『GIANTorブリヂストンのどちらがよいでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『GIANTorブリヂストンのどちらがよいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「マウンテンバイク」のクチコミ掲示板に
マウンテンバイクを新規書き込みマウンテンバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

マウンテンバイク

スレ主 VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件

運行不足解消ため自転車に乗ろうと思い、サイクルベースへ足を運んだところ、
「舗装路限定だとクロスバイクの方が良い」、「価格、性能を考えるとGIANTのエスケープR3が良いのではないか!?」とアドバイス頂きました。
価格が少し安く、タイヤ、フレームなどががっしりしている(見える?)
Rock3も気になってすぐに決めれずに帰宅しました。
エスケープR3については大きな掲示板でフレームのダウンチューブが破断したというカキコを見て不安を感じています。
過去のスレにもありましたが、やはりタイヤの細さも気になっており、マウンテンバイクの方に気持ちが傾き始めているところです。
マウンテンバイクでの候補はGIANTのRock3かブリヂストンのFR700(現車は見たことがありません)
のどちらかと思っているのですが、価格的にもかなり開きがあり、この2車を比較することが適切ではないのかもと思いつつ、
自転車の知識経験がなく、BSというブランドが安心(かな??)と思い、
BSマウンテンバイク(風?)の中で一番安価なFR700というモデルを候補に上げた次第です。
小学生の子供と一緒に走ったりしたいとも思っており、あまりスピードは求めていません。
また、脚力にはまったく自信が無くギア比が低いのも魅力に感じています。

走行したいと考えているところは、舗装が痛んでいて、アスファルト表面から
砂利が顔を出しているところがあったりしている程度で、山道等を走ろうとは考えておりません。
ジョキング、散歩感覚で天気の良い日に1時間程度と、休日に半日程度サイクリング気分が味わえればさらに良いと思っています。

比較検討の2車以外のことでも結構ですので、自転車初心者へアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8604894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2008/11/06 21:19(1年以上前)

私はMTBからクロスバイクに移りました。
クロスバイクでもここで好まれるものではなく、フロントサス付きでタイヤも700×35Cと太いものです。もう10年以上乗っていますが丈夫です。
この間38Cとちょっと太めのタイヤに交換しました。
ATBといって走る道を選ばないというコンセプトのクロスバイクです、MTBより快適です。山道では小柄なMTBが取り回しで有利ですが平地では断然クロスバイクがいいです。
タイヤの細いロードもどきのクロスバイクは空気圧も高く維持しないといけないので私の用途には不向きです。

明石公園で見かけたビアンキがきれいだったのでどうでしょうか。スポーツのジャンルのクロスバイクに2台紹介されています。
http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm
タイヤも32Cと細くないので安心だと思います。
MTBもあります。MTBのシティーというジャンルです。3台紹介されています。

GIANTならクロスバイクのこれはどうでしょう。タイヤも太めでサス付です。
http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1339094&action=outline&PHPSESSID=2vctb4rtmaea8hoeo4c40oo4v26mus5t

スポーツデポというアルペンというスポーツ店からかわったお店でもスポーツバイクを売っています、一度行かれて見てみてはどうでしょう。
この価格帯なら色とかの好みで買われてもおかしくないと思います。

書込番号:8605111

ナイスクチコミ!1


スレ主 VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件

2008/11/06 22:37(1年以上前)

神戸みなとさん

早々のアドバイスありがとうございます。おかげさまで選択肢が広がりました。
クロスバイクも競輪(?)の自転車みたいに細いタイヤだけではないのですね!!
ご紹介頂いた物も候補に入れさせて頂きます。
また、覗いたサイクルベースは除いた方が良さそうですね(以前のカキコ拝見しました 笑)
スポーツデポが近くにありますので覗いてみます。
また何かと疑問が出てくると思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:8605538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2008/11/06 23:37(1年以上前)

サイクルベースあさひのお店がみんなだめだというわけではありません。
ただ黙って信用していたら手抜きだったということです、しっかり要求していれば技術はあるので問題ないと思いますが。購入される方の注意喚起が狙いの書き込みだったんです。

このあいだからスポーツデポを何度か訪ねています、あさひよりスポーツバイクの種類が多いように思いますが販売価格はちょっと高めでした、整備技術は未確認です。
タイヤの振れ取りやハブとペダルの玉押しですが、みようみまねでそこそこつめれるようになります、ディレーラーの調整も自分のであればやります。
メカはシマノの方が小物部品まで入手できるので、ご自分で分解まで作業をされるのであればシマノを装備したバイクを買われたほうがいいのではと思います。

知人に譲った13年前のMTBももう乗らないということなので、また私が乗れるようになったので只今修理整備中です。タイヤなどの消耗品も交換しなけりゃだめなので費用もかかります。フロントキャリアーでも付けてやろうと思っています。
シフトレバーも調子が悪くて交換かなと思っていたのですが分解掃除とグリスアップで再使用できましたのでおおだすかりです。老眼がきつくなってきて手元の作業が怪しくなってきましたのでいつまで修理もできるのか。
今日年金特別便の申請書を提出してきました、年金なんてどこの話しかと思っていたら目の前に現れてきました。もうそんな歳なんですね。

書込番号:8605932

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2008/11/07 04:41(1年以上前)

GIANTのRock3はMTBのカテゴリーには入っていますが、元々は2008モデルは街乗りを意識したRock4500〜の系統だと思って下さい。

主な変更点は、クランクが28/38/48T -> 24/34/42T になった事
リアハブがRM30に変わったおかげで カセット式のスプロケット(Look以外は今はこちらが主流)に変わったことです。
他にフレームの材質が変わったとかフロントサスが変わったとかありますがまあ、おいといて。
残念なのはリムが英式バルブ対応で仏式バルブ対応にしなかった事でしょうか。結局、細かい空気圧調整できんじゃん・・・

この自転車はセンターリジッドのタイヤを履いているので、街乗りを意識していて本格的なトレイルはタイヤを変えないと無理です。
逆にいうと舗装路を走ることを意識したタイヤともいえます。

2008のRock4500がボスフリーという致命的?な難点を抱えてましたがパーツ変更をしないのなら、街乗りならギアクランクが28/38/48の方が使い勝手が良いかもしれない、バーゲン価格になって2万後半〜3万前半のRock4500も選択肢にいれても良いかもしれません。
個人的にRock3の値段があまりに高すぎて微妙なので。

FR700は街乗りだけしかしないのなら、好きならまだしもあえて選択肢にいれなくてもという感じはします。

書込番号:8606687

ナイスクチコミ!1


スレ主 VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件

2008/11/07 22:05(1年以上前)

神戸みなとさん こんばんは。

今日、スポーツデポ見てきました。
エスケープはよく見るとグリップシフトが好みではありませんでしたので
選択肢には入れておりません。
年式変わり期ということもあるのかもしれませんがGIANTのものが比較的多く展示されており、
残念ながらビアンキは見ることができませんでしたが、細いタイヤの車も選択肢に入れると
多くから選べる楽しさと、あれこれ心移りして決めきれない優柔不断な気持ちが表面化しました。
また、手入れ、点検、簡単な整備でしたら説明書等を参考に、できるだけチャレンジしようと思っています。
シマノのには微々たるものですが、投資しておりますので応援したいです。
(配当とは別に部品購入優待してくれませんかね!? 笑)
余談ですが、私のところに届いた年金特別便は「あなたのものと思われる記録が見つかりました」
との通知があり数ヶ月前に訂正しました!!他人事と思っていましたが・・・・・・・。

書込番号:8609521

ナイスクチコミ!0


スレ主 VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件

2008/11/07 22:37(1年以上前)

ニ之瀬越えさん こんばんは。

まったく素人の私ですが、ニ之瀬越えさんにアドバイスをいただいた、
ギア比、マウンテンバイク風の自転車であること!?スプロケット、クランク、ギア比
等、大変参考になります。主にシマノのHP上で見てみましたところ、
Rock3に使用されているシマノ製と記載があるものはシマノ(日本)のHPでは探せませんでした。
今日、改めて現車を見るとリアハブにシマノCHINAと表示がありました。
シマノCHINA製品が良いか悪いかはともかく、シマノでパーツとして単体販売しているものは
この価格帯の完成車では当然ながら装着されていないようですね!!
Rock4500が1台だけ32,000程度で、Rock3が39,800でした。
ニ之瀬越えさんがご指摘のように、Rockはカタログに「センターリッジブロックタイヤとスタンドを標準装備し、
オンロードでの日常使用も無理なく対応」と書かれていました。
説明してくれた店員さんは自転車が好きなようで、このクラスはまさにマウンテンバイクふうと言われていました。
ご指摘のようにこのクラスでの差はほとんど無いようですね!?

おまけに「ロードモデルも良いですよ!」と悪魔のささやきがありました!!

脚力に自信の無い私は、少しの上り勾配でも押している自分を想像しながら
横目で、もらってきたカタログのロードをながめています (爆)

書込番号:8609736

ナイスクチコミ!0


スレ主 VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件

2008/11/09 15:05(1年以上前)

私の体力、使い方では通勤と同じ(あるいは以下)ようなものだと思いますが
「通勤だとクロスバイク。でも慣れてくるとロードがほしくなりますよ!ドロップハンドルは下を持つほうがまれで
 通常は上、レバーのところを持つことがおおいからポジションの自由度もありますヨ。」
などの自転車ならぬ店員さんの口車に乗せられているのでしょうが、
ロードが気になってしかたありません。

当然ながら重量も軽く、グリップシフトでもありませんので魅力はありますが
私の近くで所有している人もいませんし、店頭で試乗することもできず見ただけですが、
スポーツバイク素人がロードから選択することは無謀でしょうかね〜??

書込番号:8617529

ナイスクチコミ!0


スレ主 VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件

2008/11/10 21:21(1年以上前)

スポーツデポでコラテックSHAPE WAVEにしました。
シフトもグリップではなく、タイヤ32Cで、(見た目)しっかりしてるようで良い感じです。
販売価格は¥59,900でしたのでR3と1万の違いでしたが白のフレームも気に入りました。
しっかり乗って、神戸みなとさんのように自分にあったタイヤなど見つけていきたいと思います。

書込番号:8623414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/13 22:22(1年以上前)

VX-Lさん こんにちは

健康増進のためだったら、まずはクロスバイクかMTBがいいと思います。
まず、どこを走るかですね。
幹線道路の車道を走りきれる脚力があるのであれば、ロードでも構いませんが、道によっては歩道を走ったりであれば、クロスバイクかMTBになります。
(歩道は段差が多く、ロードでは走れません)

初心者の方がいきなりロードに乗られて転倒、怪我をされるケースが非常に多いので、マウンテンやクロスあたりでバランス(足を付かないで5秒ほど止まれる:スタンディング)を取れるようなってからでいいと思います。
ただし、MTBのブロックはパンクしづらい反面、漕ぎは重いです。
(タイヤは後からスリックに換えれます)

GIANT(台湾NO.1=世界NO.1の規模)の製品についてですが、品質は世界一流です。(有名メーカーにOEM供給しています)
BSの大概の製品はGIANTと同様に台湾のNO.2の会社製(MERIDA)です。
たぶん、同価格帯であれば、GIANTの方が品質がいいと思います。

書込番号:8636632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/13 22:29(1年以上前)

補足情報です。

コラテックはドイツのメーカーで、台湾のどこかの会社が作っています。
日本ではダイワ精工が取り扱っていますね。

以前はSPECIALIZEDというUSAのメーカーを取り扱っていましたが、そのジャパンができてからは、コラテックに乗り換えました。
そのため、スポーツ量販店などに強かったので、コラテックの自転車が置かれるようになりました。価格対比ではGIANTには敵いませんが、白紺のカラーが気に入れば良いと思います。
くれぐれも有名自動車メーカーの名前の付いた粗悪自転車には手を出さないようにしてくださいね。
SPECIALIZEDもBSと同じMERIDA製です。

書込番号:8636671

ナイスクチコミ!1


スレ主 VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件

2008/11/13 23:59(1年以上前)

ポぽんちさん こんばんは。

GIANTは世界一のメーカーだったのですね!
自転車といえば、古いですが「ナショナル、ブリヂストン、富士、丸石、セキネ、ツノダ、山口等」で、
今回も日本製のBAAマークついたと物が安心と思っていましたが、海外生産(委託?)なのですね。
ダイワ、シマノも釣具(リール?)メーカーとしてもでも有名(一流?)ですよね!

コラテックSHAPE WAVEは「マウンテンバイクふうよりのクロスバイク」みたいですね!?
グリップシフトではなく、ロードよりのタイヤを装着していたりと、私の好み、
現時点での用途には合ってると思います。また、幹線道路を走ることはとても無理です!!(笑)
昨日、携帯のスポーツトラッカーというGPSアプリを使って測定したところ、
自転車通行可の歩道14Km、河川敷サイクルロード24Kmトータル走行距離38Kmを
平均速度14.7Km(休憩時間は除く)でした。ぽたリング以下のよちよちリングですが、
徐々に鍛えて行きたいと思います。
三日坊主にならないよう、ブリヂストンから出ている「e*meters」を付けようと思っています。
年齢的にも、苦しいトレーニングよりも楽しみながら徐々に体力アップしていきたいと思っています。
子供は、「公園の階段が上れる?」とか「あの坂(川の土手)上れる?」とか聞いてきます!
マウンテンバイクなら「階段を降りることはできる!」と答えました。(爆)
次はマウンテンバイクになるかもです!?
何年か後にはロードに乗れる体力(脚力)がついているかも知れませんが、
背筋、腹筋がロードの前傾姿勢に耐えられないと思います!!www

自転車って楽しいですね!!

書込番号:8637245

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マウンテンバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
因みに 0 2025/02/10 1:56:23
マウンテンバイク購入について 7 2025/02/26 13:40:13
リアのハブ軸の防水キャップを探しています 1 2022/09/06 19:41:50
質問 タイヤのサイズについて 3 2021/10/16 21:58:30
買っちゃいました!PartU 108 2022/02/10 16:01:42
stand… 17 2021/09/16 23:28:41
同じサイズ?のBBでネジが違う? 2 2021/08/23 7:36:38
復刻を歓迎! 0 2021/03/24 10:50:37
MTB購入相談 1 2021/01/31 13:09:23
林道から下へ落ちた (^_^) 9 2021/07/12 18:34:22

「マウンテンバイク」のクチコミを見る(全 4237件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング