


携帯電話何でも掲示板
現在はW54Tを使用していて機種交換を検討しているのですが、w54tは本体のデータホルダの容量が1GBあるのに最近の機種は本体のデータフォルダの容量が少なすぎるような気がしています。
一番多い機種のW64SHでも740MBでw64sは70MBしかありません。
全てのデータをmicroSDに入れられれば問題はないのですが、著作権が設定されているデータは勿論移せません。
その上、仕事上の関係から出張が多いので、メール添付でどんどん写真やExcel,Word等のデータが送られて来ます。
個人的には本体のデータホルダの容量が多いのに越した事は無いと思っていますが?
いちいちmicroSDに移動させるのも面倒なので一括でmicroSD移動させた方が効率いいですから。
最近の機種は高機能になっているので、一つのデータも大きくなっていると思います。
他の方は本体のデータホルダの容量少なくて不便だとは思いませんか?
他社へと思いソフトバンクは解りませんが、DoCoMoのショップで本体のデータフォルダの容量を聞くとメーカーから公開されていないので、解りませんという返事でした。
書込番号:8603734
0点

著作権があるデータでも、著作権保護対応のmicroSDであれば移すことは可能ですよ。
(できないものもありますが)
著作権があるデータとは、具体的にどいうったデータなんでしょうか?
書込番号:8603743
0点

ぷにぷにぽんさん早速ありがとうございます。
着信音,ケイタイアレンジ,メール用のアニメーション等で一つ一つは大きくないのですが、積もり積もって約10MBになっています。
しかし、一番の足かせになっているのは仕事上のデータですね。
毎日頻繁に部下から添付ファイルが来るので、直接メール添付のデータをmicroSDに記録出来ればベストですが、一度携帯本体に保存してからなので、いちいちmicroSDに移動しているのでは効率悪いですからまとめて保存しています。
因みに今日は既に640MB使用しています。
それから著作権保護のmicroSDはSDカードの保存が出来ないファイルでも保存が可能なんですか?
古い携帯にも移せないデータが残っているので、どこで手に入るのか教えてもらえば、嬉しいのですが?
書込番号:8603808
0点

ケータイアレンジは難しそうですが、着信音はmicroSDに移動できる
可能性は高いと思います(着信音はmicroSDからでは登録できないかも)。
なお、著作権保護のmicroSDであっても、SDカードへの保存ができない設定に
なっているデータは移動できません。
お手持ちのSDカードも気づいていないだけで、著作権対応しているかもしれません。
SDカード保存可の著作権データを試しに移動してみてはどうでしょうか?
(ちなみに、著作権保護のmicroSDは家電店であればどこでも手に入ります。
わからなければお店の人に聞けば大丈夫です。)
大量のデータについては、直接microSDに保存できない以上、どうしようも
ないでしょうね。
自分は大量データを受け取ることがほとんどないので、今の携帯でも全然余っています(750MB中680MBが空き)。
残念ながらスマートフォンとかではない限り、最近の機種では1GBを超えることは
ほとんどないと思います(3社とも)。
書込番号:8604083
0点

ぷにぷにぽんさん有り難う御座います。
著作権保護のSDかは確認してませんが、残念ながら着信音は手持ちのSDカードでは駄目でした。
著作権保護でSDカードの保存が×になっているので駄目なんですかね?
手持ちのSDの仕様を後日確認してみます。
仕事柄出張が殆どで全国の部下からの日報や緊急の見積りの承認が多くパソコンをいちいち立ち上げるよりも小さいけど、PCサイトビュアで確認してます。
ホテルに入ってからゆっくりパソコンに保存確認する毎日なので、少しでも本体の容量が欲しいんです。
次回購入の携帯はスマートフォンじゃないと役不足なんですかね(T_T)
有り難う御座いました。
書込番号:8604293
0点

>著作権保護でSDカードの保存が×になっているので駄目なんですかね?
データの詳細情報を確認すると、
・SDカードへの保存の可/不可
・著作権の有/無
があると思います。
著作権対応のSDカードであれば、
・SDカード保存可であれば、著作権の有無にかかわらず移動できます。
・SDカード保存不可であれば、著作権の有無にかかわらず移動できません。
>仕事柄出張が殆どで全国の部下からの日報や緊急の見積りの承認が多くパソコンをいちいち立ち上げるよりも小さいけど、PCサイトビュアで確認してます。
>ホテルに入ってからゆっくりパソコンに保存確認する毎日なので、少しでも本体の容量が欲しいんです。
そのような使い方であれば、スマートフォンの方がよさそうです。
auだと、来春にHTC Touch Proという製品のau版が法人用として
発売される予定です(個人でも購入可能とのこと)。
ただし、Eメールなし、Cメール受信のみ、EZwebなしという仕様なので、
auのメールアドレスは使用できません(~~;)
書込番号:8604444
0点

ぷにぷにぽんさん有難う御座います。
スマートフォンのHTC Touch Proですか?
会社では出してくれませんから結局は個人での購入となるので価格が気になりますが、検討してみたいと思います。
現在使用しているw54tはバッテリーの持ちがただでさえ悪いにもかかわらずに毎日フルに使用しているので、4つの携帯のバッテリーを取替えながら使用しています。
自分の使い方では数時間しか持ちませんから。
携帯のバッテリーを単体で充電出来る充電器を持っていなかったら仕事にならない状態です。
HTC Touch Proは携帯のようにバッテリーを気軽に交換出来ればいいんですけどね。
書込番号:8605618
0点

Touch Proなんですが、内部メモリは500MBくらいしかないようです(; ;)
添付ファイルをmicroSDに直接保存できるかはちょっと分かりません。
発売されてから確認が必要ですが、OSがWindows Mobileなので、
保存先はどこでも選べるような気がします。
もしくはMNPでキャリアを変えることも検討したほうがいいかもしれません。
docomoやソフトバンクの方がスマートフォンの選択肢が段違いに多いですから。
もしメールアドレスが変わることが問題ないのであれば、検討してみるのも
いいのではないでしょうか。
書込番号:8607121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(スマートフォン・携帯電話)