『今のクロスで最高速アップしたい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『今のクロスで最高速アップしたい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

今のクロスで最高速アップしたい。

2008/11/03 16:34(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:16件

こんにちはよろしくお願いします。
08ピュアフラットに乗っております。昨日岐阜の見坂峠という峠を登ってきました。下りが気持ちいいですね!病み付きになりそうです。さて、質問なのですが、タイトルの通りなのですが、最高速についてです。どの位で下れるものなのかなと思いまして。昨日の最高速は下りでやっと59`位でした。前のカキコミにロードで80`は普通に出る様なのを見て、まず自分のエンジンのへたれ具合を痛感しその次にロードへの憧れを更に募らせました。
今回はクロスでの最高速についてなのでロードの話はいいとして、今のクロスでエンジンさえ鍛えれば80`出せる様になるもんでしょうか、、?
自転車のスペックとしてはタイヤは23Cに換えてあります後ハンドルを特殊ブルホーンに換えてあります。後は純正です。
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。長文、駄文お許し下さい。

書込番号:8590920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/11/03 18:02(1年以上前)

700×23Cの直径は668ミリなので周長は2.118メートルです。
時速80キロで走るには1分間に1.3333キロメートル進めばいいので。
1333÷2.118は630回となり後輪が630回まわればいいことになります。
クランクとカセットギアーの最大ギア比をあてはめるとケイデンスが算出されます。
48−12だとギア比は4で157.5回。
52−11だとギア比は4.727なので133.3回となり忙しくクランクを回せる脚が必要です。
ホイルの振れを極めてつめておく必要もあります。
計算間違っていないかな?

書込番号:8591307

ナイスクチコミ!0


LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件

2008/11/03 18:41(1年以上前)

こんばんは

先ずはクリートタイプのペダル&シューズでしょうか!?
ヘルメットやグローブ等も安全な物を選びたいものです。

私はマウンテンバイク(XCタイヤ 26×2.1)でターマック下り 70km/h強が
過去最高速です (^_^;A

くれぐれも 事故や落車にはお気を付けください。

書込番号:8591477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/03 21:19(1年以上前)

50キロを超えると眼鏡をしていても、涙が出ますから最低でもオークレークラスのサングラスは必須!(脚力が有れば46Tの16Tでも平坦な場所でも50キロは出せますが・・・)

※ 当然マウンテンバイクなどで使用しているブレーキを使えば事故の元!!!(簡単にホイルがロックする為)

峠では当然カーブが有るからブレーキは必ず直線で終わらせる!!!

※ 40キロを超えてカーブでブレーキを掛ければ間違えなく落車するでしょう。(プロでもブレーキでミスすれば真っ直ぐのままブレーキを掛けますから)

書込番号:8592354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/04 20:29(1年以上前)

神戸みなとさん
お返事ありがとうございました。やはり忙しくクランクを回せる脚が必要です。なんですね^^;具体的な数字で教えていただきありがとうございました。

LIQUIGASさん
お返事ありがとうございました。すいませんSPDシューズは使っております^^;
いい忘れてました。
70km/h強が
過去最高速です (^_^;A
70ですかすごいです^^自分もそん位だせる様にがんばって鍛えます!

司馬仲達さん
お返事ありがとうございました。サングラス自分はメガネっ子なんでサングラスは悩みました。結局はルディープロジェクトのサングラスを買いました。
ブレーキの掛け方は注意が必要ですね。

やっぱり脚力をつけるしかないんですね^^;愚問にお返事いただき本当にありがとうございました。

書込番号:8596356

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2008/11/05 09:15(1年以上前)

 書き込むかどうか迷ったのですけど、ひとこと書きます。クランクの回転数とかブレーキングは、あんまり関係のないことです。

 60kmまでの走行と80kmの走行では自転車の整備方法、機材、走り方が異なります。80kmが出るというのと80kmで安全に走るのでは違います。安全に走れないようなら走ってはダメです。

 ケガとか事故をするのは自分にとっても巻き込まれる人にとっても最悪です。

>ロードで80普通に出る
 普通には出ません、自殺行為的に80km出すことは可能ですが毎日練習でダウンヒルを80kmで下るには、高速で走るための技術、トレーニング、整備が必要です。平坦路ではどんなにもがいても自力で80kmは出ません。

 ダウンヒルを80km以上で走るには何が必要かを僕が書くと推奨するようなことになるので、やめておきます。実際に走行して練習を積んでいけば足りないこと必要なことがわかってきます。それらがわからない人は危ないので走らない方がいいです。最低限言えることは3本ローラーで、もがきができないレベルの人は無理です。機材も厳選する必要があります。20kmで転倒するのと80kmで転倒するのではダメージが全く違います。命を落とすこともあります。脚力があっても高速走行はできません。

 冒険にならないように気をつけて走ってください。

書込番号:8598755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/05 12:29(1年以上前)

