん、one2oneさんご夫婦を侮ってはいけませんよ^^
「本物のゴルファーここに有り!」ですから^^
久々に書き込むとスペースの加減が分かりませんσ(^_^;)
長々と失礼しました^^
書込番号:8562884
1点


おはようございます。
妻(彼女)のセッティングを考えるのも楽しいですよね。
女性用のクラブはアイアンが7〜S(A抜き)が多いですから、DRとの間にいれるクラブをどうするか?パートナーのスイングやレベルに合わせて揃えていくねも良いですね。
実際、私は妻のFW、UT、IRのセッティングを考えていて、自分のセッティングの参考にもなりました。
ラインの時も触れましたが、なぜ自分のではないと、客観的・冷静にできるのか(汗)
あと、本人があまり必要性を感じてないので、安い出物がある時をじっくり待てるのもいいですね。
書込番号:8563308
2点

おすぎさん
お久しぶりです。お帰りなさい。
持ち上げすぎですよ。
本当におすぎさんご夫婦はこの一年上達されましたね。
始めは100をやっと切れる程度かなと思っていたら
気がつけばもうすぐ後ろまで来ているんですからビックリです。
奥様もどんどんDRを飛ばされています。
潜在能力の高さがうかがい知れます。
100切りも目前ですね。
お二人に共通するのは
『ゴルフが好きだ!』という意気込みです。
うまくなりたいと願う気持が
色々な工夫を凝らして練習に取り入れて
クラブも勉強して自分に合ったものを遠くまで
足を運んで作り上げた情熱の賜物ですね。
熱き意気込みは私も一時の向上心豊かな時代を思い出させてくれました。
私も刺激を受けていますよ。ありがとうございます。
本当にパワフルな方です。
すぐに追いつかれるでしょう。
いや、まだまだ追いつかれるわけにはいきません。(笑)
クラブの費用は高くつきますが
うまくオークションを利用して効率よく
クラブ交換をされています。
見習いたいものです。
競技での真剣勝負もゴルフの楽しさの一部です。
友人とのワイワイゴルフも楽しいです。
ワイフとのゴルフも楽しいです。
長く楽しみたいと思っています。
ワイフにはクラブはいつもマークダウンしたクラブを買っています。
それでもDR,FWと揃えると結構しますよ。
ウエアも要るので費用はかかりますが
気に入ると長く使ってくれるので私よりずーっと安く済みます。
今年ワイフのDRを買い換えたのですが
それによってDRの距離が10-15y伸びました。
日頃クラブは何を使っても一緒よ
と言っていたワイフは大喜びでした。
これで私のクラブ交換がしやすくなりました。(笑)
書込番号:8563592
1点

皆さん、楽しそうですね(笑)
自分んとこも、妻がそろそろエンジンがかかってきました(笑)
練習では8Iばかり打たせていますが、自分より綺麗なドローで120y近く安定して打てるようになって来ました
二回目が楽しみです(笑)
書込番号:8563699
1点

はじめまして。
ももまり84と申します。
タイトルに惹かれてやってきましたw
実はゴルフを始めて半年ほどの初心者です。
みなさんのカキコミを読んで、とても勉強になりました。
また奥様がとても羨ましく思えました。
>女性がいる=遅いと勘違いしているベテランゴルファーが多いようです。
やっぱりそういう人もいるんですね。(;;)
コースに出る前に時間に関してはかなり注意するように指導されたおかげで
時間の意識は注意するようにしています。
そのせいか、カートに戻る暇なく1ホール走りで移動もしばしば(苦笑)
>いきなりのOBは心の負担になります。
はい。まさにその通りです(^^;
いきなりOBや、目と鼻の先にポトン・・・
もう一回打っちゃいな。といわれホッとしたら結構いい球が出たりするものです。
>ヘボゴルファー@おすぎさん
ゴルフ場ってペットOKなんですか?
知りませんでした!!
なんか犬たちも広いコースの中で楽しそうですね^^
実は、私の場合カレがゴルフやっていなかったので、
会社の方々にお世話になり、コースデビューしました。
最近は私が夢中になっている姿を見て彼もゴルフに興味を持ち始め
一緒に練習場に行くようになったので、いつかみなさんのように
一緒にコースに行けるといいな。と思っています。
(ま、二人とも初心者なので当分先でしょう^^)
書込番号:8563980
1点

ももまり84さんこんにちわ。
ついに女性が参加して下さいましたね。
色々意見が出ながらも、当の女性がどう思ってるとかが無いのに、一抹のさみしさを感じておりました。
こちらに参加されている方は知識のあるベテランゴルファーの方ばかり(私はまだ歴6年の駆け出しデスガ…)なので、「何で?」と思ってる事をバンバンカキコミして下さい。
書込番号:8564003
0点

本当に盛り上がってきました!(^^)!
奥さんにゴルフをさせるには・・・どうしたらよいか・・・皆さんのスタート台にも立っていない私ですが、皆さんの活発なご意見等参考にさせていただき・・・活かせたらと思います。
それにしても、皆さんのお話には羨ましい限りで(T_T)(T_T)
夢のような世界です(T_T)
私もがんばろっと!!(^_^;)
書込番号:8564047
1点

皆さん、こんにちは^^
one2oneさん
>持ち上げすぎですよ。
いえいえ^^本当の事ですから^^
>今年ワイフのDRを買い換えたのですが
それによってDRの距離が10-15y伸びました。
確かに飛距離アップされてますね。
見てる感じではランが大幅に増えたような気がしますが、
VIQってスピンを抑える性能が高いんでしょうか?
それとも奥さんの打ち方なのかなぁ〜?
ウチの妻は鋭角にヘッドを入れるので、もしかしたら
スピンの少ないヘッドが合うかもしれません。
ただ本人は今のERC3を気に入ってるので、
言っても買い換えないと思いますが・・・・
言いましたっけ?妻はDRをリシャフトしましたよ。
ゼクシオのRシャフトを入れて、スペックアップさせました。
振動数が減ったせいかフックの度合いが減って、
良い感じに仕上がってるみたいです。
バーディゲッターさん
始めまして。8Iで120yとは奥さん凄いですね^^
ウチの妻は8Iだと90y位です。それもドロー系で・・・^^;
奥さんは昨年から始められたそうですが、
1年でここまで打てるようになった秘訣ってありますか?
良かったら教えてください。
私が(笑)参考にさせていただきます^^;
バーディゲッターさんの教え方が上手いのかなぁ?
ももまり84さん
始めまして。
私は明石市に住んでますが、ワンコとラウンドできる
ゴルフ場は関西では皆無です。
写真のゴルフ場は広島と岡山の県境にある「神郷カントリー」ってコースなんです。
ここは1泊1ラウンドで17000円の格安コースです^^
ホテルも同室で宿泊できますし、食べ物も最高に美味しかったです^^
それに周りがワンコ連れのゴルファーばかりだし、
コースの方々もワンコには理解を示してくれています。^^
愛犬家にとっては天国のようなコースなんですよ^^
誰も居ない夕暮れのコースを散歩しましたが、
まるで名門コースを散歩してるような、満足感を感じましたよ^^
関西にも有ればもっといけるのですが・・・・^^;
>カートに戻る暇なく1ホール走りで移動もしばしば(苦笑)
これって素晴らしいですよ。
ホントは私こそ、こういうラウンドをしないといけないんだと思います^^
横移動が少ないほどリズム良くラウンドできますね^^
私の周りではカートに行ったり来たりするゴルファーを
「ヘボ蟹!」って呼んでます^^
ゴルフ中毒さん
始めまして。
>妻(彼女)のセッティングを考えるのも楽しいですよね。
ラインの時も触れましたが、なぜ自分のではないと、客観的・冷静にできるのか(汗)
まさに仰るとおりですね。
妻のクラブを考えるのも楽しいものです^^
ウチの妻は(も?笑)形から入るので、バッグの中はキャロウェイで一杯です。
ウェッジだけヴォーケイのTVD58M(NS950)です。(ありえないでしょ?^^;)
何故か妻は「高いクラブ」を気に入るようで、
値段を見ないうちに「これが良い!」って私に持ってくるんです。
1本2万以上もするウェッジを妻が使い出すなんて、
1年前には考えられませんでした。
パターもオデッセイのプロトタイプなんです!
(旦那よりも高価なクラブを・・・^^;)
でも本人が喜んでるので、OKと言うことで黙認してますが・・・^^;
私も妻のライン読みを時々してあげますが、
ホント人のラインって読めますよねぇ^^;
何故、自分で打つと3パットの連続になるのか
サッパリ分かりません^^
ダブルパーさん
始めまして。
>奥さんにゴルフをさせるには・・・どうしたらよいか・・・
私が思うに、同じ女性ゴルファーが奥さんの近くにいれば
奥さんもゴルフに入りやすいと思います。
私の妻もone2oneさんの奥さんに触発された面が強いですし、
妻の会社の女の子は、私の妻に触発されて始めたようです。
女性って同姓の方がそばにいれば、安心できるんだと思います。
男性よりも「同族意識」が強いように思います。
だから練習上に行くときでも、主婦の方が多い午後の時間帯とかで
連れて行ってあげてとかの工夫をしたら、
奥様も変化があるかもしれませんね^^
ちょっとでもその気になったら、可愛いウェアをプレゼントですよ^^
書込番号:8564402
2点

one2oneさん、探しちゃいましたよ^^;こんにちは(^_^)
ウチのヨメさんはまったく興味を示さないんです(泣)今現在は乳呑み子を抱えてるんで誘う気はないんですが、手が空いてきたらまたチャレンジしてみます。皆さんの書き込み見てて共通の趣味を持っているってホント羨ましいです(^_^)
何とか息子にはこっち側に来て欲しいなあ(-_-)
書込番号:8564674
2点

ももまり84さん
ようこそ、おいでやす。(笑)
これからどんどん書き込んで下さい。
ワイフに遅くなってはいけないと教えましたし
本人も心がけているようで
ティショットの後2nd地点からキャディバッグから
ウッド3本、アイアン3本を抱えて出かけて行きます。
いちいちカートに戻るのがかえって時間がかかると言って
そのままグリーンまで歩いて進んでいます。
6本も抱えるので小さいキャディバッグに入れたら?
と言いたくなります。
キャディさんが付いた時も抱えて行くので
キャディさんが私の仕事を取らないでと笑います。
バーディゲッターさん
女性が8Iで120y出るとはスゴイですね。
ワイフはアイアンでは100yがシンドイです。
私もワイフの8Iでは120yくらいです。(笑)
おすぎさん(ヘボなんて書けないですよ)
奥様、リシャフトですか
あの速いHSならもう少ししっかりしたシャフトの方がいいですね。
よくランの出る球です。
ボールのあるであろう地点に行けば必ずその先にボールがあります。
女性は感性が鋭いのか時に真実を言い当てる事がありますね。
こちらがドキッとします。
このクラブはどうだ・・・
あなたのスイングは今こうだ・・・
見ていますよね。
変な思い込みがないからでしょうか。
私達は雑誌やサイトで頭でっかちになっているのかもしれません。
ワイフのパターは2ボールのセンターシャフトですが
これを選ぶ時はいくつか打ってみてきっぱりコレがいい!
即決でした。
しかもグリップを太くしてといきなり注文を出しました。
新品のグリップを交換しました。
買ったすぐには強気のパットが入って
同じ組の友人はそれは入るパターですね。
とどこで売っているのかと尋ねていました。
ダブルパーさん
タブVはレディースでしたか。
いいアイアンですね。
何とか一緒にゴルフが出来るといいですね。
時間はかかるかもしれませんが一生の課題です。
いくつになっても二人で遊べるものがあるのはいいですよ。
ゴルフ中毒さん
クラブは安いマークダウン品を買っていますが
先日ワイフのシューズを見に行きました。
いい品、いいデザインに目が行きます。
バーゲン中で20%OFFでしたが20,000円もしました。
シューズに合うウエアも
最近は長袖の上に半袖を着るのが流行っていますよね。
それに似合うスカートも(キュロットですが)
いっぺんに買ったので割引が割り引きを生んでいましたが
まとまった金額になってしまいました。
気分よくプレーしてくれれば安いものです。
(でも涙が流れるの何故でしょう?)^^;
書込番号:8564711
2点

みなさま。
暖かいお言葉、ありがとうございます!
コースデビューも早すぎなんじゃないかと思うくらい初心者でホントに分からないことばかりです。
色々質問させていただくこともあるかと思いますので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
>ヘボゴルファー@おすぎさん
>私は明石市に住んでますが、ワンコとラウンドできる
ゴルフ場は関西では皆無です。
写真のゴルフ場は広島と岡山の県境にある「神郷カントリー」ってコースなんです。
そうなんですね。
私は関東在住ですが、こちらでもペット可能というゴルフ場は聞いたことがなかったので、
ゴルフ場ってペットOKなのね。なんて思ってしまいました^^
でもこういうゴルフ場ってペットのお留守番を気にせずに楽しめるのでいいですね。
>たあぱぱさん
はじめまして。
私も、もし子供ができたらゴルフさせたいです。
ただし強制的ではなく、本人が興味持ってくれたらいいな。
みたいな感じです。
>one2oneさん
>6本も抱えるので小さいキャディバッグに入れたら?
と言いたくなります。
奥様すごですね。
私も最低3本は持って移動します。
まだ2-300yはあるのに、ピッチングは必需クラブです。
使うというより、もしかして・・・などの気分的なものが強いです。
ちょっと話は戻りますが、奥さん彼女とゴルフしよう!
で、女性がしようと思うのは、ヘボゴルファー@おすぎさんがおっしゃっているように、
同姓からの誘いも大きいかと思います。
私も会社の同僚に声をかけてもらい練習を見に行ったのがはじまりでした。
あと、ウエストが痩せる!
これはかなり決め手でしたw
実際は痩せるどころか、体格がよくなってしまいましたが・・・
みなさまが奥様に楽しんでもらおうとする姿は、感激です。
奥様が羨ましい〜!!
書込番号:8565226
1点

ももまり84さんこんばんわ。
PWをなにかあったら…
いいことです。なにが起こるか分かりませんからね。ずーっとカート道路の反対側を歩いてグリーンに到着。なんてことよくあります。
妻はいつもPW、7I、UT・2の4本を持って、疾走(汗)してました。
妻が始めたばかりの頃、「最初はみんなヘタだからしょうがない。ボールの場所までは急いで。でも、打つときは焦らなくていいから。」私もそう教えてもらいました。
別スレでこの話題は既に始まっていたのですが、妻とゴルフを楽しむのも良いことばかりではありません。
愛娘(将来藍ちゃん)の誕生以来、私のゴルフ活動にはアゲンストが強まるばかりです。
one2oneさんこんばんわ。
やっぱり女性はウェアに一番興味があるみたいですね。私はクラブ>ウェアで逆ですけど。
いまでもありがたいのは、妻はプーマが好きで、妻が始めたばかりの頃にプーマがゴルフアパレルに力を入れたのもあり、今では仲間に「キャディバッグとウェア契約はプーマだけどね。」と言える状態になってます。
感謝です。
妻曰く、
「古閑プロはイメージぴったり。谷原プロは微妙」だそうです。
なんでも男子なら
「プーマは近藤プロでしょ。プーマも分かって無いなぁ〜」だそうです。
普通嫌がられるであろう休日のゴルフ中継も別次元で二人で楽しく見れますね。
書込番号:8565321
1点

おすぎさんこんばんわ。
ボーケイってまたスゴイですね。
でも私の妻もなぜか単品WGに憧れてました。
「アスリート派だから」本人談だからだそうです。
「君はそんなものより、チッパー買った方がスコアは縮まります」(←イエマセンガ…)
書込番号:8565435
2点

one2oneさん、こんばんは(^o^)
いつの間にかクチコミトピックスにピックアップされてますよー(^v^)
こうなってくると、どんどんいろんな人からアイデアが期待できますね。
ももまり84さん、はじめまして(^.^)
>あと、ウエストが痩せる!
これはかなり決め手でしたw
やはりそうなのですね、以前ヨメさんをなんとかゴルフにひっぱり込みたくてゴルフの楽しさ、面白さ、素晴らしさを語ったんですが、まったく相手にしてくれないんです(+_+)
しかし唯一好反応だったのが「なんかウエストがくびれるらしいよ」でした^^;
皆さんはどんな殺し文句で奥さん、彼女を口説き落としましたか?
書込番号:8567054
0点

こんばんは。
ゴルフ中毒さん。
ウチの妻のヴォーケイは理由が有るんですよ。
妻がキャロのセット物のサンドでアプローチを
練習していたのですが、ある時・・・
「下側が突っかかる感じがする」と言い出しました。
そこでバンスとスウィングの関係を教えてあげて
私の57度バンス11度のサンドを打たせてあげると
綺麗に抜けた感じが有ったらしく、相当気に入ったようでした。
それからショップ巡りが始まりましたが、妻が手に取るSWは
どれもバンスの後ろ側を落としたものばかりで、
横で見てて「誰に教わったんだ?」って感じです。
結局TVDが一番構えやすいと言うことで購入に至りました。
私は最近ゴルフ雑誌をみないのでTVDが限定品と言うことも
知りませんでした。限定品って知ってたら、手に取らせないようにしたのに・・・
上でone2oneさんが、女性は見る目があると仰ってますが
その通りかもしれません。
ちなみに妻はTVDになってから、アプローチのスウィング軌道に
変化が見られました。
丸顔ウェッジでローバンスのせいか、丸く柔らかく振るように
なりました。
この丸く拾うようなスウィングは私は反対なのですが、
本人は相当気に入ったようだし、今の所、綺麗にコンタクトしてるので
何も言わずに静観してます^^;
それ以上にクラブによってスウィングを変える感性に驚いてしまいました。^^
やっぱり女性は感受性が男性よりも優れてると思いました。^^
書込番号:8567195
1点

皆さん盛り上がっていますね(笑)
自分の妻はDrからSWまで、テーラーのr7 Draw で統一しています
しかも自分の7本セッティングに合わせてって訳じゃないですが
Dr 5W 5UT(25) 8I AW SW PTです
最初は5Wを持たせていなかっのですが、自分が使っていた5Wを「一度打たせて」と打ったところ
いとも簡単に打ってしまったんで、シャフトだけレディースにリシャフトして使っています
なので、ソールの色が一つだけメンズの黄色なんです(笑)
PTも自分のお古でオデッセイの2ボールですが(それを機に新しいのを自分が買いましたが(笑))
アパレルに関しては、今時ペアルックはしたいような、こっぱずかしいような(笑)
なので、靴下を同じデザインとかにしています
書込番号:8567686
2点

ヘボゴルファー@おすぎさん
返事遅くなってすみませんでした
仕事が最近忙しく残業続きで、とうとう昨日急性胃炎でダウンしちゃいました(汗)
上達のコツはやはり、皆さんが仰るように誉める事が一番です!(笑)
後は周りの上手い方のスイングを良く観察していますね
あくまでも自分のじゃあ無いです(汗)
自分は8Iで135yですから、大差無いです(笑)
120yはスイングもでしょうが、体格も自分よりかなり格上ですし(これ以上書くとパンチが飛んできそうなので(笑))
自分はスライスからようやくフェードで安定して打てるようになったところですから、確実に自分のコピーでは無いです(笑)
女性の方が観察力はありますからね!
書込番号:8567703
1点

バーディゲッターさんおはようございます。
ペアルック…
ゴルフ場だけにアリですよ。
タイガーが着ているナイキの赤いポロがゴルフ場なら大丈夫と同じ原理で。
いつもは着ないハデな色のウェアもゴルフ場なら着れてしまう…。
自分でも不思議です(-_-)。
我々夫婦はペアルックまで行きませんが、バイザーとキャディバッグがプーマの赤(妻)、黒(私)でお揃いです。
おすぎさんおはようございます。
しかもTVDとは。スゴすぎる…。
余計な知識がないから、純粋に自分のフィーリングに合うクラブを選べる。
これも女性の優れているところなのかも知れません。
書込番号:8567708
2点

バーディゲッターさん
おはようございます。
やはり「褒める事」が一番ですか!^^
私もこれからもっと褒めて見ますね。
確かに褒められて嫌な人はいないですね。
私も誰かに褒めて貰いたいです^^;
>自分はスライスからようやくフェードで安定して
打てるようになったところですから、
確実に自分のコピーでは無いです(笑)
弾道が安定するのは素晴らしいですね。
実は私は昔スライサーだったので、フェードを目指してますが
たまにドローやフックが出て、右にも左にも曲がってしまうんです。
早くどちらか1方向に安定させたいものです^^;
コピーですが、妻は私のコピーをしたがるのか、ずっと練習中に見つめられてます^^;
「もっと癖の無い人を真似たら?」って言っても、
妻:「誰が癖が無いかわからんわ」
「いつでも見れるからアンタでええわ。」
「ええとこだけ盗むから。」
私:チョット浮かれて「何処?ええとこって何処?」
妻:「それが分からんねん!!!一体何処なん?」
って意味の無い会話が秋空の下、繰り広げられてます^^;
ゴルフ中毒さん
おはようございます。
>余計な知識がないから、純粋に自分のフィーリングに合うクラブを選べる。
ホントそうですね。それに女性ってクラブメーカーに変な
こだわりが無いと思いませんか?
男性だったらテーラーが良いだのBSが良いだの、
色々と根拠の無いこだわりが多いですが、女性って「良い!」って思った物を
素直に使いますよね?
この点は私も妻からこの夏に学びました。
結果、私のバッグはEPON・ロイコレ・PRGR・ナイキ・キャロ・三浦・PINGと
7メーカーで埋め尽くされる事になっちゃいましたが^^;
でもどれも使いやすくて気に入ってますので、
妻から良いことを学べたと思います^^;
書込番号:8568041
1点

おはようございます
ペアルックの話題がでたので
私どもの年齢にもなると全く同じペアルックは恥ずかしくて出来ませんが
(でもゴルフ場では少し大胆になれますね)
パターのヘッドカバーをお揃いにしています。
コモコーメの白のビーンズにしています。
パターのタイプが2ボールとネオマレットで違うので
カバーの形は違いますが
ペアカバーであるとは一見してわかります。
バーディゲッターさんの靴下だけペアルックなら
私でも受け入れられますね。
今度検討してみます。
女性はウエアから入ると申し上げましたが
私がどのゴルフウエアを着るかもチェックが入ります。
もっと明るい色使いの服はないの?など
普段の仕事に出かけるときは関心がないのに
ゴルフの時は口出ししてきます。
たあぱぱさん
そうですね。クチコミトピックスにピックアップですね。
もっと多くの方のお話をお聞きしたいです。
おすぎさん
奥様は感性が鋭いと感じる時があります。
ツッコミが一味違いますね。
信じれるクラブを使ってプレーしたほうがいいに決まっています。
これからも奥様の感性を大切になさって下さい。
財布には厳しいかもしれませんね。
ゴルフ中毒さんの奥様を
マーケッティングアドバイザーに迎えたアパレルメーカーは伸びるのじゃないですか。
プーマさん
早く契約した方がいいですよ。読者アドバイザーってヤツですね。
書込番号:8568107
1点

one2oneさん
ヘッドカバー…自分もそうでした!
DrとUTは同じr7なので、必然と(笑)
5Wがニットの色違いを使っています
11月辺り休みがとれたら、行こうかな(笑)
書込番号:8569318
1点

今週日曜日行きます。
会社の後輩の女性(弟子)+旦那さん(←新婚さん)
妻が行ければもっと楽しいんですが、ゴルフ育児休暇中だからやむなし。
とてつもなく狭いコース(旦那さんのホームコース)らしいので頭を使ってきます(←苦手)。
夫婦+仲間外れの人
みたいな構図になると思いますか、皆さんが異口同音に仰る“とにかく誉める”を実践してきます(他人の奥様ですが…)。
書込番号:8569620
0点

仕事が忙しく、ちょっと見てないうちに、随分いろんなお話で盛り上がってきているようですね。
>ゴルフ中毒さん
ありがとうございます!
ゴルフはメンタル面も影響することがあるので、
これがあるだけで安心するなら手持ちが1本2本増えたところで苦になりません
奥様はプーマ好きですか!
私もプーマ=古閑美保ってイメージです。
最近小物もかわいらしくなってきていますね。
週末ゴルフ。新婚さんと3人とは・・・奥様が早く子育てから復帰して親子で出来るように
なるといいですね。
>たあぱぱさん
痩せる(特にウエスト、ヒップ)は女性にとって耳ダンボになりますw
やっぱりおしゃれ、美容には弱いです。
>ヘボゴルファー@おすぎさん
>やっぱり女性は感受性が男性よりも優れてると思いました。^^
感覚的な感じで覚えることがあるからでしょうか。
本とか読んで分からないと、とりあえずフォームが綺麗そうな(自分好みの)人を見つけ真似したりとか。
そのおかげで、全然球に当たらなくなって焦ったこともありました(^^;
>バーディゲッターさん
お体大丈夫でしょうか。
無理せずお大事にしてください。
>女性は誉めるのが一番
そうですねw
「何か変」と言われると悩みます。
何が変なんだろうって、で、ドツボにはまります(^^;
だから、それも良いんだけど、こうするともっと良くなるよ。と言われると、
「そっかー」と素直に聞けます。
あと、問題ないところは、そこはそのままでいいんだよ。と言って貰えると
ここは大丈夫なんだ!と迷いがなくなるので、結構フォームが安定したりします。
>one2oneさん
ペアルック!
私は小物ならOKです。
服はうーーん。どうでしょうww
コモコーメ・・・はじめて知りました。
ゴルフしてから知ったメーカーとかもいっぱいありますね。
個人的にはパーリーゲイツが好きです。
最近は女性ファッション雑誌にもゴルフの特集が結構な頻度で
出るし、いろんなメーカーが出し始めているので益々楽しくなってます。
書込番号:8573353
1点

ゴルフ中毒さん
他の奥様を褒めすぎると旦那様から変な目で見られないか心配もします。
そこで私は一声だけにしておきます。
『ナイスショット!』
バンカーから出たなら『ナイスアウト!』
カップインして『ナイスイン!』
届かないようでしたら『届け!』『惜しい!』
元気な声で応援する気持で声をかけてあげると喜ばれると思います。
ペアルック
ももまり84さん
全く同じは恥ずかしくて着れませんが
同じブランドなら出来ます。
私は[23区]が好きです。
デザイン、色使いは違っても同じ23区を着たりしています。
共通する雰囲気は出ているかな〜
書込番号:8573545
1点

ONE2ONEさんこんばんわ。
重々注意します(^^ゞ
でもその後輩は私がゴルフを教えて、しかもゴルフがきっかけで結婚した新婚さんです。
彼らとラウンドするのは2回目ですが、前回旦那様が絶不調で、リベンジマッチだそうです。
なぜか?夫婦で我々夫婦とうまがあう様で、色々誘ってくれます。
弟子1号=妻(育児休暇)
弟子2号=その後輩(結婚を機に旦那様が師匠に)
只今現役弟子ゼロ…
ももまり84さん
妻はプーマ大好きです。
なぜか?ウェアはプーマしか目もくれません。
プーマなら買ってくれます。でもあの勢いだと、プーマがクラブ出したら、プーマのクラブ使わされます。
練習場だといいたま打ってる人見ちゃいますね。
見すぎて目があったり(←ばつが悪い)。
女性の上手な人とかもかなり見ちゃいます。←変な意味じゃありません(汗)
女性の上手な方はリズムがよくて尚且つスイングに力感がないので、よく見習ってます。
私も見られる側になれる様にガンバリます!
書込番号:8573669
1点

追伸
妻はブルーパールのボールが好きです。
コンペて、私が使わない銘柄のボールを貰った時、友人も同じので色違いだったので、ブルーのに交換して妻にあげたら、「かわいいっ(^o^)」と喜んでました。
↑男性にゴルフボールをかわいいと表現出来る感性は無いです。
コースで谷に落とそうものなら、じーっとみて取りに降りていきそうな勢いです。
名残惜しそうに見ているのを強制的にカートで連れていきますが…(-_-)
書込番号:8573786
1点

one2oneさん
23区がお気に入りなんですね。
色合いが大人な感じでいいですよね。
もう少し上手くなったら着てみたいメーカーです。
>共通する雰囲気は出ているかな〜
それには大賛成です!!^^
ゴルフ中毒さん
>プーマがクラブ出したら、プーマのクラブ使わされます。
ww意外にプーマってクラブ出してないんですね。
>コンペて、私が使わない銘柄のボールを貰った時、友人も同じので色違いだったので、ブルーのに交換して妻にあげたら、「かわいいっ(^o^)」と喜んでました。
奥様の気持ちわかります!!
ピンクとかパールが入っているボールとか。
見てると可愛いな〜。欲しいな〜。と思ってしまいます。
池ポチャしたり、見つからないと、後ろ髪引かれる思いでコースを後にします。
服装ついでで申し訳ないのですが、
ゴルフ場の服装のマナーについて教えてください。
特にコースに出るときよりも、行き帰りの服装は考えてしまいます。
基本的にジャケット着用、スニーカーNGといわれますが、
ぎりぎりどの辺りまでがOKのラインなのでしょうか?
靴にしてもヒールはあってもピンはだめとかありそうで、いまいち悩むことがあります。
ゴルフ場によっても違いはあると思いますが、一般的に、女性はこれは控えたほうがよいよ。
ということがあったら教えてください。
書込番号:8573892
1点

one2oneさん
愛の力でシングルですか!?
凄いですね(笑)
自分は行けて月イチくらいです(汗)
しかも同僚との付き合いが多いですし
自分もone2oneさんには及ばないながらも、妻に「恥をかかせるな」と尻をたたかれ、ようやく安定して80台で回れるようになりました
妻(女)は偉大ですね(笑)
書込番号:8573941
1点

皆さん盛り上がってますね。
自分は今度の日曜に彼女、彼女のお父上、彼女のおば上とラウンド予定です。
彼女とは何度かラウンドしてますが、お父上、おば上にお供するのは初めてです。
先月から彼女と同棲を始め、その挨拶の席でお父上と「是非一緒にゴルフ行きましょう」という話になり、共通の趣味があって良かったぁ!と思う反面、結構ドキドキです!!
性別、年齢にかかわらず楽しめるスポーツだと思いますが、朝一打ち終わるまではガチガチかもです。自分は接待ゴルフとは無縁なんですが、こんな緊張感なんですかね?
もちろん、お父上もおば上もとてもいい人たちなので、楽しいゴルフになると思います。
でもひそかに自己ベストを狙ってます!!!
書込番号:8573964
1点

ももまり84さんこんばんわ。
そうなんです。プーマはアパレル(キャディバッグ、シューズ、グローブなどは)のみでクラブはありません。
今日たまたまネットをみてたら、もともとアディダスとプーマって同じ(若干語弊がありますが)だったんですね。驚き。
話題が逸れました。
服装ですか…。
難しいですね。
私もよく迷います。
色々お話すると長いですし、参加されている方もそれぞれ様々なご意見があると思います。
とりあえず私の結論だけアップします。
“フォーマルを意識して人に不快な印象を与えない服装”と結論づけています。
よくジャケット着用と言われますが、35℃を越える真夏にジャケットもないだろ…。
と私は思います。
そういった時は、なるべく格式ばかりを気にするコースに行きません。
書込番号:8573965
2点

ゴルフ中毒さん
>よくジャケット着用と言われますが、35℃を越える真夏にジャケットもないだろ…。
と私は思います。
そういった時は、なるべく格式ばかりを気にするコースに行きません。
確かに。
思わず参考になりましたをポチしました。
もしかしてこれからの季節だと、ジャケットではなくコートとかでもいいのでしょうか?
着なくても持つだけとか。
ダウンはNGでしょうか?
書込番号:8574009
1点

ジャケット
格式がどんなに高いところでも7月8月はジャケット着用は言いませんよ。
35度でジャケットは名門のお年寄りには危険です。(笑)
女性にはドレスコードは強制しないです。
ジャケットではなく上着を求める程度です。
真冬ならダウンもいいんじゃないでしょうか。
これも着ないと危険です。
靴は聞いたことがありません。
ハイヒールでもいいです。
一度、革靴の限ると書かれたコースに行ったことがあります。
デッキシューズで入りましたが問題なかったです。
プーマとアディダスは兄弟が別れて育てた会社なんですね。
アディダスもクラブはないですがテーラーメイドとくっ付いています。
シューズが得意な会社なんですね。
出来る女性は旦那の尻をたたいて出世させます。
ワイフは私の仕事の尻はたたきませんがゴルフの尻はたたきました。
女性もライバルが出来るとがんばるみたいです。
書込番号:8574624
2点

皆さんこんばんは(*^-^*)
ドレスコードはホント厄介な問題ですね。
妻も色々と悩んでるみたいです。
妻の場合は「レッジーナ」か「レジーナ」という
女性ゴルファー向け雑誌を参考にしてるようです。
この雑誌は100%女性向けの雑誌で、私から見ると
ゴルフコーナーのあるファッション誌にしか見えないのですが・・・σ(^_^;)
2か月に1回発刊されるそうで妻は「週刊にしたらいいのに」って言うくらい
気に行ってるようです♪(#^.^#)
あくまで参考なので雑誌に載ってる服は中々買う事は有りません。
同じようなデザインと組み合わせをユニクロのようなお店で
探してるみたいです。
服装って、ゴルファーとしての節度さえ守ってれば
何でもいいような気がします^^
書込番号:8575120
2点

みなさん、こんばんわ。盛り上がってるので、ついつい投稿を・・
one2oneさん、いつもながら夫婦円満で羨ましい。
私は、相変わらずの相方不在ですが
>最初はアプローチの重要性を理解してくれませんでした。
これは理解できます。私もそうでした。
ラウンドしてみて、ショートが重要というのが始めて実感できました。
それまでは、練習では飛ばす方が・・・というか、前へ飛ぶだけで喜んでましたから。
何度かラウンドしてみて、真っ直ぐ打てても、狙えなければ意味がない・・というのに気づきましたy
>同じようなデザインと組み合わせをユニクロのようなお店で探してるみたいです。
>服装って、ゴルファーとしての節度さえ守ってれば何でもいいような気がします^^
ユニクロ、重宝してますy とくに、パンツが・・・
パンツは替えをもっていかないと、雨露や草で汚れますからね。帰りには換えてます。
なんと言っても、リーズナブルで普段も愛用してますy
ユニクロだけで、雑誌にあるような組み合わせというのは、なかなか・・
シンプルなモノであれば、出来るかもしれませんね。
最近は、ある程度のマナーを守っていればプレイ出来ますね。
昔は、カジュアルなゴルフシューズで回っていると、普通の靴と間違えられて、注意されたこともあります。
今では、襟なしでプレイしていても何も言われず・・・
真夏にジャケット着用・・・無いですね。熱くて着てられませんy
スニーカーがダメなのはわかりますけど、ゴルフシューズのようにスパイクがないと足が滑ってしまい、シッカリと足が固定できませんからね。
>それから、話を戻しますが、マナーの悪いプレーヤーというのは本当にたくさんいますね。
私の場合、打ち込みたくなった方ですが・・・(むろん、やってませんy)
前の組がOB続きで先へ進まず・・・は、仕方ないですが、後方を気にせず、OBが出ないまでずっと続けてました。
さすがに、(どうやら、初心者のみの)グループが、一人で4回も5回もOBで打ち直しを・・あまりに、長いので
「申し訳ないが、さきのプレ4まで進んでもらえないだろうか」と言ったところ。
「私はゴルフを楽しみにきたんだ。プレイの邪魔をしないでくれ」と言われ、その方は6回目のOBを・・・
「あなたのせいで、また失敗した。どこかへ行ってくれ」と言われてしまいましたy
「なら、私たちは、このホールを抜かしますので、少し打つのを待っててくださいね」と言い、カートで移動をしていたところ
打ち込まれました。私たちのカートの上に・・・
あとは、抜いたままなので、普通にプレイできましたが、ラウンド終ってくつろいでいたところ、例の組の人に
「あなたたちのカートが、私たちのプレイを邪魔した」とちょっとした騒動になってしまいましたy
それ以降、ラウンドしておりません。ここ数ヶ月
ゴルフを始められる方々が増えるのは歓迎するのですが、せめて1組に1人は慣れた方を一緒に望ましいですね。
すみません。盛り上がっていたところに、グチを書いてしまい。
書き出したら、止まらず・・・
で、少しお話を変えまして
みなさん、奥さんや友人とのゴルフ会話はどのようなネタが多いですか?
私は、クラブとスイングしかわからないので、もっぱら悩み相談ばっかりです。
新作でたから、買い換えたいとか、前作が安くなったから換えたいとかね。
書込番号:8575936
1点

パーシモン1wさん
同僚とは製品の話が多いですね
あまりスイングには興味がないようです(汗)
ただ常務とはスイングやマネジメントの話の方が多いです
熱心なだけあってスコアもまとまっています
妻とは初めの頃はツアーの話題が多かったですが最近自分のゴルフに目覚めてからはスイングについての話題が増えました(笑)
製品に関しては、全く興味がないですが(爆)
ただ、趣味は一緒でも占める割合が違うので、ゴルフの話ばかりだと「ゴルフの話ばっかり!」と叱られます(笑)
書込番号:8576133
0点

またまた沢山のレスありがとうございます!!
>35度でジャケットは名門のお年寄りには危険です。(笑)
それはあまりにも危険ですね(^w^)
>女性にはドレスコードは強制しないです。
>ジャケットではなく上着を求める程度です。
少し安心しました。
肩肘張らず一般常識的に考えていけばいいのですね。
>あくまで参考なので雑誌に載ってる服は中々買う事は有りません。
>同じようなデザインと組み合わせをユニクロのようなお店で
>探してるみたいです。
そうですね。正直ゴルフメーカーの服は高いです。
(それだけ機能性もあるからだと思いますが)
なので大抵セールやアウトレット、ユニクロのお世話になっています(*^^*)
"Regina"私も毎回見ています!!
何回見ても飽きません^^
パーシモン1wさん
初心者だらけでOB6回、ついでにカートに打ち込み・・・
凄いですね。そんなプレーヤーいるんですね。
確かにプレ4使うと、打つ楽しみが減るのかもしれませんが、ゴルフ場は練習場と違うので、
ルールに従ってさっくり行けるのがマナーですよね。
>ゴルフを始められる方々が増えるのは歓迎するのですが、せめて1組に1人は慣れた方を一緒に望ましいですね。
はい。初心者がいる場合、初心者1人に経験者2人というのが一番周りやすい気がします。
ゴルフの会話ですが
始めた頃は、圧倒的に服装や小物の話が多かったです。
そのうちクラブの話になり、今はスィングのことや、スクールの話になってきています。
書込番号:8576475
0点

パーシモン1wさん ようこそ
実は私も打ち込まれた経験はありますが
打ち込みたくなった衝動を経験した方が回数的には多いです。
前の組がPar5で何打かかかって残り200y
そこからグリーンが空くのを待っています。
万一を思ってのことでしょう。
そこからOBの連発です。
当たっても10y20yクラブを換えます
また10y20y
万一でも200yを出す事がないクラブを持つことが
その方達にとって良い選択なんですが
アタック精神でいかれるのでしょうね。
かえって気持はボロボロになって行くのだと思うのですが
電磁誘導のカートでは追い越せません。
じっと耐えるのみです。
何かアクションを起こしてもパーシモン1wさんのように
トラブルが残るだけですね。
同じ組の方とゴルフと違う話をして気を紛らすしかないのかと思います。
出来る事はコースの人が進行の遅れを注意して下さることでしょうか。
でも初心者、女性を含む組の方へ
上の例は自分の技量に応じていない人が
周りが見えていない例です。
技量が未熟や飛ばない方でも
後ろから見ていて50y100yでも懸命に進んでいれば
周りに気を使いながら早く歩いたり小走りにしていれば
後ろの組は怒りません。
たとえ前が詰まっているので結果一緒でも
ホールアウトしてグリーンが空いた時には
手を上げてお待たせしましたと合図すれば
後ろで待っている人は気持が和らぎます。
ワイフがまだ時間がかかるときは
そうして後ろの組に会釈をしていたものです。
私はそう思うのですが。
書込番号:8576643
2点

おはようございます。
ももまり84さん
>"Regina"私も毎回見ています!!
何回見ても飽きません^^
ご存知でしたか!^^ 妻にとっても「今一番面白い雑誌」のようです。
そろそろ発売日じゃなかったですか?
たった今「Regina」のHPを見ましたが、こちらも面白そうですね。妻にも教えなきゃ・・・^^
http://www.regina-web.jp/index.php
パーシモン1wさん
前組のマナーは最悪ですね。正直ここまでマナーが悪い話は聞いたことが無いです。
OBの連続は正直仕方が無いとは思います。でもその後の態度は・・・・
人に責任転換などゴルフではもってのほか!
私も今年、物凄い持論の持ち主と遭遇しました。
春先に兵庫県尼崎で行われたGDO主催の「大試打会」に言ってきた時のことです。
ある若いカップルの会話・・・
男「俺、最近練習に行けてないから、試打ブースで練習するわぁ」
女「え?練習しても良いの?」
男「だって無料やし、時間制限なんて無いやん!」って・・・
私の前で順番待ちをしてたカップルですが、そのままフォーティーンのブースへ・・・
私も当時TB1000が気になってたので、その男の後で並ぶ羽目になりました。
その男は悠々20分位打ち続けてました。
それが結構上手いので明らかに上級者って感じです。
男の「練習」が終わって一言・・・・
「やっぱり大勢の人が見てる前でのショットは
プレッシャーが有って良い練習になるわぁ〜」ですって。
その「大勢の人達」は男のブースが空くのを待ってる事に全くの無頓着でした。
「試打の場」で練習をする事を公言してしまうような態度に辟易してしまい、
私はそれ以来「試打会」なるものには興味がなくなりました。
ゴルファーだったら、もう少し回りの状況に配慮して、
せめてゴルファーとしての節度位は守ってもらいたいものです。
また長くなってすみません^^;
書込番号:8576702
1点

one2oneさん
目からウロコです!!!
>ホールアウトしてグリーンが空いた時には
手を上げてお待たせしましたと合図すれば
後ろで待っている人は気持が和らぎます。
この挨拶・・・
これから必ず実践します。
今までしてなかった自分が恥ずかしい・・・・
そういえばキャディーさんとかは必ずやってますね^^
それを自分がするべきと言うことに全く気づきませんでした。
良い勉強をさせてもらって有難うございます。
明日は会社のコンペですが、最終組なので必ず実行しますね^^
書込番号:8576739
1点

みなさんも憤慨するようなことが、あるものですね。
ゴルフに限らず、良識で動いてくれる人が増えてくれるのを願うばかりです。
>「試打の場」で練習をする事を公言してしまうような態度に辟易してしまい
空いているなら、まだしも大勢が並んでいて・・・
係りの方も何も言わなかったのですね。
試打会で、楽しくて、ついつい時間を使って怒られたことはあります。
しかも、お話にでたTB1000でした。外見よりも断然やさしくて、球が打ちやすいし上がる上がる・・・遊びすぎました。
周りの皆様に謝ってましたy
>技量が未熟や飛ばない方でも後ろから見ていて50y100yでも懸命に進んでいれば周りに気を使いながら早く歩いたり小走りにしていれば後ろの組は怒りません。
そうですね。昔の自分を見てるように、温かい目で待てますy
そういう方々は、追いついてしまっても、挨拶していただけますから、こちらとしても「楽しんでください、焦らずに」と言えます。
>ホールアウトしてグリーンが空いた時には手を上げてお待たせしましたと合図すれば
グリーンでのプレイ中や後組との間が開いているときは、相手から見えるであろう位置にバックを置くようにしています。
カートを少し手前で止めるなどして、相手に私達がプレイしているのを意思表示するようにしてますね。
終った後は、帽子をとって一礼してから、次へ急ぐことが多いかな。
空きましたyお待たせしました。と、伝われば・・・
書込番号:8577426
1点

盛り上がりすぎてどれに返信していいのか分からなくなってきました(笑)。
なので逆に質問します。
女性にゴルフを教えるとき、なにから教えますか?
私は妻と後輩に9IかPWでハーフショットから教えました。
なんでこんなに当たらない?って思うぐらい当たらなかったので、当たる振り幅を徐々に大きくして、ハーフショットでしばらく練習させてました。
いまは二人ともだいたいみんなが困るアプローチに苦手意識もなく、その代わりファーストパットの倍オーバーさせてグリーン上で暴れてます。
いま考えると女性って棒で球を打つ競技に縁遠いんですよね。男性だと野球少しぐらいはやったことあるっていう人が多いと思いますが、棒で球打つ感覚があるというか…。
やはり体力・体格が違うので、どう教えるか考えちゃいます。
書込番号:8577838
1点

>私は妻と後輩に9IかPWでハーフショットから教えました。
男性も女性でも、そのあたりからですね。7〜9Iです。
女性の場合、教えるときには体をひねること、腰を使うことを先に言います。
逆に、ここだけは注意して欲しいのが、手首をなるべくこねない、使わないようにです。
男性は、多少手打ちになっても、手首がまだ丈夫ですから地面と喧嘩しても、そうそう痛めることもないです。
ですが、女性の場合、クラブの重みだけで、スイング軌道のブレだけで手首を大きく捻ることがあります。
地面と喧嘩すると、クラブが跳ねるより、腕を痛めます。
そうなると、練習にもなりませんし、楽しくもないですからね。
子育てママは、日頃から子供という名の筋力トレーニングを行っているので、案外、力持ちですが。
老後の楽しみで、大学に入ったので、といった理由からはじめたような女性の方々では、レディースのクラブでさえ重いと感じる方もシバシバ・・・
ですので、クラブの重みで振る、腰の捻転で振るといったことを指導します。
ハーフスイング&ショートゲームで、30ヤードなどにあるカゴを狙ったり、グリーンにオンできるようにしたりと、目標を立てて行うこともあります。
目視できるモノであれば、集中してくれますし、自分で工夫しようとしますから。
あと、球は打たずに、腰を使ったスイング練習。体で振るということを感覚で捕らえるようにします。
軽く振らせて、振り子のように行って返ってと、軌道がブレないものを体験させると、ああ、この感じが体が楽というのがわかります。
男性でも、こういった練習法は行うと思いますが
女性であれば、まずは?と問われれば、このようにしてますね。
書込番号:8579378
1点

何から教えるか?
私は8Iを持たせました。
当たればある程度距離が出た方が面白いし、当たり易い。
8Iでも最初は50-60yしか出ませんでした。
DRも初日から打ちました。
転がってでも100y行くとそれはそれで面白いです。
コースデビューを焦らずにボールが飛ぶ楽しさが分れば十分だと思いました。
でもワイフは細身、筋肉が無いような体です。
ボールが飛ばないので大変でした。
DR以外何を持っても100y飛びません。
それからFWに入って100yが打てるようになりました。
女性にはFWは欠かせないですね。
ワイフの5WはDRとそう変わりません。
アイアンの番手別の距離の差は僅かなので一つ飛ばしでも構わないと思っています。
距離を稼げるクラブ、FWは必需品です。
おすぎさん
試打会で嫌な目に会ったのですね。
おすぎさんもまだお若い。
そんな時はフォーティーンの担当者に文句を言って
多くの方が並んでいるのでそろそろ交代して下さいと言わせます。
その文句を男に聞こえるように言うのも手です。
分らないヤツは言わないと永遠に分りません。
でもトラブルは避けたいので人に言ってもらうのがいいと思います。
おっさん、の考え方ですね。(笑)
書込番号:8580375
1点

こんばんわー。
楽天のゴルフ用品売れ筋ランキングみてたら、レディースが上位に沢山入ってますね。
女性ゴルファー増えてるんですね。
女性のプレーが早い遅いで、以前に後ろの組が近くのキャディさんと言うことがありました。
稀有な例ですが、めちゃくちゃ早かったです。
旗竿抜く時には、後で「待ってまーす」みたいな感じでした。
正直焦りましたが、いい勉強になりました(^^ゞ
書込番号:8582097
1点

はじめまして。
ゴルフを始めて三年が過ぎ、道具の知識を得ようとこちらをのぞきましたら、楽しい内容にひかれてしまいました。(笑)
私も主人とプレーします。
ですから皆さんの気持ちが=主人の気持ちと感じとても親近感を持ちました。
皆さんはとてもやさしいご主人様ばかりのようですね!
私はやっとここ一年、90代で落ち着くようになりました。(たまに100越えします(>_<))
皆さんの奥様達と同じ道のりを歩んでいます。
非力な女性でもある程度飛距離のでる道具はないものか?と思っています。
皆さんの情報を是非参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:8585900
1点

盛り上がってますね(^_^)/
女性が増えてきたということで・・・質問です。。。永遠の悩み??
どうすれば妻をゴルフを始めさせることができるでしょうか・・・??
皆さんがやり始めたきっかけとは?
書込番号:8587630
0点

皆さんこんばんは。
ストレートティーさん、はじめまして。
>私はやっとここ一年、90代で落ち着くようになりました。
素晴らしいですね♪*:・'(*⌒―⌒*)))
約2年で90台で落ち着くって・・・・・
ウチの妻は始めたのは9年前ですが、昨年までは年2回のゴルファーでした。
去年からゴルフに再びハマってやっと108まで来ましたが・・・
もし宜しければストレートティーさんの練習方法や、
スウィングで気を付けてる点など教えて頂けないですか?
よろしくお願いします。
one2oneさん
こんばんは。
昨日、西神戸GCに行ってきましたよσ(^_^;)
めちゃくちゃ気持ちの良い秋晴れの中、情けないゴルフをしてきました*~●)ロ゚)〃 アウッ!
またお暇な時にブログ覗いてくださいね^^
>分らないヤツは言わないと永遠に分りません。
そうですね^^;でもその場では言い辛くて・・・・
そうそう、昨日のラウンドでは早速one2oneさん直伝の「挨拶」を実行しました。
後ろの組の方がどう思ってるかは分かりませんが、
これからも続けていこうと思います^^
ダブルパーさん
ウチは古過ぎて、始めたキッカケは忘れてしまいました。
確か・・・・私がゴルフにハマってしまってて
「そんなにゴルフって面白いの?じゃ打たせて見て?」って感じだったような・・・
それに私をゴルフに導いた人が妻に、
「夫婦でゴルフをしたら面白いで。」「長く続けれるし・・・」って
言葉を頂いた事も有ったと思います。σ(^_^;)
曖昧でごめんなさいσ(^_^;)
書込番号:8587986
1点

みなさんこんばんわ。
私の場合は主人より私のほうが先にゴルフに興味を持ち、主人を誘いましたがぜんぜん反応がありませんでした。
そうして10年あまりが過ぎ、仕事がらみで主人が始め、練習に付き合って行くうちに主人のクラブを借りて打つようになりました。
その後ゴルフ場にも行きたい!と訴え(笑)ならば自分用クラブがほしい!!・・と、買ってもらったのが中古のセットでした。(^_^;)
コースに出るまで半年くらいは毎週のように練習場で主人に教えてもらい、ひたすら打つ感じ。
コースデビューはたしか119で、一緒に行った友人に上等すぎ!と言われ、がぜんやる気になったのです。
それからは、ドップリとハマり、ヒマさえあれば練習場やコースへと足を運ぶようになりました。
いまでは主人以上にいろいろな情報をさぐるようになっています。(^−^)
練習方法は特別なことはしていないと思います。
ただ、イメージトレーニングとでもいいましょうか、女子プロのスウィングを見て真似ようと頑張ってはいるのですが・・・。
あとはゴルフ雑誌をみて試してみたり。
気をつけていることはヒザの高さを変えない・ゆったりとしたスウィング・ヘッドアップをしない・・・などなど いつも主人に言われることです。
最近、飛距離がでなくなり少々あきらめモードです。
皆様、アドバイスを宜しくお願いします。m(__)m
書込番号:8588351
1点

ストレートティーさん
はじめまして
熱心ですね
自分も下手の横好きで、one2oneさんはじめ、常連様に色々アドレスやご意見等を聞かせて頂きながら、ゴルフを楽しんでいます(笑)
趣味に関しては今までは、瞬間湯沸し器状態で広く浅くのモノばかりでしたが、ゴルフに関してはドップリです(笑)
自分はたいした腕も知識も有りませんが、他のスレでも「また頭悪い事を書いてる」と思ったら突っ込みに来て下さい
妻を含めなかなか女性に教えるのって難しいので、女性の視点からの書き込み、参考になりますのでこれからもよろしくです
書込番号:8589695
1点

こんばんわ。
この三連休は皆様ゴルフ旅行を楽しまれたのでしょうね(*^_^*)
女性に教えることが難しいと感じているかたが多いこと・・・。
そうですね・・・
まず、長所をみつけて褒めてあげたあとに短所を一つだけ指摘してあげる。(複数言っても体がついていかない)
絶対に欠点から指摘しない!
そして、一方的ではなく「わからないところはない?」と聞いてあげる。
最初からスクールに通う気になる人は少ないと思います。
ちょっと教えてもらって興味が湧くかどうか?ですね。
ダブルパーさん
奥様はスノボーをされるのですから、ちょっとしたきっかけでゴルフも始められると思いますよ。私がスノボーを始めたのが40才になってからでした(>_<)。スキーは子供の頃からしていましたが、周りの若者がほとんどスノボーで自分だけスキーなのがつまらなくなって、その若者達に教えてもらい、初・中級くらいはおりてこれるようになり、楽しめるようになりました。
ゴルフの仲間とスノボー仲間が共通だといいのですが・・・。私は何人かいます。
我が家もDINKなのでゴルフの話題くらいしかありません。
主人のご機嫌が悪い時、ゴルフの話題を持ちかけるとご機嫌がもどります。(^_^;)
やはり夫婦共通の趣味はあったほうが良いと思う今日この頃です。
書込番号:8592795
1点

おすぎさん、ストレートティーさんご返答ありがとうございます!
おすぎさん
>「そんなにゴルフって面白いの?じゃ打たせて見て?」って感じだったような・・・
そういう前向きな方でなによりです(^^ゞ
妻は・・・やはりボードの方に興味があり、ハードに動くものがスポーツであると思っている節がありまして・・・先日無理やり打ちっぱなしにつれていきましたが、やはりツマラン・・・らしく、適当に数発うってベンチでワンセグ視聴してました(-_-;)
という、私もスキー部所属していた者ですから、ウインタースポーツの楽しさも十分理解してるつもりですし、それなりにやってしまうと面白いと思うのですが・・・。ゴルフもスキーも個人競技で道具を駆使して競う競技ですし・・・。きっかけ・・・がですねぇ(>_<)
ストレートティーさん
ご自身から積極的に始められたのですか!!興味をお持ちになったのは何故ですか??
そして、いきなりのラウンドで119ですか!!
私が知る限り・・・初ラウンドで野球経験者を除かば、そのスコアでラウンドした人は男女問わず今のところいません(^^ゞ
スバラシ過ぎです!!
女性の初ラウンドは過去一度あります・・・。従姉妹とでしたが。その時は、OBは球探しをすぐ諦めさせ、かつ次のショットはフェアウェイから・・・勿論1.5M位のパットはOK扱いにして・・・更に、空振りは素振りと見做して・・・(もはやゴルフでない・・・)彼女の初ラウンドは230打位だと思いました(@_@;)
幸いこの特別ルールが功を奏して、後続組には迷惑をかけなかったと思いますが。。。私は疲れましたy
書込番号:8592887
1点

今日は高校の同窓会ゴルフでした。
女性が2名(ワイフ含む)
男性が5名の2組でのラウンドでした。
二アピンを4Hで競いました。
全て女性陣に取られてしまいました。
女性は距離で満足しにくいですが
Par3や寄せでスコアを稼ぐことになりますね。
女性はHSが出ない分アプローチでもゆっくり振れるので
やわらかいショットが得意です。
この事が理解できたら
女性のスコアはイッキに縮まって来ます。
勿論、DRが飛べば楽です。
FWも飛べばグリーンに近づけます。
男性を焦らせるにはアプローチですね。
おすぎさん
私も今日はホールアウト後に後ろの組に会釈をしていました。
待たせた時に皆が気を使えばトラブルは減ると思います。
後ろを振り向けば上手い女性が回っているではないですか
メチャ上手い!
途中で追いつかれてみてびっくり
松原麻美プロでした。
背が高くて美人でした。
アプローチが特に上手い!
フルバックからですので距離的には少しきついようですが
寄せがピンに絡みます。
今度ご一緒させてください。^^;
書込番号:8592895
1点

ダブルパーさん
興味をもったのは昔です。
初ラウンドまでがたいへん長い道のりでしたから・・・。
ある程度まで、迷惑けないであろうレベルまでは、コースデビューはダメ!と言われていましたので、それが良かったのかもしれません。
昔からスポーツ大好き♪で、一緒にできる人さえいれば顔をつっこみたくらるタイプです。(^_^;)
さすがに、最近はお年頃(T_T)??なので(^_^;)落ち着いてしまっておりますが・・。
one2oneさん
はじめまして(*^_^*)
以前から他のスレッドなどでも拝見させていただいておりました。
とても詳しく説明されているのでゴルフの専門家のかたなのか?と思ってしまっていました。
2組ラウンド、楽しいですよね!
私たちもニアピンで盛り上がります。(^−^)
男性を焦らせるにはアプローチですか・・・がんばろうっと♪
うかがっていいですか?
奥様のクラブセッティングはどのようにしてるのですか?
差し支えなければ、お教えくださいますか?
書込番号:8593398
1点

