


みなさん、はじめまして。
リビング用にオーディオ仕様のPCを作りました。
構成は、
OS:Vista Ultimate SP1
M/B:ASUS P5Q-E
メモリ:4GB
です。
P5Q-EのS/PDIFからAVアンプDENON AV-3808で出力しています。
用途は映画(DVD、ゆくゆくはBD)の5.1ch再生と、
ステレオ再生(HiFi)目的です。
P5Q-EのS/PDIFからの音質も気になることはない・・・というか、とても良いと感じるのですが、別途高音質といわれているサウンドカードを追加し、そのS/PDIFから音声をとったほうが、より良い音質になるのでしょうか?
もちろん音質なんて「好み」の世界なので、質問自体が変だと思うのですが、「主観的な意見」でかまわないのでご意見いただけませんか?
ちなみに、自分の候補としては、
Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE か、
ONKYO SE-200PCI LTD です。
どちらか・・・というと、2ch再生のほうが6:4で希望です。
「S/PDIF出力だと音はどれも同じ」だとか、「自分はこれの音が好み」だとか、なんでもいいのでアドバイスいただけると助かります。
みなさん、よろしくお願いいたします。
書込番号:8600317
0点

高音質を謳うものは基本的にアナログ出力の音質が高いのです。
デジタルで音質の違いを聞き分けられる人間は少ないと思います。
どちらかと言えばサウンドカードはCPU利用率を低くしたい、同時発声数を増やす、3Dサウンドアクセラレーションを求める等ゲーム向けの機能とアナログ入出力の音質向上のどちらかでしょう。
書込番号:8602303
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




