


携帯電話何でも掲示板
時代はタッチパネルだワンセグだと喧しいですが、やはりqwertyキーボード付のノキア機は魅力的な正常進化ですね。しかも、この薄さですからスーツの胸ポケットにスッポリ入りそうです。片手での操作が難しいなどの欠点はあるものの、やはり大画面でのウェブ、ドキュメントソフトの閲覧、編集には変えられません。輸入物のSIMフリー端末が69800円ぐらいから出ているので、頑張って5万円代後半あたりで年内発売して欲しいものです。
書込番号:8589488
0点

こんばんは
街に出てE71(モック)を触ってきました。
海外では既に発売中です。
ちょっと幅が広いかなと言う感じはありますが薄くて握りやすい形状(曲面形状)をしているので片手でキーを十分打てそうです。
キーの感触もいいですよ(モックなので多分としか言えないけど)。
小さいですが中央が盛り上がっていて押し込んでも隣のキーを押し間違えると言う事はほとんどなさそうです。
ただ私にとっては気にならない液晶サイズ(保有の812SHと同じ)の2.4 inchですが3 inch以上も当たり前のこの時代だと不満に思う人がいるかも知れません。
色はグレイスティール、ホワイトスティールともいい感じなのでどっちを選んでも満足できると思います。
色や形状が上品でごつさを感じさせないので女性が持ってもいいかと思います(ちょっと大きいかな?)。
あくまで見た目だけでのレポートしかできませんが皆さんの参考になればと思います。
使用感等は既に海外版を所有している方々がブログ等で紹介しているので検索してみてください。
かなりの皆さんがE71に嵌っているようです。
書込番号:8618894
0点

E61を使っていましたがE71の方が幅が狭くて、
片手で持っての通話もスマートに出来そうです。 (~_~;)
画面サイズが小さいのはしょうがないとして、
QWERTYキーボードは良いですね。
しかも幅が狭い分、片手でも操作し易そうです。
あとは、各機能に制限をつけずに発売して欲しいですね。
(これは期待出来そう。)
書込番号:8624627
0点

こんにちは
MMS対応ってことは通常のソフトバンクメール(Siメール)が使えるってことですよね?
Yahooケータイなどの携帯サイト未対応なのでSiメールも未対応と誤解していたのですが良く機能を確認してみたら対応と言うことですね。
携帯サイトはほとんど見ていないので全然、問題ないですが携帯メールがなくなるのは多少抵抗があります。
値段はTouch系よりかなり安いと期待しています。
海外版(海外で)だと4万円ちょっとで買えるけどさすがにそれは無理かなぁ。
書込番号:8631293
0点

海外の通販サイトのSIMフリー版は既に400ドルを割りましたね。プッシュメールなどがどうなるか不明ですが、既にソフトバンクやドコモのSIMを持っている人は、スタンダード版を買って日本語化するのも選択肢になるかも知れませんね。
書込番号:8631588
0点

こんばんは
SIMフリー版の日本語化も大いに考えています。
年間の半分以上は海外暮らしなので現地用にどうしても必要性を感じています。
今までは海外ローミングで誤魔化していましたがさすがにそれでは満足に会話ができません。
もちろんネットに接続なんて恐ろしくてできません。
でも日本用にはやっぱり定額制を使ってソフトバンク版かな。
書込番号:8637722
0点

SoftBank(もしくはドコモ)からでるE71は、SIMフリーなんでしょうかぁ?
SBは海外ワールドモデルシリーズ、って言ってますけど。
書込番号:8647386
0点

>台湾人???さん
海外旅行や出張、特定の国ばかりに行くわけでなければ現地SIMを無駄にすることもあるのでローミングで充分ですね。ただ、ローカルコールやSMSを考えると、相手の迷惑もあるもので生活しているならSIMフリーで対応するのが一番でしょう。私はせいぜい旅行レベルなので、本来ならローミングで充分なのですが、値段によってはスタンダード版を買う予定です。(ソフトバンクとドコモの両方とも契約しているので)
>himatsubushi2さん
softbank、docomoともにSIMフリーで出す可能性は限りなくゼロだと思いますよ。出すとしたら、スパボやバリュープランを組めませんし。
書込番号:8649746
0点

こんばんは
私は実質、海外に住んでいるので現地のSIMの必要性を感じています。
現地用にはSIMフリー機を買おうかと思います。
でも2台買うのは高いしでもでも日本でもネットに繋ぎたいし。
いろいろ迷います。
全然、関係ありませんが初めてiPhoneを触りました。
画面が大きいし直感的に操作できていいもんですね。
お店のお兄さんが一生懸命、説明してくれましたが何故か私の方が教えているような感じでした。
クチコミその他で勉強している成果?が出ています。
書込番号:8659406
0点

こんにちは、少し教えて頂きたく
E71のスタンダード版の日本語化について
どのぐらい、日本語化が可能なのでしょうか
原語が日本語になるのでしょうか
どのぐらいのLevelに日本語化が、可能なのがご教授お願いしたく
iPhone3Gのシムがシムフリーであると使えるのでiPhoneのバックアップ携帯と
海外時の携帯として考えています。
書込番号:8699100
0点

こんばんは
私は日本語化の知識がないですがいろんな方が既に実施しています。
日本語化はほとんど問題ないようですよ。
E71、日本語化などで検索すれば参考になるサイト、ブログがたくさん見つかります。
それよりも大変です。
Nokiaが日本市場での携帯電話の販売を打ち切ります。
E71だけは売ってください。
http://www.nokia.co.jp/about/release_081127.shtml
書込番号:8701016
0点

E61のユーザです。[「何時かはクラウン」的にE71にあこがれておりましたが。。。
やはり、ノキアにとっては、日本は鬼門なんでしょうねぇ。他国では、抜群に、というか、勝手になんでもできてるし、自分達こそが「標準」であるのが、我が国では黒船扱いですから。
しかし、DoCoMoとソフトバンクで発売を言っておきながら、携帯の販売をやめますよとは、
ユーザを軽視するのも、甚だしいですねぇ。。。
HelloNokiaは、とても親切ですし、対応はハイレベルなので、今回のE71発売を歓迎していた身としては、
裏切られたなぁとの感、否めませんです、はい。
書込番号:8728613
0点

docomoもsoftbankも端末供給の合意をしていたから正式発表したのでしょう。それをこのような形で反故にするような会社は、日本の市場では受け入れられないと思います。日本の消費者は「世界一わがまま」と言われています。せめて一度発表したものについては約束を守るという姿勢でないと、日本人からそっぽを向かれてしまいます。Nokiaは、悪い意味でVodafoneやカルフール、ゴールドマン・サックスなどの「実力は認めるが傲慢で鼻持ちならない外資系企業」の轍を踏むのではないかと危惧しています。
書込番号:8760970
0点

出前二丁さんに同感いたします。
しかしながら、モノがいいのは事実です。最近、購入しました、DoCoMoロックのMN706i、個体差かもしれませんが、その感度のすばらしいこと。
もちろん、使い心地は違和感があるとは思います。Nokiaというかシンビアンは癖があるし、歩み寄ってこないので、こっちから行くしかありませんから。でも、一度、そこまで至ると、こっちの方が楽になります。
E71なんとかして、手に入れたいと思いますが、完全に自己責任というのも、つらいなぁと。
モノはいいけど、会社がなぁって、かつてのアップルのマックみたいな感じになってますねぇ、って、古いかぁ。
書込番号:8761126
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)