ストレートティーさん
始めまして。ご挨拶が遅れました。
改まると何だか気恥ずかしいですが^^;
ワイフのクラブセッティングですが
DR BS、VIQ
5w、7w、11w BS、ViQ
IR 6I〜PW,AW,SW XXIO
PT オデッセイ2ボールセンターシャフト
12本です。
これ以上は必要ないと言って入れようとはしません。
過去にUTを打った事がありますが
シャフトが合わなかったのですがUT自体が嫌いになってしまいました。
DRで150y
5wでも140yとそう変わらず???(5wの方が飛ぶ時があります)
6Iで100y苦しいです。
スコアは95-105の範囲で不思議と収まります。
ワイフの苦手はバンカーです。
ボールの手前に入れ過ぎて硬いバンカーなら弾かれてトップ
柔らかいバンカーならダフリ過ぎて出るだけがやっとです。
バンカーに入らなければ100切り、入ると100オーバーです。
もう少し重量のあるウエッジを使えばいいのかなと思っています。
書込番号:8594425
2点

one2oneさん
ありがとうございます。m(__)m
やはりFWは重要ですよね。
私も5Iをぬいて11Wまでいれています。
アイアンの番手ごとの飛距離が曖昧でハーフセットでいいくらいかと・・(T_T)
奥様の好みによるものとは思いますが、ウッドがBSでアイアンがXXIOにしているのは何か理由があるのですか?
ウェッジ選びはとても難しい気がして踏み込めないでいます。(かなり興味はありますが・・)
書込番号:8595621
1点

ストレートティーさん
>ウッドがBSでアイアンがXXIOにしているのは何か理由があるのですか?
特に理由はありません。
最初ウッドはダンロップのハイブリッドでした。
これが初心者にとって優しく、財布にとってもやさしいクラブだったのです。
次にキャロウェイのDRに変えました。
アイアンもキャロウェイのX14でした。
これがあまり飛ばないアイアンでした。(ロフト設定)
そしてXXIOに変えた次第です。
ハイブリッドのFWはボロボロになった機会に
ViQを試打してみると数値的によく飛んでいました。
ちょうどマークダウンの時期だったのでDRと5wを購入
実戦でも好調だったので7w11wと次々に購入しました。
全てマークダウン品を買っているので比較的安くついています。
しかも私と違って長く使ってくれるので経済的です。(笑)
以前クラブを次々に買い換える私にワイフは
クラブと違う腕と違うの?
と言っていましたが
VIQのDR、FWに換えて距離が伸びてクラブの影響力をワイフ自身が体験して
私のクラブの買い替えに理解をしてもらえるようになりました。
自分に合うクラブがあるはず
財布と相談しながら買い換えないといけませんが・・・・
書込番号:8596019
1点

one2oneさん
丁寧なレスをありがとうございます。
奥様は長く使うタイプのようですね。
私は最初の頃は何を使っても同じかな?と思っていましたが、キャロのERCフュージョンの1wを使って飛距離・安定感があり道具の違いは大きい!と実感しました。
そうしているうちにSLEルールなるものが・・・
競技に出なければ大丈夫と言われつつも、やはり気になりテーラーr7XRをゲット!
でもERCより飛びませんでした。(T_T)
その後、友人がバーナーに変えて飛距離が伸びた!との情報・・。
私も〜! とUS仕様10.5°になりました。笑
もともとレディスは軽すぎて鉛?をつけたりしていましたし、シャフトも少し長めのようですし、ヘタッピーのため高く上がり過ぎのようでしたので、ロフト10.5°が良いかも・・と素人考えで自分を納得させています。 結果は多少は伸びたかも〜くらいです(>_<)
いったいどうすればいいのやら・・・。
私もヤフオク・中古などを利用しています。(^_^;)
これからも、いろいろな情報をお教え下さい。宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:8596605
1点

こんばんは(*^-^*)
ストレートティーさん
>レディスは軽すぎて鉛?をつけたりしていましたし・・・・・
・・・・・と素人考えで自分を納得させています。
同じゴルファーとしてチョット嬉しく感じます。
クラブに自分なりのこだわりと工夫をもって取り組んでいる所に♪(#^.^#)
ウチの妻もDR〜PWまで3〜5gの鉛を貼って調整してますが、
クラフトマンに「Lでは軽すぎる!」と言われたからで、
自分で感じた結果ではないんです。
鉛を貼ってからはトップも減って、ミート率も上がったようです。
妻はERCVのDRとX−20のアイアンを使ってます。
同じショップでDRは鉛調整の範囲では無いと言われ、
男性用のRにリシャフトしました。結構いい感じのようです。σ(^_^;)
妻にもストレートティーさんのような
「考える力」が付いてくれればいいのですが・・・・・*~●)ロ゚)〃 アウッ!
>ウェッジ選びはとても難しい気がして踏み込めないでいます。(かなり興味はありますが・・)
ウェッジは確かに難しいですねぇ〜。
これはあくまで私の持論なので、一般論では無いかもしれませんが・・・
ウェッジって一番、自分のスウィングに影響されるクラブだと感じます。
「ドスン!」と上からクラブを落とす人と、
「シュパ〜ン!」て浅い入射角でクラブを入れる人・・・・
この2タイプで使う(合う)ウェッジが分かれるような気がしてます。
私は「ドスン!」のタイプですが、流行りに流されて今まで
「ローバンスで出っ歯」というプロが使ってるようなウェッジを使っていました。
今年リーディングエッジが比較的にストレートでアイアン的な
ウェッジに変更して、物凄く方向性と距離感が出てきたように感じてます。
ロフトは57度でバンス11度です。
逆に妻は「シュパ〜ン!」のタイプでヴォーケイの58度のB8度に変更しました。
妻もアプローチでのミスは減ったように感じます。(まだまだですけど・・・^^;)
変質的なウェッジの選び方かもしれませんが、ご参考まで・・・・^^
いいウェッジに出会えるといいですね(*^-^*)
自分に合ったウェッジに出会えるとアプローチが楽しくなりますよ^^
書込番号:8598146
2点

ストレートティーさんこんにちは。
ストレートティーさん“も”衝動的に買ってしまうタイプの様ですね。
私もネットでクラブを見ているだけで発作が起こります。最近はだいぶクラブも落ち着いて(パター以外)きまして、キャディバッグの中身が安定してきました。
色々買ってみましたが、やはりフィッティングが重要だと思います。
一般的に良いと言われているクラブが必ずしも自分にとっての好結果に繋がるなけではありませんよね。
クラフトマンにスイング診断してもらって、リシャフトするのも実は近道なのかも知れません。
私も最近鉛チューンにはまってます。
DRとパター中心ですが、パターなんかはまずセロテープで色んなところにはって、ストロークすると、全然違うクラブに感じます。
太めのグリップ(はやりのジャンボではありません)にした時なんかは、バランスがかなり軽くなってしまうので、重宝してます。
あと鉛一枚張っただけなのに、オリジナル感が出て愛着もわきますね。
書込番号:8599992
2点

男性用クラブはHSに応じて多用なクラブ選択が出来ますが
女性も一様なスイングとは限らないですね。
腕の細さ、スイングの速さ力強さは個人差が大きいですよね。
皆Lシャフトのひと括りで対応できる訳がありません。
ストレートティさんやおすぎさんの奥様のように
レディースでも調整は必要ですね。
ワイフのアイアンにも鉛は貼ってあります。
自分で出来る簡単な調整方法ですね。
ゴルフ中毒さんのように
私のパターにも大量の鉛が貼ってありますよ。
パターこそ貼る枚数が増えるクラブではないでしょうか。
大量にパターヘッドに貼ってグリップを太くしています。
意図が分らないと言われますが
削り出しの重い小ぶりのヘッドはスイング中にフェースの揺れが無くなり
不安なくストロークできます。
縦の回転がよくなりストレートなラインで狙って行けます。
書込番号:8603018
2点

こんばんわ。
@おすぎさん
鉛の効果はすごいものがありますね。
ウエッジに関しては全く情報を得ていません。
レディスのかわいい?ウエッジがあるんだ・・・と眺めていただけです。
私はまだ様々なウエッジを使った事がありません(T_T)
試打もできるのですか?
ゴルフ中毒さん
フィッティングは重要ですよね・・
ただ、フィッテイングするとその場で買わなければ申し訳ない・・とか 思ってしまい躊躇してしまいます。(^_^;)
パターにも鉛で調節ですね・・。
まだまだ、腕が追いついていないので少しずつ試してみようと思います。
one2oneさん
女性こそ体力・脚力・腕力などの差が大きいような気がします。
私も若い頃(^_^;)は比較的、力のあるほうでした。
ゴルフを始めた頃は夫のDRで200ヤードくらいでした。
今では170ヤードくらいしか出ません。(T_T)
奥様のアイアンはどの番手にも鉛をつけているのですか?
書込番号:8604621
1点

>ゴルフを始めた頃は夫のDRで200ヤードくらいでした。
>今では170ヤードくらいしか出ません。(T_T)
もしかすると、今でも旦那さんのDRなら200ヤードでるかもしれませんy
レディースのDRは、長さが43.5インチ、ヘッド容量が430ccが多く、
メンズDRは、長さ45インチ、ヘッド容量450ccというのが多いですね。
また、重量が、レディース260〜270g、メンズ285〜320gと差があります。
長さの45-43.5=1.5インチ、3.8cmにもなります。
長さがあり、重量があると、女性にとっては、扱い難いうえに硬いシャフトでなお・・・となりますが、うまく使えれば遠心力が加われば、飛ばせる武器になりますy
>やはり気になりテーラーr7XRをゲット!
>もともとレディスは軽すぎて鉛?をつけたりしていましたし、シャフトも少し長めのようですし、
>ヘタッピーのため高く上がり過ぎのようでしたので、ロフト10.5°が良いかも
ロフト角からしますと、男性用ですよね?
シャフトは何を選択されました?
ダンロップ、XXIOプライム
ヤマハ、インプレスX4.6D
マクレガー、NV-NXR
ミズノ、JPX E500
このあたりの(R)の柔らかいものを試してみてはいかがです?
男性用ですが
書込番号:8606082
1点

パーシモン1wさん
ご丁寧なレスをありがとうございます。(*^_^*)
以前、r7 460のR2シャフトで試したことがあります。
よくわからないのですが、フィーリングが合わずレディスに戻してしまったという経緯があります(^_^;)
個人的にはなんとなくですが、シャフトのしなり?ヘッドの重みで打てるものが好みのようで・・
現在のDRはバーナーでレディスですが、US仕様です。
45インチ・D1/REAXSUPERFAST50・Lです。
身長166cmあるので、短めのクラブだとなんとなくですが違和感があり、なるべく長めのを選んでいます。
あげていただいた男性用のクラブも試してみたいです・・。
どなたか、教えていただきたいのですが、
先調子・中調子などはどのような違いがあるのですか?
球筋などが変わったりするのですか?
素人質問ですみません。
書込番号:8606901
1点

ここに少し書かれています。
他にも基礎知識が書かれていますので参考にされて下さい。
けっこうボリュームがありますよ。
http://www.mamejiten.com/golf/dev/053.htm
一般的に先調子はボールが上がり易く飛ばし易いです。
曲がると大きくなり易いですが力が少ない方なら
曲がるリスクもありますが飛ばすメリットを取るでしょう。
実際にはシャフトの先端がしなるのが先調子
シャフトのグリップ付近がしなるのが元調子という大げさなものではなく
数十cmの違いです。
少しパワーのある女性にはシニアクラブもいいと思いますよ。
パーシモン1wさんが挙げていらしたXXIOプライムなどはそれですね。
フジクラのクラブ相談室では女性用のフィッティングも行っています。
他ではない細かな選択が出来ますよ。
ただここで買うと定価販売なので高い!
書込番号:8607162
3点

おはようございます。
ストレートティーさん
>試打もできるのですか?
返信遅くなってすみません。
私の近所のゴルフ5、二木ゴルフではショップ内バンカーや
毛の長い人工芝などから試打可能でした。
しかし試打クラブは男性用が殆どです。
妻も結局NS950(軽量スチール)を打ってみて、問題なく振れたので
NS950のウェッジを購入しました。
ただし、男性用と言うことで長く、重い為5cm程度短く持って使用しています。
その内リシャフトするとは思いますが・・・・^^;
ではでは^^
書込番号:8607244
2点

>現在のDRはバーナーでレディスですが、US仕様です。
>45インチ・D1/REAXSUPERFAST50・Lです。
レディースでありながら、シャフト重量52g、トルク4.6、グリップ40g、クラブ総重量約300g、D1
なんて、重たい・・
シャフト径が不明なのと、現物入手が出来ないので、一概には言えませんが
日本仕様の(R)と大して変わらないような・・
日本仕様のレディースしかしらないため、そう感じますy
>よくわからないのですが、フィーリングが合わずレディスに戻してしまったという経緯があります
どう合わなかったのか、どういうものを求めてか、詳しくわかるとシャフトの選択に生かせるのですが
>以前、r7 460のR2シャフトで試したことがあります。
個人的には、r7 460でのR2は、アンバランスと感じました。
Xシャフトという硬いラインナップを持ちながら、R2という軽い柔らかいシャフトまで・・・その割りにR2でもバランスは下げないと。
R2なら、C9まで下げて、TLCカートリッジも2g+8gの組み合わせが良かったかな・・・などと考えてしまいました。
>先調子・中調子などはどのような違いがあるのですか?
私は、腕の関節のようなものと思っています。
肩・肘・手首で、手元・中・先と。
腕と垂直になるように、指の間にペンを挟みます。
そして、なるべく力を用いず、球の打ち出し角度のごとく角度をつけようとすればどこを曲げると出来るでしょうか?
手首ですね。
30度の角度をつけようとすれば、手首であれば、少し曲げれば出来ます。
肩を曲げて・・と言われると、腕を大きく動かさねばなりません。
それだけ、動くためには力が必要となってしまいます。
逆に、手首がそれだけ楽に動かせるということは、力が加わりすぎると暴れてしまうということですね。
それと同じで、シャフトにおいて、軽く易しく球が上がるといわれる物では先調子。
ハードヒッターや方向性のばらつきを減らしたいときには、元調子という選択肢があります。
人のスイングによって、またはHSを基準としたパワーのよるものなどで、選択する調子はかわりますy
前回お勧めとして書きましたクラブ、上からお勧めの順となっております。
XXIOプライムだけ、他よりもかなり軽い物となってます。
XXIO(R)という選択肢も追加で
書込番号:8607542
2点

皆様、本当にご親切にお教えいただきましてありがとうございます。
私のまわりに皆様のような方々がいてくれると幸せだろうなぁ〜と(*^_^*)
きっと、もっと楽しいゴルフができると思います。
それにしても、ゴルフクラブ選びは奥が深いですね・・。
今使っているDR(バーナー)は さほど重く感じていません。
この前のDR(r7XR)もTLCカートリッジを重いのと交換して使っていました。
どうも軽いと腕だけで振り回すようになってしまって・・(^_^;)
r7460はR2シャフトがあるというだけで試してみたくなり、まず、打球音が嫌い、ふりぬき?が悪い、しなりを感じられない・・などで没!(根拠のない感覚的なものですが・・・)
今思えば、ERCフュージョン/L/C4 が一番気持ちよく使えていたように思います。
機会をみて試打をしに行きたいと思います。
また欲しくなりそうですが・・・(>_<)
書込番号:8609526
1点

女性もフィッティングしてもらえば調整できて
より自分に合ったクラブへ調整出来ます。
でも家のワイフはフィッティングをなかなか受けませんでした。
恥ずかしいという思いがあるのでしょう。
私も最初は力んでしまってうまく打てず
『あれっ、いつもはこんな調子じゃないんだけど』
とどうにもならなかったものです。
まして女性は始めての合うフィッターさんに
自分のスイングを見られることが恥ずかしいと思う事は当然です。
ワイフが受けた時は
何度かお店に行って顔見知りになり
何度か話もして馴染んでからでした。
そういうステップが必要なんですね。
おすぎさんの奥さんや
ストレートティーさんや
ももまり84さん(何処へ?)
は如何でした?
書込番号:8611566
1点

おっしゃるとうりです・・(^_^;)
本当はフィッティングしてもらって自分に合ったクラブを揃えたいものです。
私もone2oneさんの奥様と同じですよ。
私は自信を持てるレベルではないので、恥ずかしいという思いが強いです。
しかも初めて試打をさせていただいたときの印象が良いものではなかった・・。
女性だから? しかも若くない(>_<)! ひがみかしら?(;一_一)
さらっと流されてこちらからの質問につきあってる・・という感じでした。
あまりしつこくセールスされるのもNGですがないがしろにされるのもガッカリです。
フィッテイングするとその場で買わなければ申し訳ないと思ってしまい躊躇してしまいます。(^_^;)
なので、積極的になれません。
顔見知りになって、馴染んでからというのは◎ですね!
今月は二度プレーする予定(*^_^*)です。
少しでも進歩できるようにがんばらなくっちゃ(^^♪
書込番号:8611814
1点

おはようございます^^
one2oneさん
ウチの妻も試打に関しては相当な恥ずかしさを感じていたようです。
今でもそうみたいですが・・・・σ(^_^;)
妻にも是非フィティングを受けて欲しいと思ってます。
特にフジクラのフィッティングを受けて欲しいです。
フィッティングで完璧に良いクラブが見つかるとは思いませんが、
見る目が有るクラフトマンに見てもらう事は重要だと感じます。
後はそのクラブを信じて練習とラウンドですね(*^-^*)
ショップの「試打」と「フィッテング」は全く別物なので
妻をなんとか説得しようとしましたが、今のクラブが打てるように
なってきたせいかクラブの買い替えに興味を示しません。
まぁこれはこれでいい事なので、買い替えの時期が来たら
フィッティングを再度薦めてみます^^;
ストレートティーさん
試打での嫌な思い、分かりますよぉ〜♪*:・'(*⌒―⌒*)))
私も妻も経験アリです^^
ウチは近くの二木ゴルフが懇意にしてくれてるので、
そういうお店を一軒作っておくと気安くなりますよ^^
去年から今年の夏にかけて相当な本数のクラブを買いましたが・・・^^;
あと街中の「小さなゴルフショップ」も侮れません。
ほんとに良いクラブを作ろうとする情熱は大型ショップよりは有るように感じます。
ちなみに私が思う「要注意店員」なんですが・・・・
自分の使ってるクラブをやたらと薦めてくる店員はあてにしない方がいいと感じます。
素人にも多いですが「自分のクラブ=自分には最高」なのは当たり前で、
それを人に薦めるのは、その人のスウィングやゴルフを考えてないように思います。
あとヘッドスピードだけでスペックを決めてくる店員も危ないですよ^^
↑でパーシモン1Wさんが数本挙げて「試してみては?・・・」と書かれてますが
ゴルファーだったらこの表現が精一杯で、この表現こそ愛情を感じます。
良い店員さんor自分に合う店員さんを見つける事が出来れば、
いいクラブに出会える可能性も高いように感じます^^
書込番号:8611958
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ドライバー(レディース)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/08/18 16:32:07 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/05 23:16:50 |
![]() ![]() |
10 | 2011/06/21 16:34:02 |
![]() ![]() |
6 | 2011/05/31 9:35:11 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/07 22:22:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/11 17:21:52 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/20 21:31:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/06 21:59:42 |
![]() ![]() |
84 | 2008/11/08 11:18:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/19 15:08:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)