おっちゃん坊やさん こんにちは

>ケガとか事故をするのは自分にとっても巻き込まれる人にとっても最悪です。
自爆で峠からまっ逆さまに落ちてしまって・・・は、自分がリスクを背負って
走ったわけですから仕方がありませんが、峠を封鎖して走るであればともかく、
他人に迷惑の掛かる事故のことを考えますと、80kmで公道を走る事に対して、
あまり賛同できないです。心が狭くてすみません。

カーブを曲がりきれず転倒し、そのまま対向車の下に入ってしまったら、
自分は死んでしまっても、轢いてしまった相手は被害者ですが加害者呼ばわり
されると思います。一生背負っていく事になります。
公道ではセイフティーであって欲しいです。私は車も乗りますので、自転車乗り
だけの偏った意見にはなって欲しく無いと思い、書き込んでしまいました。

書込番号:8599267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 青い空のブログ 

2008/11/05 23:35(1年以上前)

私は車の免許を持っていない人の意見ですが、やはり公道で
80キロというのはやめておいた方がいいのではないかと思います。

>自分は死んでしまっても、轢いてしまった相手は被害者ですが加害者呼ばわり
41歳の春さんの言われているこのこともあると思うのですが、
峠道には登山?を楽しまれている方も歩かれているわけでして・・・
(私は峠道を歩くということはしたことがありませんが)
この人達にもぶつかる可能性が高まることとなると思います。

ローラー台又は、レースなどで80キロに挑戦されては如何でしょうか・・・?

ちなみに3本ローラー台では購入から半年ほど毎日1時間の練習で
タイヤが26×1.1(スリックタイヤ)+50Tと11Tの組み合わせの
MTBで(8万程度のMTBです)3本ローラー台の上で93キロまで
達成することができています。(フラットペダルです)
3本ローラー台の上でなら私でもできましたので
少なくとも3本ローラー台の上でなら80キロは練習さえすれば
十分可能な範囲かと思います。

余計なお世話かもしれませんが・・・
スピードを無理に出して事故をなさらないようにお気をつけ下さい。

書込番号:8601868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/08 00:59(1年以上前)

おっちゃん坊やさん、
もし下り坂で最高速度に挑戦されるときは、場所と日時を予告してくださいね。
その近辺には近寄らないようにしますから。

20年ほど前、伊豆のワインディングロードで、
何台か前にいたバイクが交互通行の工事区間の青信号で飛び出していき、しばらく後、
その先のブラインドコーナーでセンターラインを超えて膨らんできた対向車と
正面衝突したらしい現場に遭遇したことがあります。
ぴくりともしないライダーはまだ自動車の下に……

そんな哀しい現場の当事者にはなりたくないですから。


煌めく星さん
> ローラー台又は、レースなどで80キロに挑戦されては如何でしょうか・・・?

ローラー台とレースでは大きく違いが……
ローラー台で 80km/h 出せても、レースだと 50km/h がせいぜいではないでしょうか。

空気抵抗は 20km/h を超えた領域では速度の2乗に比例しますからね。

※参考
  http://www.adventuresofgreg.com/hpvlog/11-26-04.html
    → 車体の形状毎に 150W のパワーで出せる速度が出ています。
  http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html
    → 速度を入れると必要なパワーが計算されます。kW 単位のパワーが必要って…

書込番号:8610555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/11/08 11:36(1年以上前)

おはようございます。もう返信来るとは思わず見てませんでした。

みなさん返信ありがとうございます。
  80キロっていうのは目安というかどこかでロードでは80キロ普通に出せるというのを見て鵜呑みにして出た数字なもんでして特に80キロ出したいというわけではなかったんです。やっぱり80キロっていうスピードは尋常ではないってことですね。
  今回質問したのはクロス乗りとしては下りで今現在60キロも出せない自分が80キロ(20キロも違うってところがかなり悔しかった)を出せないのはロードじゃなくてクロスだからという理由では悔しかったので、なんとかクロスでもそのくらいのスピードをだしたかったのでどうすれば速度上げれるかを皆さんに質問したわけです^^;
  それで、今回のみなさんの返信を見る限りではそこまで(20キロ)スピードに差はないみたいなんでちと悔しさは和らぎました^^
  自分も事故だけは勘弁なので安全走行に努めたいと思いますみなさん本当に返事ありがとうございました。

書込番号:8612019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 青い空のブログ 

2008/11/08 20:43(1年以上前)

おしゃべり九官鳥さん。

私の表現がわかり辛く申し訳ないです。

私が言いたかったのは、公道のような他の人も使う場所で
80キロという速度に挑戦されない方がいいので
仮にできないとしてももし挑戦されるなら公道以外の
もっと別の場所で挑戦された方がいいのではないでしょうか
ということです。

ローラー台とレースをあげているのは挑戦する場所の例として
あげているだけですので・・・
ローラー台で出せるれば実走でもその速度が実現できる!
ということを言っているのではありません・・・

30キロだすと出す力の80%が空気抵抗とも聞いたことがありますしね・・・

書込番号:8614063

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
自作シングルギア 0 2025/09/18 23:54:38
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15873件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング